トップページ > 点字図書館 > 新刊案内 > 新刊案内

新刊案内

くるまえび  平成30年9月号

  


                          くるまえび
                  (明生会館情報誌)
                        平成30年9月号(第27号)

      点字図書館「明生会館」
      郵便番号 440-0874
      愛知県豊橋市東松山町37番地
      電話番号 0532-52-2614
      メールアドレス asv60960@siren.ocn.ne.jp

内容
  つぶやき
  お知らせ
  トピックス
  気になった本の紹介
  サピエ図書館より図書の紹介
  サピエ図書館より新刊図書の紹介
  くるまえびに掲載する原稿を募集しています


つぶやき
 今年の夏はホントに暑かったですね。豊橋では7月10日に梅雨明けしましたが、梅雨が明けると猛暑。毎日のように高温注意報が出され、名古屋では40度を越す日もありました。
 梅雨の期間が短く水不足を心配しましたが、全国各地では、記録的短時間大雨情報が発表されました。西日本では平成30年7月豪雨により、200人以上の方が犠牲となりました。テレビでは、全国各地の雨による被害情報・河川の氾濫・家屋が浸水した様子を映していました。私の住んでいる所でも、大雨による避難準備・高齢者等避難開始が市役所から発令された日がありました。対岸の火事だと思わずじゅうぶん注意しなければいけません。。
 全国的に猛暑と豪雨がニュースになっていましたが、この猛暑について「命に危険を及ぼすレベルで、災害と認識している」と気象庁が表明していました。学校では、あまりの暑さのためプール開放の中止、水温が上がりすぎてプールでのぼせる、そんな異常なニュースもありました。かく言う私も、初めて熱中症になってしまいました。自分は大丈夫、そんな過信はダメです。水分と塩分はこまめに補給しないとダメだと痛感しました。
 今年の台風発生予測は27個前後、平年並みのようです。しかし、例年とは違ったコースをとっています。前線の影響で、台風と離れていても大雨になることがあります。台風情報・気象情報にはじゅうぶん注意し、早め早めの行動をとりましょう。


お知らせ
1 紹介されている図書のリクエストは、ご希望の媒体(点字/テープ/CD)と番号(9の○○)をご連絡ください。

2 明生会館では中日ドラゴンズファンのための雑誌月刊ドラゴンズのデイジー版・テープ版を毎月上旬に発行しています。ご希望の方は明生会館までご連絡ください。

3 発送物は「テープからCDへ」などの変更が可能です。変更される場合は、明生会館までご連絡ください。CD版も返却の必要はありません。

4 新型の音声読書器、プレクストークPTN3を寄贈いただきました。興味のある方、触ってみたい方は明生会館までお問い合わせ下さい。

5 明生会館の開館時間は9時から17時です。12時から13時は休憩時間のため、職員不在や食事中で電話に出られないことがあります。電話等はなるべく休憩時間外にお願いします。

6 くるまえびCD版には終了後、50代からの旅と暮らし発見マガジン「ノジュール」8月号抜粋版が収録されていますので、そちらもお楽しみ下さい。ボリュームの関係でCD版のみ収録となっていますので、ご希望の方は明生会館までお尋ねください。


トピックス 甘酒、梅干し…熱中症&夏バテで死なない“最低限”の食生活 日刊ゲンダイデジタルより

 日本列島は「災害級の暑さ」。国民は熱中症と夏バテの危険にさらされている。「スポーツドリンクを飲め」とか「体を冷やせ」などと予防策が語られているが、実は飲み物と食べ物を少し変えるだけで猛暑を乗り切ることができるのだ。
 では、いったい何を食べればいいのか?

 「この殺人的な暑さを克服するには従来の常識を捨て去ることが大切」とは医学博士の米山公啓氏だ。「減塩せよ」「食事は腹七分目で」と医師からストップをかけられている人も自由に飲み食いしていいという。

 「おすすめの食事は牛丼、カツ丼などの『どんぶりモノ』です。食欲がなくても、タレがご飯にしみておいしいし、汁気もあるので食べやすい。ごはんはブドウ糖に分解されて脳に送られるから頭がボーッとしないし、全身にブドウ糖が補給されることによってエネルギッシュに動けます。牛丼は食べやすいツユダクがいいでしょう。カレーライスも香辛料によって食欲が増進する重要メニュー。ダイエット中の人も野生のライオンのように、食べられるときに食べておくことです。そうしないと夏バテや熱中症を予防できません」(米山公啓氏)

