トップページ > 点字図書館 > 新刊案内 > 新刊案内

新刊案内

くるまえび  平成28年9月号

  
                          くるまえび
                  (明生会館情報誌)

                        平成28年9月号(第15号)

      点字図書館「明生会館」
      郵便番号 440-0874
      愛知県豊橋市東松山町37番地
      電話番号 0532-52-2614
      メールアドレス asv60960@siren.ocn.ne.jp


内容
  あいさつ
  お知らせ
  トピックス
  読者からの投稿
  イベント情報 
  サピエ図書館より図書の紹介
  サピエ図書館より新刊図書の紹介
  くるまえびに掲載する原稿を募集しています


あいさつ
 このくるまえびが届く頃には、お彼岸となりだいぶ過ごしやすくなっているのではないでしょうか?
 今年の夏はどのように過ごされましたか?思いの外暑くなかったように私は感じました。熱かったのはリオオリンピックです。中には応援で毎日寝不足なんて方もいたのではないでしょうか。私が熱くなって応援したのは、卓球とバドミントン。身近なスポーツですが、さすがオリンピック選手となると凄い迫力、奥深さを感じました。他の競技も日本選手が大活躍、2020年の東京オリンピックが一層楽しみですね。
 これから涼しくなり、過ごしやすい季節となります。行楽・食欲・読書・スポーツなど、秋の楽しみ方も人それぞれですが、秋の夜長は読書を楽しみましょう。


お知らせ
1 平成27年度製作分の図書目録を発行いたしました。お手元に届いていない方で、ご希望の場合は、明生会館(0532-52-2614)までご連絡ください。

2 紹介されている図書のリクエストは、ご希望の媒体(点字/テープ/CD)と番号(9の○○)をご連絡ください。

3 くるまえびCD版には終了後、50代からの旅と暮らし発見マガジン ノジュール 8月号 抜粋版が収録されていますので、そちらもお楽しみ下さい。
 内容はエッセイ、お城紹介、地域鉄道紹介、読者投稿、養生訓、気になっていた疑問Q&A、体のお悩み解決、今月の本、物語のある旅、読者の本音、とバラエティ豊かになっています。ボリュームの関係でCD版のみ収録となっていますので、ご希望の方は明生会館までお尋ねください。

4 8月号のたよりのあいさつに誤りがございましたので、訂正いたします。

ごあいさつ
愛盲連会長 金子芳博
 残暑お見舞い申し上げます。
 暦の上では立秋を過ぎ、秋とはいえ残暑厳しい毎日、皆様方におかれましては、元気でお過ごしのことと存じます。
 今、世間では、東京都知事選、アメリカ大統領選と激しい選挙戦がくり広げられ、どちらも女性候補が有位と騒がれています。一方、神奈川県では、福祉施設において悲しい事件もおきています。人間の価値、尊厳。そして、マナー、秩序は何処に?人の立場によって常識が、全く違って良いものなのだろうか?
 さて、6月号ではたよりに、ふさわしくない文面をお届してしまいました。沢山の方が、不快に思われたのではないでしょうか?心より深謝するとともに、今後このような事の無いよう努めていきたいと反省しております。全て私のいたらなかったところであります。お許しください。
 なお6月号で指摘された問題点は中立的な会を設け、一つ一つの事実の確認、妥当性を審議し、私は責任を持ってその結果に基づき行動します。
 より一層気を引き締めよりよいサービスと多くの情報が、提供できますよう努力して行く所存でありますので今後ともよろしくお願申し上げます。まだいましばらく厳しい暑さが続くと思われますが、暮ぐれもお体ご自愛下さい。


