私たちの活動

第36回豊橋支部花展
いけばな池坊展 ―咲かそう 心に 花を―


2012年3月2日(金)~5日(月)
名豊ビル本館5階イベントホールにて

 少し肌寒い3月初め、豊橋駅前通りにある名豊ビルにて支部花展が開催され、多くのお客様にご来場いただききました。今年は華道家元池坊が歴史に刻まれて550年となる記念の年。その長い歴史の中で受け継がれてきた花への思いを支部員一同心を込めて生けました。会場には大作から小品まで前期後期合わせて321瓶の作品が春爛漫とばかりに並びました。また、体験コーナーではお客様に椿を生けていただきました。初日は竹林の中にポッと咲いた赤い花が、最終日には満開の椿となりました。竹と竹を麻ひもで繋ぎ"絆"を結びました。皆様とても楽しんで参加してくださいました。盛況のうちに最終日を迎えることが出来ました。

最高顧問 白井ユキ先生
最高顧問 吉田幸子先生
最高顧問 山下祐己雄先生
支部長 岩田淑子先生









  






3月2日 (1日目) 3月3日 (2日目)

3月4日 (3日目)

3月5日 (最終日) 完成です!








   

   

 









第58回 池坊中部三県連合花展愛知大会

2012年2月15日(水)~20日(月)
松坂屋名古屋店南館8階 マツザカヤホールにて

 中部三県連合花展が松坂屋名古屋店マツザカヤホールにて開催されました。豊橋支部からも13人の先生方と青年部の方々が出瓶されました。また、同時に中部三県コンクールも開かれ、豊橋支部からも三人の先生方が出瓶されました。

   

    

   

 
池坊青年部研究会  花展に向けての作品指導

平成24年2月12日(日)
池坊豊橋支部会館にて

 講師に山下祐己雄先生をお迎えしてご指導して頂きました。
 午前中の講義では、いけばな池坊略年表などの資料を使って、池坊や生け花の歴史について勉強しました。花形の成立や移り変わり、歴史に名を残すそれぞれのお家元に
ついて、わかりやすく教えて頂きました。午後からは中部三県に出瓶する作品や、支部花展に出瓶する作品を、みなさんいつも以上に真剣に生けていました。先生にしっかり
見て頂き、良いアドバイスをもらってとても勉強になりました。

青年部員の声・・・
 今回の研究会は稽古不足と出瓶する花形など指定が多かったので、気が重いまま出席しました。山下先生に見て頂き、いろいろな質問に答えて頂いて、安心しし花展に
臨めそうです。また他の方の素敵な作品を見ることができ、私も次はこんな風に生けてみたいと大変参考になりました。
(N.Sさん)

   
池坊青年部研究会  自由花「迎春の花」

平成23年12月11日(日)
池坊豊橋支部会館にて

 講師に吉田幸子先生をお迎えしてご指導して頂きました。
 午前中の講義では、床の間の飾り方から松竹梅の生け方、お懐紙の折り方まで、幅広く教えて頂きました。午後からはヒカゲノカズラを使ってお正月飾りを作り
ました。朝、二階の部屋に入った時、ビックリするくらい長いヒカゲノカズラです。こんなに長いものは初めて見た!という方も多かったと思います。
飾りを折るところから始まり、ヒカゲノカズラを形よく整えて、ひときわ目を引く素敵なお正月飾りが出来ました。
青年部員の声・・・
私は今回初めてヒカゲノカズラを知りました。研究会で、古来から在るもので、その事を記している書物がある事も初めて知り、池坊の歴史の深さを改めて感じました。
今日、お正月の迎え花で使わせて頂き、またそこで稲穂や飾りの一つ一つにも意味があるのだと勉強になりました。
(R.Yさん)