 このところ注目を集めているのが必須アミノ酸を多く含んだ「甘酒」だ。甘酒は「飲む点滴」といわれている。必須アミノ酸はタンパク質をつくる物質で、筋肉を維持でき疲労回復が早まるという。さらに、甘酒には糖分によるエネルギー補給効果もあるため、酷暑の中をパワフルに動ける。ナトリウムも含まれているので意識をクリアに保つことができると、一石三鳥だ。

 もうひとつ重要なのが塩分補給。「酷暑の中にいると大量に発汗し、体内のナトリウムが汗とともに消失します。すると頭のキレが悪くなり、体がうまく動かなくなる。最悪の場合、心臓が止まる危険性もあるのです。予防法として塩気の効いた梅干しを一日に数個食べること。味噌汁や漬物は普段より濃いめの味付けにしてもいいでしょう」(米山公啓氏)

 今年の夏は常識外れの暑さ。「非常識」な食生活じゃないと乗り切れない。

よねやまきみひろ。1952年、山梨県生まれ。医師、評論家、タレント、作家。医学実用書はもとよりエッセイ、医学小説など、長年にわたって精力的に執筆を続ける。


気になった本の紹介 日刊ゲンダイデジタルより
 「旨すぎる国民的青魚のすべて 全さば連監修 サバが好き!」

 昨年あたりから、テレビ番組が火付け役となり、サバ缶がブームである。安価かつ手軽さは庶民の味方に、栄養面での健康増進効果は中年以降の心をしっかり掴んだようだ。サバ缶の魅力をたっぷり詰め込んだ本を紹介。

 全日本さば連合会、略して「全さば連」。漁業関係者の真面目な集いと思いきや、サバを愛する消費者の集まりだという。その思いを熱く込めたのが「旨すぎる国民的青魚のすべて 全さば連監修 サバが好き!」(1500円+税 山と溪谷社)だ。

 著者は、食文化ジャーナリストで、全さば連広報担当の池田陽子氏。サバの基礎知識から日本全国のブランドサバ解説、5大サバグルメの街紹介など、読めばいっぱしのサバ通になれる。また、へしこ(ぬか漬け)やサバずし、サバサンドなどの名物料理を求めて旅に出たくなるような、ガイド本にもなっている。

 塩焼き・味噌煮・しめサバなど、王道の調理のコツも名人から伝授、サバそのものの魅力をふんだんに詰め込んである。サバを偏愛する「全さば連」がお薦めのサバ缶5選はこれ。

 ネギの風味が香る「ねぎ鯖」(茨城・高木商店)、神サバ級と絶賛の「金華さば味噌煮」(宮城・木の屋石巻水産)、とろんとした皮目が定番の「月花 さば水煮」(東京・マルハニチロ)、サバ缶界の大吟醸と呼び名の高い「鯖味付」(福井・福井缶詰)、目利きマイスターが選び抜いたサバのみ使用の「味わい鯖」(青森・味の加久の屋)。

 各社こだわりの味付けで、脂ののった大型サバを使った絶品の缶詰だという。

 また、島根県立隠岐水産高校や新潟県立海洋高校の高校生が製造したサバ缶もお薦め。サバ缶は、出来たてではなく、味がなじんでまろやかになる「2年モノ」の方がうまいという説もあるそうだ。

 2016年には、全国の生産数がツナ缶を超えたというサバ缶。ブームに乗らない手はない。


サピエ図書館より図書の紹介
 サピエ図書館で人気のある図書を、デイジー図書・点字図書それぞれ5タイトルご紹介します。読書の参考にご利用ください。デイジー図書・点字図書と分けて紹介していますが、点字図書で紹介された本のデイジー版はないか、そのような問い合わせも受けますのでお気軽にお尋ねください。

デイジー図書
9-1 是枝 裕和 万引き家族 5時間35分
 高層マンションの谷間に取り残された平屋に住む、夫婦と息子、妹。彼らの目当ては祖母の年金。足りない生活品は万引きで賄う。家族は「犯罪」でしかつながれなかった…。2018年6月公開映画を監督自らが書き下ろした物語。