トピックス 大人の社会科見学
 最近はやりの工場見学・社会科見学。家族のお出かけにも、楽しく学べる工場や施設が人気を集めています。「行ってよかった!工場見学&社会科見学ランキング」を旅行クチコミサイト「トリップアドバイザー」が発表しました。子供も大人も学んで楽しめるお出かけスポットがいっぱい!今回はそのTOP10を紹介。注目なのは、一部有料コースがあるものの基本無料の施設が多いということ。見学には予約が必要な施設、企業が休みの際は休館の施設もあるので、事前に確認することをお奨めします。
10位 鉄道博物館(埼玉県さいたま市) 障害者手帳を持っていれば本人と介護者(1名)割引有り
ミニ運転列車・運転士体験教室・迫力の実物展示・国内最大級のジオラマなど、夢がつまった博物館「てっぱく」で1日楽しめます。
9位 トヨタ会館(愛知県豊田市) 要予約・無料
トヨタの車の仕組みや、トヨタの歴史などを知ることができ、車好きには満足度の高い施設。工場見学とセットがお奨め。
8位 竹中大工道具館(兵庫県神戸市) 障害者手帳を持っていれば介護者(1名)も無料
日本で唯一、大工道具の博物館。「宮大工がいる博物館」というユニークな特色を活かし、新設した木工室ではプロの技を間近に体感できます。
7位 マツダミュージアム(広島県府中町) 要予約・無料
R360クーペやコスモスポーツ等の往年の名車をはじめ、ル・マン24時間耐久レースを制したレーシングカーなどを展示。自動車組み立て工場見学通路も見学順路に含まれているため、実際の製造現場も見学できます。
6位 リニア・鉄道館(愛知県名古屋市) 有料
歴代の新幹線や在来線車両など、約40両もの実物の車両を展示、国内最大級の鉄道模型や運転シミュレータなど様々な展示コーナーがあり、楽しく鉄道とその歴史を学ぶことができます。
5位 アサヒビール博多工場(福岡県福岡市) 要予約・無料
ビールの製造工程やミニ知識を楽しく紹介。見学の後は、工場でできたてのアサヒスーパードライの鮮度を実感(ビール試飲)できます。
4位 ニッカウヰスキー余市蒸溜所(北海道余市町) ガイド付きは要予約・無料
蒸溜所内では、ウイスキーの製造方法・工程が学べ、ウイスキーの歴史やニッカの生い立ちなどを展示した博物館、竹鶴と妻のリタが暮らした私邸の一部も見学できます。
3位 サントリー山崎蒸溜所(大阪府島本町) 要予約・山崎蒸溜所ツアーは有料・山崎ウイスキー館見学は無料
シングルモルトウイスキー「山崎」の構成原酒(非売品)をテイスティングしたり、館内の展示やショップを楽しめます。
2位 JAL工場見学 Sky Museum(東京都大田区) 要予約・無料
歴代の制服展示・仕事紹介エリア・制服体験エリア・航空教室・格納庫見学、本物の飛行機を間近で見ることができます。案内は整備士、運航乗務員、客室乗務員などの経験者が担当し、それぞれの経験を生かした説明を楽しめます。
1位 トヨタ産業技術記念館(愛知県名古屋市) 障害者手帳を持っていれば介護者(1名)も無料
展示物、見せ方、さすが世界のトヨタ。 物づくりにも車にも全く興味ない方でも、あっと言う間の2時間。 体験コーナー・ちびっこが楽しむブース・トヨタの歴史を知るブース・土産もいろいろあり楽しめます。


読者からの投稿
新城市 守屋さん
 いつもお世話になりありがとうございます。老後を読書で過ごすことが若い頃からの夢でした。14年前に全盲になり夢は破れたと失望したのですが朗読という助け船に乗り込ませていただき夢が実現。もし助け船がなかったら私はどんな状況におかれていたのでしょう?皆さんのご苦労が私たちの幸福の支えです。でも、ご無理をしないで健康にご留意をしてください。

