点字図書館「明生会館」だより 令和5年6月号 点字図書館「明生会館」 郵便番号 440-0874 愛知県豊橋市東松山町37番地 電話番号 0532-52-2614 受付時間 9時~17時(12時~13時は休憩時間のため、つながらないことがあります) メールアドレス asv60960@siren.ocn.ne.jp お知らせ 1 サピエ図書館サーバーメンテナンスのため、6月26日(月)は図書の検索や他館の図書の貸出ができません。ご理解とご協力をよろしくお願いします。 2 紹介されている図書のリクエストは、ご希望の媒体(点字/デイジー)と番号(6の○○)をご連絡ください。 3 製作希望の本がありましたら、明生会館までお知らせください。ただし点訳・音訳には時間がかかります。また、内容によっては、点訳・音訳できない場合もありますので、ご了承ください。 4 明生会館では中日ドラゴンズファンのための雑誌月刊ドラゴンズのデイジー版を毎月上旬に発行しています。ご希望の方は明生会館までご連絡ください。その他の雑誌をお探しの場合は調べますので、ご連絡ください。 5 デイジー版には終了後、50代からの旅と暮らし発見マガジン「ノジュール」5月号抜粋版が収録されていますので、そちらもお楽しみ下さい。ボリュームの関係でデイジー版のみ収録となっていますので、ご希望の方は明生会館までお尋ねください。また、バックナンバーの貸出をご希望の方も、明生会館までご連絡ください。 図書紹介 6月号の図書紹介は 点字図書は6の1から6の14まで 録音図書は6の15から6の48まで 点字図書 6の1 山田詠美 吉祥寺ドリーミン てくてく散歩・おずおずコロナ 5冊 言葉尻番長を自認する著者が、コロナ下に浮き彫りになった事柄や、跋扈した言葉に難癖をつけ、不要不急の愉しみを綴ったエッセイ全100編。 6の2 織守きょうや ほか ほろよい読書 4冊 坂井希久子(さかい きくこ)、額賀澪(ぬかが みお)、原田ひ香(はらだ ひか)、柚木麻子(ゆずき あさこ)など、今をときめく作家達が「お酒」にまつわる人間ドラマを描いた心うるおす短編集全5編。 6の3 保坂祐希 大変、申し訳ありませんでした 5冊 冷徹冷血で報酬は法外、謝罪コンサルタント・山王丸(さんのうまる)の元で新しく働くことになったのは、私!?テレビの謝罪会見を見る目が一変する爽快お仕事小説! 6の4 滝沢秀一 このゴミは収集できません 2冊 収入格差の原因はゴミでわかる!家を買う前にゴミ集積所を見よ!ゴミ清掃員として働いてきたお笑い芸人が、お笑いネタから日本の未来や人類への警告まで、滝沢流ゴミ学を綴る。 6の5 北川樹 ホームドアから離れてください 4冊 親友のコウキがマンションのベランダから飛び降りた。そして、僕は学校に行くのをやめた。そんなとき、手紙ではなく写真を運ぶ「空色ポスト」の存在を知る。このポストをきっかけに僕は外の世界への一歩を踏み出すことに…。 6の6 髙田郁 花だより みをつくし料理帖 特別巻 5冊 澪が大坂に戻ったのち、文政5年春から翌年初午にかけての物語。澪の料理帖、みをつくし瓦版つき。 6の7 山本甲士 迷犬マジック 6冊 冴えない日々を送る4人の前に、ひょっこり現れた迷い犬「マジック」。仕方なく預かることにした彼らに、やがて小さな奇跡が訪れて…。 6の8 白井智之 そして誰も死ななかった 6冊 覆面作家から、絶海の孤島の館に招待された5人の推理作家。しかし館に招待主の姿はなく、不気味な泥人形が並べられていた。やがて作家たちは次々と奇怪な死を遂げ…。 寄贈点字図書 6の9 アンドレア・ウォーレン 十歳、ぼくは突然「敵」とよばれた 3冊 ふたりの大統領に仕えた日系人政治家が、自身の経験と暗いアメリカ史を語る。 6の10 ローリー・アレクサンダー パラリンピックは世界をかえる 1冊 パラリンピックを生んだ医師の伝記。パラリンピック選手たちの物語も収録。 6の11 ジャン=クリストフ・ティクシエ 10分あったら… 2冊 ひとりで留守番中に壁紙はがしをしていると、壁紙の下から謎のメッセージが現れて…。 6の12 安斉俊 池の水なぜぬくの? 1冊 池の水ぬきは、外来種を見つけるだけが目的ではない。池の水を抜くほんとう理由。 6の13 アリソン・アトリー おめでたこぶた その3 サムのおしごと 2冊 こぶたのサムの活躍を描いた楽しいお話6編。 6の14 エルサ・ベスコフ ロサリンドの庭 1冊 病気がちの少年エリック。ある日、ベッドで横になりながら壁紙を眺めていると…。 録音図書 6の15 井原忠政 馬廻役仁義 三河雑兵心得10 6時間50分 大敗した真田との戦で殿軍を務め、単騎で敵に突っ込み、戦場に消えた茂兵衛(もへえ)。