トップページ > 点字図書館 > 新刊案内 > 新刊案内

新刊案内

くるまえび  平成30年1月号

  


                          くるまえび
                  (明生会館情報誌)
                        平成30年1月号(第23号)

      点字図書館「明生会館」
      郵便番号 440-0874
      愛知県豊橋市東松山町37番地
      電話番号 0532-52-2614
      メールアドレス asv60960@siren.ocn.ne.jp

内容
  あいさつ
  お知らせ
  トピックス
  読者からの投稿
  イベント情報 
  サピエ図書館より図書の紹介
  サピエ図書館より新刊図書の紹介
  くるまえびに掲載する原稿を募集しています


あいさつ
 新年明けましておめでとうございます。皆様方にはお健やかに新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。明生会館では、読者の皆様に充実した情報を提供できるよう、職員一同力を合わせサービスの向上に取り組んでまいりますので、本年もよろしくお願いいたします。
 明生会館では、少しでも多くの情報が伝えられるよう、今年もより一層頑張ります。このくるまえびも充実した内容にするため、みなさんのご意見などの投稿や情報提供をお待ちしています。どしどしお寄せ下さい。今年は戌年だけに、皆さんの要望を取り入れ、ワンランクアップした情報を提供できればと考えています。
 この一年が皆様にとって、また、明生会館にとっても佳き年でありますよう祈念いたします。幸せがワンさか集まりますように!


お知らせ
1 明生フェスタのお知らせ。今年度の明生フェスタは、平成30年2月4日日曜日にあいトピアで開催します。出展企業などは、この後のイベント情報をご覧ください。

2 紹介されている図書のリクエストは、ご希望の媒体(点字/テープ/CD)と番号(1の○○)をご連絡ください。

3 明生会館では中日ドラゴンズファンのための雑誌月刊ドラゴンズのデイジー版・テープ版を毎月上旬に発行しています。ご希望の方は明生会館までご連絡ください。

4 発送物は「テープからCDへ」などの変更が可能です。変更される場合は、明生会館までご連絡ください。CD版も返却の必要はありません。

5 くるまえびCD版には終了後、50代からの旅と暮らし発見マガジン「ノジュール」12月号抜粋版が収録されていますので、そちらもお楽しみ下さい。ボリュームの関係でCD版のみ収録となっていますので、ご希望の方は明生会館までお尋ねください。


トピックス 睡眠中、トイレに行かずに済む理由 教えてgoo!より
・日中に較べ、夜間寝ている間は長時間トイレに行かなくて済むのはなぜなのか?
「夜間、排尿で目覚めることがないのは、夜間は『抗利尿ホルモン』が多く分泌され、尿の濃度が凝縮されることで体内の尿が増えないためです」(横木先生)
抗利尿ホルモンとは排泄を抑えるホルモンのこと。睡眠を妨げないようにするために大切な役割を果たすホルモンなのです。
「そのホルモンの分泌に異常が生じると、夜間尿量が増えます」(横木先生)
つまり、抗利尿ホルモンに異常が起きると、睡眠中でも尿意が抑えられなくなり、トイレに行きたくなってしまいます。

・夜中のトイレは治療が必要か?
睡眠中に尿意をもよおしてしまった。その場合は、治療が必要なのだろうか。
「排尿のため夜間就眠中に1回以上起きる場合でも、患者さん自身が困っていなければ特に治療の対象ではなく、2回以上起きる場合を問題としています」(横木先生)
ちなみに高齢になると、夜中トイレに起きてしまうという話を聞いたことがあるが、それは何か理由があるのだろうか。

・高齢になるにつれ、夜間頻尿の割合が増える。
年齢や性別により、睡眠中にトイレに行く頻度がどう違うのか聞いてみました。
「年齢とともに『夜間頻尿』(就寝後の排尿回数が2回以上となる状態)の人の割合は増えています。70歳代だと、男性の6割、女性の5割にも達し、夜間に1回もトイレに行かない人は男女とも1割だけです」(横木先生)

・夜間頻尿は年齢とともに増えてくることが判明した。それはなぜか?
「加齢によってナトリウムや水の摂取や排出を調節する、さまざまなホルモンの1日のリズムが変わってしまったり、調節するための機能が低下してきます。また、腎臓への血流が加齢に伴い低下することでも、調節能力が落ちます」(横木先生)
さらに横木先生によると、夜間頻尿の原因には加齢の他にも多尿、夜間のみの多尿、夜間の膀胱容量の低下、また、睡眠障害からくる頻尿もあるとのこと。こうなると、年齢に関わらずあてはまるという人も多いのではないでしょうか。