 守屋さん、いつもお手紙ありがとうございます。職員・ボランティアともに、感想や声が励みとなっています。利用者あっての図書館、今後もサービス向上に向け頑張ります。


豊橋市 鈴木さん 奥三河日帰り旅行
 さー出発、柴犬のサリーも後部座席でやや興奮気味。かつて計画の湯谷温泉と阿寺の七滝、日帰り旅行です。
 豊川インターをくぐり一路151号を北上、新城・大海を過ぎ本長篠・大野より右折して、いよいよ阿寺の七滝です。7段に落ちる滝ですが、水量が少なく痩せた滝でした。でも、山の中は非常に涼しく涼を楽しめました。
 40分ほどで湯谷温泉へ、湯谷温泉で入浴と昼食です。旅館のご配慮をいただき、犬をコンテナごと車庫の中へ、しかも扇風機まで回していただき感謝です。
 昼食は鮎料理(鮎の刺身・鮎の田楽・鮎雑炊)など7品、大満足です。3時間ほど過ごして帰途につきました。
 帰りは本長篠のショッピングセンターで、三河牛・山菜・カリカリ梅・ドライ無花果などを求めました。以上、レポートまで。

 鈴木さん、涼が伝わってくるような夏らしいレポートありがとうございます。夏は山方面が涼しくていいですね。

 
イベント情報
 愛知県を中心としたイベントをピックアップして紹介します。開催日時・期間、詳しいことは開催場所へお問い合わせください。

1 鑑賞プログラム「視覚に障がいのある方との鑑賞会」 愛知芸術文化センター
 9/29(木)~10/1(土)要時間確認・電話にて申込み 「あいちトリエンナーレ2016」をより楽しむため、立体コピーや点字解説文などを利用して作品を楽しむ。

2 講演会「總持寺の歴史と宝物」 名古屋市博物館
 10/15(土)14時開演 鶴見大学教授・小池氏による、特別展「禅の心とかたち 總持寺の至宝」の記念講演会。

3 木ノ下歌舞伎「勧進帳」 穂の国とよはし芸術劇場PLAT
 10/22(土)~23(日) 主宰である木ノ下裕一が「関所=境界線」として読み解き、現代社会を取り巻くあらゆる“境界線”が交錯する、多層的なドラマに再構築する。

4 「ごんぎつね」教科書掲載60周年記念特別展 教科書で出会ったごん~南吉作品教材化の歴史~ 新美南吉記念館
 10/3(月)・11(火)・12(水)・17(月) 南吉作品が教材として扱われ続ける理由や、文学教材を扱う意味を考える、教科書に掲載された際の挿絵の原画も展示。
 
5 ABOVE AND BEYOND~究極の飛行を体感せよ!~ 中部国際空港セントレア
 10/8(土)まで ボーイングによる体験型企画展。長年の夢だった火星旅行も、仮想技術で遂に実現? さらなる高みを目指す技術者たちの挑戦をその目で確かめよう。


サピエ図書館より図書の紹介
 サピエ図書館で人気のある図書を、デイジー図書・点字図書それぞれ5タイトルご紹介します。読書の参考にご利用ください。リクエストの時には番号をお知らせください。デイジー図書・点字図書と分けて紹介していますが、点字図書で紹介された本のデイジー版はないか、そのような問い合わせも受けますのでお気軽にお尋ねください。