討死の報せは徳川に衝撃を与え、朋輩たちは涙に暮れる。ところがどっこい、茂兵衛は生きていた! 6の16 江田智昭 お寺の掲示板[2] 諸法無我 2時間29分 「コロナより怖いのは人間だった」「隣のレジは、早い」「人のことを憎み始めたらヒマな証拠」全国のお寺の門前の掲示板の言葉を写真で紹介し、仏教の教えを伝える。 6の17 柴谷匡哉 施設長たいへんです、すぐ来てください! 5時間36分 介護現場で起きている事件の犯人は「認知症」!涙と笑いと驚きのエピソードで、老人ホームと認知症の現実を紹介。 6の18 山崎宏 目指すは!“かかりつけ医”より“かかりた医”でしょ! 3時間22分 問診、検査、薬の処方、手術といった病医院での20の場面別に、「普通の医者」「良い医者」「悪い医者」を見極めるための「知恵」を提言。 6の19 木元哉多 遺産相続を放棄します 11時間48分 夫が突然相続を放棄。妻はなんとか夫を翻意させようとするがうまくいかず、そればかりか謀略の果てに義姉を死なせてしまい…。遺産相続をめぐる本格ミステリ! 6の20 和田秀樹 新しい老い方の教科書 5時間26分 血圧も血糖値もちょい高いくらいがいい、人から感謝される仕事は老化を遅らせる…。老年医学の第一人者が、人生で一番幸せな80歳を迎えるために今からできる36のルールを紹介する。 6の21 池澤夏樹 ほか あなたのなつかしい一冊 4時間1分 子どもの頃に出会った本、大人の世界を知った本、迷ったときに帰る本。井上荒野(いのうえ あれの)、川上弘美(かわかみ ひろみ)など、人気作家50人が〈自分だけの一冊〉を選ぶブックガイド。 6の22 倉山満 世界の歴史はウソばかり 8時間4分 典型的な国民国家フランス、国民国家の理論でナチズムをやっている中国、国体と政体の区別がない「人工国家」アメリカ…。「史上最も格調高いヘイト本」を謳い、世界が知られたくない暗黒史を大暴露する。 6の23 蒼月海里 稲荷書店きつね堂 番外編 アヤカシと賢者の宴 4時間44分 神田明神のお膝元にある小さな本屋さん「稲荷書店きつね堂」。いつしか常連さんがつき、書店は繁盛してきていた。ほっこり書店員の物語、番外編。 6の24 数多久遠 航空自衛隊副官怜於奈3 9時間26分 ようやく副官業務に慣れてきた怜於奈に、宗教団体に入信している隊員から勧誘が!?そんな中、怜於奈は初体験の指揮所演習に戸惑いながら参加する。 6の25 竹内久美子 66歳、動物行動学研究家。ようやく「自分」という動物のことがわかってきた。 3時間35分 京都大学理学部卒業。著書が出版賞を受賞し、ベストセラーに。だけど、挫折だらけの人生だった…。著者が自分のこれまでを振り返り、挫折人生から得た教訓やものの見方などを記す。 6の26 植西聰 動じない練習 おやすみ前の1日1話 2時間59分 たくましく、明るく、元気に、前向きに生きていくための74のコツを紹介する。 6の27 藤山素心 はい、総務部クリニック課です。 8時間26分 地味に目立たぬように仕事をしてきた奏己(かなみ)。しかし、新部署へ異動になり、変わり者でイケメンの医師とチャラ系ホスト顔の薬剤師と働くことに…。会社での困りごと対処法や、体調不良へのお役立ち情報も満載の、ちょっと元気になれる物語! 6の28 紙吹みつ葉 おいしい給食[3] 卒業 4時間29分 給食マニアの教師・甘利田(あまりだ)と生徒・神野の「どちらが給食をおいしく食べるか」という闘いは、神野(かみの)の卒業で完結するかに思われたが…。 6の29 天花寺さやか 京都丸太町の恋衣屋さん 7時間3分 ひょんなことから京都の貸衣装店の若き女性常務から熱烈な“プロポーズ”を受けた転職活動中の泰彦(やすひこ)。熱意に打たれ彼女の店で働くことになり…。 6の30 櫻庭露樹 世の中の運がよくなる方法を試してみた 5時間10分 運が必ず引き寄せられる「掃除のススメ」、人生にツキを呼ぶ「全捨離」のやり方など、成功者たちを観察してわかった、運がよくなる具体的な実践法を紹介する。 6の31 黒崎リク 天方家女中のふしぎ暦 6時間52分 田舎から東京に出てきた天涯孤独の少女・結月(ゆづき)は、次々と女中が辞めてしまうという天方家で雇われることに。不思議な日常と奇妙な事件を描いた傑作和風ファンタジー。 6の32 嶺里俊介 だいたい本当の奇妙な話 6時間18分 静養に訪れた宿で体験した出来事「ざしきわらしの足音」、上司から聞いた会社の女子寮にまつわる不思議な話「寿桜」など全11話を収めた異色ホラー短編集。 6の33 立花隆 いつか必ず死ぬのになぜ君は生きるのか 4時間35分 人間とはなにか?