本来、人間の体は就寝中にトイレで起きるものではないため、尿意で目覚めてしまうのは辛いことです。もし一晩で2回以上トイレに起きるようであれば、病院でしっかり診てもらうことを検討してみてはいかがでしょうか。

専門家プロフィール:横木 広幸
内科、泌尿器科、透析が専門の「いきいき.クリニック」院長。「よりよい環境、設備で、患者さんが心地よく治療を受けられるようにしたい」との考えのもと、院内が心地よく感じられる環境作りをしながら、患者の立場に立った幅広い治療を行う。


読者からの投稿
北名古屋市 青木さん
 いつもくるまえびをありがとうございます。11月号に掲載されていたジェネレーションギャップに関する記事を、とても興味深く読ませていただきました。この記事を読んで思い出したのが、今年(2017年)のゴールデンウイークに読んだ 「永遠の生命の世界(大川隆法 著)」という本について。この本の中で大川さんは、時と共に国が豊かになり、親よりも子供のほうが、上の学校を出ていることがほとんどです。その結果、世代間で価値観や考え方の違いが生じるというようなことを書いておられたのです。その部分を読んで、確かにそうだなあと思いました。 

イベント情報 
明生フェスタのお知らせ
 くるまえび11月号でお知らせしました「明生フェスタ」の詳しい内容をお知らせします。
日時 2月4日 日曜日 10:30~15:30
場所 豊橋市総合福祉センターあいトピア
各種機器の展示・体験・紹介
○ 3階 多目的ホール
 ・名古屋盲人情報文化センター(用具購買)
 ・キクチ金山店ロービジョンセンター(ルーペ等)
 ・社会福祉法人中部盲導犬協会(歩行体験)
 ・NPO法人てのひら(施設紹介)
 ・ハートフル(パソコン、ソフト等)
 ・養護盲老人ホーム福寿園(施設紹介・相談)
 ・(株)タイムズコーポレーション(拡大読書器等)
 ・(株)コスゲ(白杖)
 ・点字図書館「明生会館」(点字体験)
 ・(株)エクシオテック(歩行支援システム)
 ・錦城護謨(株)(歩行誘導ソフトマット)

○ 3階 料理実習室
 ・三菱電機(株)(レンジグリルで簡単な調理体験)

○ 2階 ボランティア活動室
 ・錦産業(株)(鍼や灸など医療機器を展示)

○ 2階 ボランティアセンター
 ・アイネット(株)(読み上げ拡大読書器「よみあげ名人」展示等
 ・盲人ホーム「明生会館」(無料体験マッサージ)

○ 会員発表会 10:40~12:00 3階 多目的ホール
 ハーモニカ・琴の演奏、日本舞踊

 盲導犬との歩行体験やマッサージ体験、そして簡単な調理体験、施設への相談、各種用具や機器を手にとって確かめることができます。なかなか一会場で色々な商品を手に取る機会は少ないものです。寒さ厳しい時期ですが、是非皆さんお誘い合わせうえご来場下さい。


サピエ図書館より図書の紹介
 サピエ図書館で人気のある図書を、デイジー図書・点字図書それぞれ5タイトルご紹介します。読書の参考にご利用ください。デイジー図書・点字図書と分けて紹介していますが、点字図書で紹介された本のデイジー版はないか、そのような問い合わせも受けますのでお気軽にお尋ねください。

デイジー図書
1-1 	鏑木 蓮 疑薬 11時間47分
 「母親の失明の原因を知りたくないか」 雑誌記者の矢島から不穏な誘いを受けた怜花。高熱で生死の境をさまよった母は、新薬を処方され、視力を失ったのだ。原因は副作用なのか、医療ミスなのか。社会派医療ミステリー。

1-2 	文芸春秋編 オール読物 2017年11月号 31時間16分
 柚月祐子が訪ねる藤沢周平の故郷・鶴岡、絶対零度 宮部みゆき、特別寄稿 宮部みゆき 作品の持つ魅力 、ちょっといい話 矢野誠一、男の分別学 東海林さだお、悪魔の美しさ 赤川次郎、わかれ縁 西條奈加、わがままな依頼人 石持浅海、ほか(目次より)