デイジー図書
9-1 恩田 陸 消滅 16時間42分
 超巨大台風が接近し封鎖された空港で、別室に連行された11人(+1匹)。この中に、テロを計画する首謀者がいるという。閉鎖空間で緊迫の「テロリスト探し」が始まる!
9-2 荻原 浩 海の見える理髪店 6時間12分
 ある想いを胸に秘め、古い理髪店を訪ねた「僕」と店主が交わす特別な時間…。永遠のようで儚い家族の日々を描く6編の物語。第155回直木賞受賞。
9-3 綾小路 きみまろ編 きみまろ「夫婦川柳」傑作選2 2時間8分
 「ただいま」と嫁のかわりに犬に言う 冷蔵庫開けてみてから「何だっけ?」 本屋にてフェイスブックを探す妻 「かがやき」に乗っても亭主くすんでる 爆笑の夫婦川柳240句を収録する。
9-4 松生 恒夫 腸に悪い14の習慣 6時間57分
 若々しく、病気知らずの体の土台となる器官・腸。のべ4万人の腸を診てきた名医が、豊富な臨床経験と医学的実証をもとに「やめるだけ」で腸が若返る習慣を紹介する。
9-5 橘 真児 お風呂でゴックン 5時間18分
 スカイツリーのお膝元にある下町銭湯「釜の湯」は売れない喜劇役者、本庄昭信の祖母の家。ボロアパートから立ち退きを迫られたのを機に、入院した祖母に化けて番台に坐ることになった昭信だったが・・・。


点字図書
9-6 宮下 奈都 羊と鋼の森 4巻
 ピアノの調律に魅せられた一人の青年が、調律師として、人として成長する姿を、温かく静謐な筆致で綴った、祝福に満ちた長編小説。2016年本屋大賞受賞作。
9-7 黒川 博行 後妻業 6巻
 前科持ちの結婚相談所の男と、結婚したパートナーと死別を繰り返す中年女につきまとう黒い疑惑。恐るべき“後妻業”の手口と実態とは…。
9-8 熊沢 義雄 玉ねぎみかん「皮」を食べるだけで病気にならない 2巻
 生活習慣病も、がんも、認知症も、現代人を悩ませる多くの病気や未病は「炎症」が原因です。驚きの「抗炎症」パワーがある玉ねぎの皮・みかんの皮の健康効果と、皮を毎日おいしく食べる方法を紹介。
9-9 小杉 健治 はぐれ文吾人情事件帖 4巻
 浅草八軒町の「どぶいた長屋」の文吾は24歳の好男子。小間物商のかたわら、裏では危ない闇仕事もこなす「ちょいワル」。それでも、人情には篤い文吾が出会ったいわくありげな夜鷹とは…。
9-10 勝目 梓 赤い縄 4巻
 客のいない深夜のバーで、ママに誘惑された。店内で荒々しく関係を結んだ。一カ月後、会社に見知らぬ男が訪ねてきた。背筋が凍った。だが、男が切りだしたのは意外な提案だった…。

サピエ図書館より新刊図書の紹介
 サピエ図書館に登録された新刊図書を著者とタイトルのみ紹介します。利用希望の方は番号をリクエストしてください。
デイジー図書
9-11 三宅 保州編 川柳しませんか 楽しみは頭ひねって575
9-12 今野 敏 真贋
9-13 池永 陽 純情必死剣 からたけ割り
9-14 富樫 倫太郎 宝善寺組悲譚
9-15 泉 麻人 還暦シェアハウス
9-16 田丸 雅智 ショートショート診療所
9-17 石原慎太郎 天才
9-18 米田 一雄 本能寺の変の真相
9-19 岡田 秀文 賎ケ岳
9-20 みうら じゅん されど人生エロエロ

点字図書
9-21 坂岡 真 鬼役外伝
9-22 吉山 勇樹 「バタバタしない」技術
9-23 彩瀬 まる 神様のケーキを頬ばるまで
9-24 西村 京太郎 十津川警部南風の中で眠れ
9-25 中村 元 中村元の仏教入門
9-26 名越 康文 『男はつらいよ』の幸福論 寅さんが僕らに教えてくれたこと
9-27 西条 奈加 秋葉原先留交番ゆうれい付き
9-28 浅田 次郎 わが心のジェニファー
9-29 北大路 公子 石の裏にも三年
9-30 真野 俊樹 こんな医者ならかかりたい

くるまえびに掲載する原稿を募集しています
 ご意見・ご要望・感想などの投稿を募集しています。ただし、お寄せいただいた原稿は添削させていただく場合や、掲載できない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
                        

 






 






PAGETOP