朝倉川は、蛍も見られるキレイな川です。そのため、様々な種類の生き物が生息しています。この観察会は、朝倉川の清掃などを行っている朝倉川育水フォーラムが、夏休みのこの時期に開いたものです。
この日は、親子連れなどおよそ50人が参加し、まずは生き物を見つけるコツや川遊びの注意点などを聞きました。そしていよいよ網を片手に川に入り、観察を始めました。
参加者は、生き物が多く隠れている茂みの中などを中心に注意深く見て回ります。初めて見るような珍しい生き物を見つけると、講師の元へ駆け寄り、種類やその生態を質問する参加者の姿も見られました。
この日見つかったのは、ヨシノボリ、オイカワ、ヤゴ、シジミ、カワムツ、モクズガニ、カワニナなどで、生き物が見つかる度に、大人も子供も嬉しそうにはしゃぐ姿が見られました。