トップへ 前へ
2024年04月07日(日)晴れ

愛知県新城市のの名所、県立桜淵公園の芝生広場で開かれた「桜淵歌謡祭」に出た。
この大会は審査がなく、満開のを見ながら野外で気持ちよく歌う発表会だ。

出場者は74人で歌うのは2コーラスとフルコーラスが半数ずついる。
だが聴く人をウンザリさせずに3番まで歌える人はそうはいない。謙虚な私は2コーラスでエントリーww

開会するAM11時少し前に奥さんと会場に到着。
出場者や応援の人たちの中に思いがけず奥さんのジムのお仲間が何人かいた。
お友だちが出るから見に来たそうで、ついでに私の応援もお願いしたww

エントリーNo.54「女の燗月夜/竹村こずえ」の私の出番はPM03時頃来た。
今までたくさんの大会に出たが外で歌うのは初めて。今日はよく晴れて風もなく暑いくらいの上天気。
すがすがしい空気を吸って気持ちよく歌い終えた。

先月の大会で指摘された〝気持ちの激しい部分を出す〟〝ゆとりと笑みで上向きに〟は改善したつもり。
だがホントにできたかは審査員がいないのでわからない。今は単なる自己マンだ。
私の歌は聴く人の心に届いたのか?もしかして2コーラスでもウンザリされてたりして^^;

全員歌い終わると3人のゲスト歌手のショータイム。徳間ジャパンの芳村かおりさんは新城市出身で一番人気だ。
代表曲「新城恋慕情」の歌詞には桜淵も描かれこの場にピッタリ!大いに盛り上がった。

04時40分頃全て終了。今日は奥さんと一日中みんなの歌を聴けてよかった。
ただたくさん並んでた屋台やフードトラックに買い食いに行けなかったのが心残り。私はやっぱり歌より花より団子だww
       
 出番前。右隣は歌手の芳村かおりさん  胸の根雪ならいつかは解けてゆく~♪  はらり散るならの下で~♪  ミセス桜淵
       
 桜は満開  豊川(とよがわ)の清流  佐藤朱美さん「ひまわりは再び」  芳村かおりさん「新城恋慕情」
2024年04月12日(金)晴れ

Amebaのお友だちで福岡県に住む筑紫二郎さんが作詞した「原鶴慕情」がCDになり3月27日に発売された。
C/Wはこれも筑紫さん作詞の「磐越西線・五泉駅」で、どちらも作・編曲は座光寺基光先生、歌唱は海原あやのさん。
YouTubeとJOYSOUNDにも配信され、まさに作詞家・筑紫二郎さんの全国デビューだ。

筑紫さんは趣味で書いた詞を全日本音楽振興会が主宰するクリエイター向けのオーディション「全国レコーディング歌謡祭・録王」に応募して、その才能が認められた。
振興会には年間3,000件くらいの応募があり、最終審査に合格して実際にデビューできるのは50件くらいというから超難関!

筑紫さんは元は建築業で今は無職。酒豪でシビれるような低音で歌もうまい多趣味な人。
マイカーで日本一周ドライブを2回もしたタフガイだ。私のようなヤワなヤサ男じゃなく、義理人情に厚い男の中の男。
なのに女性のような優しく柔らかな詞を書けるのは天性の才能だろう。

「原鶴慕情」は福岡県の原鶴温泉を舞台にし、「磐越西線・五泉駅」はJR東日本の新潟県五泉駅を舞台にした男女の恋物語。
CD(税込1,400円)はNETで買えるし全国のCDショップでも注文できる。皆さん、よかったら買って聴いて下さいね(^^) 
   
2024年04月14日(日)晴れ

静岡県浜松市のスポット歌謡選手権に4年連続で出た。
'21年「雨の舟宿/こおり健太」と'22年「冬の恋文/東京倶楽部」は下位の賞、'23年「佐渡のわかれ唄/竹村こずえ」では4位になれた。
毎年必ず入賞できてるゲンのいい大会で今年は3位以内を目指す。

会場は'21年オープンの浜松市市民音楽ホール。巨大できれいな建物で座席は1,406もあった。
出場者は大会の部148人+歌唱の部75人=223人。大会の部は年齢で4部に分かれ私は第3部、一番多く46人いた。