9-2 櫻井 武 最新の睡眠科学が証明する必ず眠れるとっておきの秘訣! 4時間51分
 脳内でどう睡眠がつくりだされるのか、どんな状態になると睡眠をつくるシステムが邪魔されるのかを説明。自然な睡眠を得るためのヒントを紹介する。

9-3 辛坊 治郎 こんなこと書いたら日本中を敵に回す本 6時間37分
 福島第一原発事故の収拾費用は20兆円超! 2030年までに仕事の半分がなくなる! 北朝鮮の核実験で日本列島が大停電! 既存のマスコミが報じない「ニュースの真実」を辛坊治郎が伝える。

9-4 谷津 矢車 しょったれ半蔵 8時間59分
 忍びの仕事を嫌い、幼少期に出奔した服部半蔵正成は、父が惨殺されたことで、しぶしぶ二代目を継ぐことに。そんな正成に降りかかるのは無茶振り仕事と、己の命を狙う宿敵の罠。

9-5 藍川 京他 翳り 書き下ろし官能アンソロジー 6時間44分
 第一線の人気作家による書き下ろし官能アンソロジー。

点字図書
9-6 こうの 史代原作 この世界の片隅に 3巻
 広島の江波で生まれ、18歳で呉に嫁いだすずは、戦争が世の中の空気を変えていく中、前を向いて生きていく。そして昭和20年の夏がやってきた…。2016年11月公開の同名映画の脚本、絵コンテ、及び原作をもとに小説化。

9-7 大胡田 誠、大石 亜矢子 決断。全盲のふたりが、家族をつくるとき 3巻
 夫は弁護士、妻は歌手。全盲の二人が出会い、結婚を決断し、家族となった道のり、そして日々の生活の中で感じるさまざまな思いを綴る。

9-8 北川 悦吏子 オレンジデイズ 5巻
 結城櫂は就職戦線真っ只中の時期に、聴覚障害を持つ沙絵と出会う。彼女は将来を約束されたバイオリニストだった。沙絵をはじめ、仲間達との青春のまぶしい季節を描く北川ドラマのノベライズ。

9-9 桂 歌丸 座布団一枚! 3巻
 「笑点」の5代目司会者にして、落語芸術協会会長でもある落語家・桂歌丸が、噺家人生60年の苦労や思い出、昭和の名人と呼ばれた師匠直伝の教えや、奥深い芸論と至言の数々を語る。

9-10 梶永 正史 ガバナンスの死角 6巻
 『このミステリーがすごい!』大賞受賞作「郷間彩香」シリーズ、待望の続編が登場!


サピエ図書館より新刊図書の紹介
 サピエ図書館に登録された新刊図書を著者とタイトルのみ紹介します。利用希望の方は番号をリクエストしてください。
デイジー図書
9-11 里見 清一 医者の逆説

9-12 樋口 尚文 映画のキャッチコピー学

9-13 奥村 康 長生きしたけりゃテキトー生活を送りなさい!

9-14 後藤 仁嘉 あきらめていた首痛・肩こり・頭痛がウソのように消えるたったひとつの方法

9-15 磯田 道史 歴史の愉しみ方:忍者・合戦・幕末史に学ぶ

9-16 荻原 浩 逢魔が時に会いましょう

9-17 櫛木 理宇 アンハッピー・ウエディング

9-18 原田 マハ ゴッホのあしあと

9-19 熊井 啓 監督 [シネマ・デイジー]黒部の太陽

9-20 八神 淳一 甘く危険な誘惑


点字図書
9-21 真梨 幸子 ご用命とあらば、ゆりかごからお墓まで

9-22 了徳寺 健二 血流を増やせば健康になる

9-23 伊藤 薫 八甲田山消された真実

9-24 赤川 次郎 命のダイヤル

9-25 内館 牧子 女盛りは腹立ち盛り

9-26 東川 篤哉 さらば愛しき魔法使い

9-27 丸山 浮草 ゴージャスなナポリタン

9-28 袖岡 徹 孫市、信長を撃つ

9-29 柏葉 幸子 王様に恋した魔女

9-30 降田 天 匿名交叉


くるまえびに掲載する原稿を募集しています
 ご意見・ご要望・感想などの投稿を募集しています。ただし、お寄せいただいた原稿は添削させていただく場合や、掲載できない場合もありますので、あらかじめご了承ください。



 






 






PAGETOP