1-3 佐々木 譲 真夏の雷管 9時間50分
 真夏の札幌で、爆薬材料の窃盗事件。爆弾製造?誰が、何を爆破する?タイムリミット迫る命懸けの任務!チーム佐伯が警官の覚悟を見せる!大ベストセラー警察小説。

1-4 日本博学倶楽部 日本全国「お土産・名産品」おもしろ事典 4時間47分
 お土産・名産品にまつわる逸話を徹底取材。相手にただ品物を手渡すのではなく、一つ蘊蓄を添えれば、お土産の効果は2倍、3倍に膨れ上がること請け合い。これぞ、まさに使える雑学本。

1-5 末広 圭 魔性の女 7時間23分
 ある歯科医院をめぐって淫欲に身を焦がす女たち。書き下ろし長編柔肌エロス


点字図書
1-6 澁川 祐子 オムライスの秘密メロンパンの謎 人気メニュー誕生ものがたり 4巻
 カレーはなぜ国民食になったのか。肉じゃがは海軍発祥というけれど。ニッポンの定番となったメニューの歴史をたどり、いつ、どのように生まれて根づいていったのかを探る。好奇心と食欲を刺激するおいしいコラム集。

1-7 柚木 麻子 ナイルパーチの女子会 6巻
 ブログがきっかけで偶然出会った大手商社につとめる栄利子と専業主婦の翔子。互いによい友達になれそうと思ったふたりだったが、あることが原因でその関係は思いもよらぬ方向に。

1-8 大沼 紀子 路地裏のほたる食堂 6巻
 屋台の料理店「ほたる食堂」。居場所を持たずに営業するこの店では、子供は原則無料。ただし条件がひとつ。それは誰も知らないあなたの秘密を教えること。お腹を空かせて暖簾をくぐった高校生は、秘密を語り出し。

1-9 篠原 淳美 犬がくれた「ありがとう」の涙 ある保護犬ボランティアの手記 3巻
 飼育放棄されそうになった犬、障害を持つ犬、そして虐待された犬。そんな悲しい運命を背負った犬達が、人との絆を通して幸せになっていく感動ストーリー集。

1-10 酒井 慎太郎 脊柱管狭窄症は自分で治せる!腰の激痛、足のしびれがみるみる改善 2巻
 「手術しなければ治らない腰痛」とも言われてきた脊柱管狭窄症。腰痛患者の99%を完治させたゴッドハンドが、脊柱管狭窄症を自分で治す画期的なメソッドを紹介する。痛みのタイプがわかる「腰痛セルフチェック」も掲載。


サピエ図書館より新刊図書の紹介
 サピエ図書館に登録された新刊図書を著者とタイトルのみ紹介します。利用希望の方は番号をリクエストしてください。

デイジー図書
1-11 佐伯 泰英 浅き夢みし 吉原裏同心抄 文庫書下ろし
1-12 横関 大 ピエロがいる街
1-13 曽野 綾子 死ぬのもたいへんだ
1-14 有栖川 有栖 ミステリ国の人々
1-15 鈴木 輝一郎 桶狭間の四人 光秀の逆転
1-16 片野 優、須貝 典子 不思議の国のジャパニーズ ヨーロッパ人が来て見て感じて驚いた!
1-17 坪田 聡 脳も体も冴えわたる1分仮眠法
1-18 林 真理子 下衆の極み
1-19 藍川 京他 溢れて 書き下ろし官能アンソロジー
1-20 宗像 倫 夢の女看護師寮

点字図書
1-21 春風亭 昇太 楽に生きるのも、楽じゃない
1-22 水野 敬也 顔ニモマケズ どんな「見た目」でも幸せになれることを証明した9人の物語
1-23 にしまつ ひろし こまり顔の看板猫!ハチの物語
1-24 藤崎 翔 恋するおしい刑事
1-25 垣谷 美雨 後悔病棟
1-26 西村 京太郎 十津川警部犯人は京阪宇治線に乗った
1-27 岩室 忍 信長の軍師 地の巻 信長を殺した男
1-28 新津 きよみ 二年半待て
1-29 浜 六郎 「薬のやめ方」事典 病気の起こり方、治し方
1-30 中川 恵一 知れば怖くない本当のがんの話


くるまえびに掲載する原稿を募集しています
 ご意見・ご要望・感想などの投稿を募集しています。ただし、お寄せいただいた原稿は添削させていただく場合や、掲載できない場合もありますので、あらかじめご了承ください。




 






 






PAGETOP