ぎゃらりい

 

ほっとい亭に隣接する「ぎゃらりい邑鬼(ゆうき)」

石巻山に関連した著作書物や写真展の他「癒し」をテーマとしたおりじなる作品が展示されています

ブログ一覧

ごあいさつ

ほっとい亭ホームページのリニューアルに伴いこのたび「ぎゃらりい」のページを新設いたしました。

ぎゃらりいに関するお問い合わせについては同店(88-0149)までどうぞ。

白檀展覧会

DSC_6777

 

◇ほっとい亭に隣接するぎゃらりいにて展覧会を開いています

 

~縄文の文様に込められた先人の祈り展~

この展覧会では、希少な香木「白檀(びゃくだん)」を用いた てづくりのお香や御守りが並んでいます。

そのなかで御守りの作品には、世界に存在する古代文様に秘められた先人の想いと日本古来から存在した縄文文様のなかに込められた想い その双方に「共通するデザイン」があしらわれています。

白檀(びゃくだん)とは

白檀(びゃくだん)

インド東部を原産地とする紀元前5世紀頃から栽培されてきたといわれる香木です。

「栴檀は双葉より香ばし」とのことわざは日本の栴檀ではなく白檀を云います。

近年はインド政府による伐採制限と輸出規制により世界的な品不足で激減をし、日本にはおもに彫刻美術品などの加工品や香料など粉末にされたもの以外輸出がされないため、大変希少となっています。

この白檀は規制がかかるまえに現地にて購入されたものであり、その証として番号印が刻まれています。

 

■香木の歴史

6世紀前半 仏教とともに朝鮮半島百済経由で日本に伝えられたとされる香木は次の3つです。

▽伽羅(きゃら) aloes-wood

産地はベトナム 摂取量は極めて少量とされています。

日本には15世紀半ばにもたらされました。

「金の何倍もの値段が」

04年 金1g 1300円のとき   [伽羅]1g 1万円以上

現在  金1g 4500円      [伽羅]1g 3万円以上

▽沈香(じんこう) eagle-wood

産地は東南アジア(インドネシア、ベトナムなど) 沈香の最高級品が伽羅との説も


▽白檀(びゃくだん) sandal-wood

白檀は世界各地それぞれの産地において香りなどが異なる。

また近代文明のなかで忘れかけていた「豊かさ」や「癒し」「美と健康」「崇高」「威厳」が備わる

 

■白檀の世界には 

白檀の部位において、香木の外側の白い部分から木の中央「赤い部分」に従ってその香りは強く、品質は最も高くなります。

白檀の産地のなかで最も香りがよいとされている白檀は「老山白檀」と云われます。

その老山白檀のなかにおいてさらに最も最高級な白檀が存在します。

それは壇香の一種で木肌の色は赤身を帯びており根本の赤みが強い芯材を指し、別名「赤栴檀(しゃくせんだん)」とされています。

作品① びゃくだんお香

老山白檀の原木から削りだされた粉を用いて作るてづくりのお香です。

聖典に「白檀の香り漂うところには魔が寄り付かない」と記されています。

こちらは2通りのお香があります。

●一包み(6片/1500円)                    

Ⅰ.白檀のみ      

    「ほっとしたいとき」

Ⅱ.白檀と安息香(龍脳) 

     「頭をすっきりさせたいとき」

 

▽白檀原産地における「香り」の比較


 

弱  ニュージーランド 
   ハワイ  

   オーストラリア

中  インドネシア

   マレーシア

強  インド

   インド マイソール産  老山白檀


作品② 原木すとらっぷ

白檀の原木から取り出した塊を活かした特製のストラップです。

白檀は「波動を浄化する」と云われ、特に携帯電話などの電磁波による影響が

あるものに付けるとよいでしょう。

香りが薄くなりましたらヤスリなどで軽く磨いてみてください。

細かな粉末は「塗香(ずこう)」として、手などに塗りこんでご使用ください。

 

*塗香(ずこう)とは

経典によると心を静める目的で重要視され、古来から使われていたとされています。

粒子が細かく滑らかなので、少量を掌や手首などに擦り込むことで、ほのかに漂う

白檀の香りが心を静めてくれることでしょう。

 

» 続きを読む