この講座は、豊橋市社会福祉協議会が主催する高齢者の方を対象とした認知症理解を目的とした講座で、豊橋市内で全5回開催されます。
はじめに、お笑い劇団「笑劇派」よる劇がありました。認知症の症状についてや認知症の方とその家族の向き合い方などをコミカルに紹介すると、会場からは笑い声があがっていました。
続いて、地域包括支援センターの方による認知症サポーター講座が開かれ、スライドを使って認知症への理解と認知症になった方への関わり方、そして認知症予防法などについて紹介されました。
今回の講座を通して参加者は楽しみながら認知症への理解を深めることができたようです。また、次回の開催はご覧のとおりです。