エントリーNo.119「女の燗月夜/竹村こずえ」の私の出番はPM02時頃来た。先月の大会での指摘は十分改善したつもり。
歌い終えてロビーでカメラマンが撮った写真(2枚2,000円)を買った。
見ると顔はいいが表情にガッカリ。しかめっ面で暗く沈んでる。この歌はもう少しにこやかに明るい表情で歌えてると思ってた。

第4部までの全員の歌唱が終わってからロビーで3人の審査員の寸評をもらった。
審査委員長の作曲家・東純平先生
「いい声!伸びやかでステージでの雰囲気もすごく良い!少しキーが低かったのがもったいないです。
キーを合わせるとすごく良くなると思います。」で82.0点。去年は81点だった。

作詞作曲家・高須はじめ先生
「声は良く前に出ています。やや力みすぎると固い歌になります。
もう少しレガートにソフトな発声も心掛けるともっと良くなります。」で83.0点。去年は82点だった。

作曲家・池田進先生
「とても良い声ですね。全体の流れもとても良いです。」で86.5点。
この先生は今年初めてだが去年の別の先生は83点だった。

3人計251.5点。去年は246点だったので5.5点も上がった!なら入賞は確実、目標の3位以内もあり得る(^^)
それまで後ろの席にいたが結果発表に備えて前から3列目の席に座り直した。ステージに上がる階段は目の前だ。

07時頃から部ごとに発表があった。
入賞者のエントリーNo.と名前が数字の小さい順に呼ばれ、呼ばれた人たちがステージに上がってから各賞が発表される流れ。
いよいよ第3部。「エントリーNo.113番○○さん、115番△△さん、116番××さん」と続いた。
次は私の119番!と思い腰を浮かせた瞬間、「120番、○×さん」が聞こえた。賞外が確定し…終わった。。。

第3部46人のうち入賞は19人、その中にさえ入れなかった。3位以内どころじゃない。
とても悔しいがこれが実力。今までは運に恵まれて上がって来ただけだ。もう一度しっかり練習して出直すしかない。
まずはキーを上げて歌ってみよう。力み過ぎずレガートにソフトな発声も身につけよう。まだまだ先は長い(+_+) 
2024年04月28日(日)晴れ

静岡県浜松市では2004年以来20年ぶりに、はままつフラワーパーク浜名湖ガーデンパークの2会場で浜名湖花博を開催している。
今日は娘たち&おムコさんの両親との7人でフラワーパーク会場に出かけた。

AM08時頃駐車場に着き09時の開園で入場。
東京ドーム6個分という広い園内にはアジサイ水仙ネモフィラ薔薇などのたくさんの花々が咲き誇って見事だ。

芝生広場の木陰にシートを敷いて、10時頃早くもお昼ご飯。
ウチは05時、おムコさんの両親は04時に起きて朝ご飯だったからお腹ペコペコなんだ。
天気は快晴、気持ちよい風が吹いて青空の下みんなで食べるお弁当はとても美味しかった。

火を使った大道芸を見た後、娘とおムコさんのお母さんは芝生でまったり。
私たちはこども広場へ。孫は変形自転車や観覧車などに乗って楽しそう。

ふわふわランドという空気でふくらませた大型遊具の中では大はしゃぎ。
2人とも体操教室に行ってて運動大好き。見てる側のハラハラにはおかまいなく元気いっぱい飛び回ってた。

娘たちと合流してからまたたくさんの庭園や花壇、噴水を見て回った。
PM03時頃パークを出て、イオンモールで晩ご飯を食べて解散。
気持ちよく歩いてたくさんのきれいな花を見、孫と遊んでいい一日だった。

家に着いてこども広場での写真などを娘に送るとレスが来た。
「ありがとう。ふわふわランドでアクロバティックなことしない約束してたのに、証拠写真で発覚したからお説教しといた(笑)」だと。
あちゃーそうだったのか!告げ口したみたいになっちゃった(^^;
       
 みんなでお弁当美味しいね  火を口の中で消すパフォーマンス  自転車は楽しいな  これが証拠写真だ!ww
         
 新婚さんいらっしゃい  が一番見ごたえがあった  孫には薔薇がピッタシ その かき氷一口ほしい  似合いの親子
トップへ 前へ