人はなぜ生きるのか?人はどう生きるのか?知の巨人・立花隆が生涯を通して追い求めてきたテーマを中心に、膨大な著作のなかから抜き出した言葉を紹介する。 6の34 西修、針とら 小説魔入りました!入間くん1 悪魔のお友達 2時間50分 入間は両親に売られ、悪魔サリバンの孫になってしまった。数々のトラブルを、素直な性格で乗り切れるのか!?コミックのノベライズ。 6の35 榎本憲男 テロリストにも愛を 12時間7分 警視庁刑事部捜査一課特命捜査係のエリート刑事と数々の難事件を解決した実績を持つ女子高生。最強コンビは、日本でテロを目論むイスラム過激派に立ち向かう。 6の36 山本巧次 入舟長屋のおみわ[5] 紅葉の家 6時間30分 深川の長屋を仕切るお美羽が家主から依頼を受けた。隠居のために買った家をより高い額で欲しがる商人を探ってほしいという。跳ね返り娘が突っ走る「時代+恋愛」ミステリー。 寄贈録音図書 6の37 すこやか食生活協会 今泉マユ子さんの簡単でおいしいパックご飯の活用法 1時間29分 パックご飯の選び方や非常時でのパックご飯の活用の仕方などを解説。「ハムとレタスのドレッシングまぜご飯」、「鮭フレークまぜご飯」、「レンチン親子まぜご飯」ほか収録。 6の38 国民生活センター 2023年版 くらしの豆知識 8時間18分 「賢く始める!新成人」「こんな手口にだまされない」を特集するほか、契約に関する基礎知識、ネットトラブル、人生100年時代の備え、くらしの中の危険など、幅広い分野の最新情報。 6の39 デジタル庁 マイナンバー制度のご案内 令和5年3月版 19分 「マイナンバー制度導入の趣旨」「マイナンバーの通知」「マイナンバーの利用について」ほか。 6の40 内閣府 令和4年版 障害者白書 9時間28分 障害を理由とする差別の解消の推進、障害のある人に対する理解を深めるための基盤づくりなど、令和3年度を中心とした障害者施策の取組をまとめる。 6の41 厚生労働省 令和4年版 厚生労働白書 10時間33分 現役世代が急減していく人口構造を踏まえ、医療・福祉サービスの提供の在り方、人材確保に関する今後の対応の方向性を検討する。 6の42 しのぶひろ あなたへ贈る童話 25分 幼い子供たちの素直な心とやさしい春の訪れを描いた「花うさぎ」、浅瀬で引き潮に取り残されたハゼの姉弟の愛情と冒険を描いた「海のうたが聞こえる」の2作品。 マルチメディア・デイジー 6の43 ブリジット・ラベ ほか うつくしいとみにくい 1時間22分 おやつを食べるように気軽に楽しく哲学に触れるシリーズ。「うつくしい」「みにくい」とは何なのかを、身近な例を取り上げて考える。 6の44 WORLD DREAM PROJECT WE HAVE A DREAM 21時間10分 誰にでも公平なチャンスを(チュニジア)、祖国に笑いを取り戻す(イエメン)…。2020年3月~2021年4月に201カ国202人に書いてもらった夢を紹介する。 6の45 上西充子 10代からのワークルール3 就活・就職編 2時間38分 就職活動や実際に社会人となって働く場合を想定し、直面しやすい困りごとや対処法などをわかりやすく解説する。 6の46 田宮寛之 就活のための「四季報」活用法 7時間7分 自分に合う企業と出会うために必要な企業研究において役立つ「四季報」。就活生に向けて、その見方・使い方を具体的に解説する。 6の47 安部朋世 ほか えほんこどもにほんご学2 副助詞のえほん「ぼくにもかえるよ!」 1時間6分 犬を飼いたい男の子。なかなか承知してくれないお母さんにどう言えば、より伝わるか?いろいろな表現で頼む中で副助詞の働きを学ぶ。 6の48 川崎大治 ほか 今昔物語 5時間16分 平安時代の人々の生活や気分が描かれた「今昔物語」。日本の代表的な古典作品を、子どもにもわかるよう現代の言葉で生き生きと再現する。 以上で図書紹介を終わります。 お読みになりたい本があれば、明生会館までご連絡ください。上記以外の本でも結構です。 このたよりのテープ版、CD版は差し上げています。返却の必要はありません。ご自宅に保管してご活用ください。 次のような場合は、明生会館までお知らせください。 ・市町村の合併や転居などで住所の変更があった場合。 また次のような場合は、愛知県広報広聴課までお知らせください。 ・「点字広報あいち」の音声コード版をご希望の場合。 ・中日、朝日、読売、毎日の各紙に毎月第1日曜日に掲載している「広報あいち」の音声コード版をご希望の場合。 愛知県広報広聴課の電話番号は052-954-6169です。 以上で点字図書館「明生会館」だより令和5年6月号を終わります。