新型コロナワクチンの受付を始めました。
申し込みには、接種券が必要になります。
お手元に接種券のない方で、接種をご希望の方は、市町村へお問い合わせください。
接種につきましては、日曜日の午前中を予定しています。
なお、17歳以下の方の接種につきましては、現在行っておりません。
詳しくは、お問い合わせください。(連絡先: 0532-48-6666)
新型コロナワクチンの受付を始めました。
申し込みには、接種券が必要になります。
お手元に接種券のない方で、接種をご希望の方は、市町村へお問い合わせください。
接種につきましては、日曜日の午前中を予定しています。
なお、17歳以下の方の接種につきましては、現在行っておりません。
詳しくは、お問い合わせください。(連絡先: 0532-48-6666)
12歳~17歳のお子さんの新型コロナワクチンの受付を始めました。
申し込みには、接種券番号が必要になります。
日曜日の午前中を予定しています。
詳しくは、お問い合わせください。(連絡先: 0532-48-6666)
5歳~11歳のお子さんの新型コロナワクチンの受付を始めました。
申し込みには、接種券番号が必要になります。
日曜日の午前中を予定しています。
詳しくは、お問い合わせください。(連絡先: 0532-48-6666)
新型コロナウイルスワクチン接種の2回目接種が終了された方を対象に、3回目接種の予約受付を始めます。
日程については、お問い合わせください。
注意)・接種券が必要となります。
・当院にかかっている方が、優先となります。
・ファイザー製ワクチンの供給が不安定になる場合は、モデルナ製ワクチンになります。
・12歳以上の新型コロナウイルスワクチン接種の、1回目及び2回目の接種の予定はあり ません。
現在、かずおメンタルクリニックでは、常勤の精神保健福祉士を募集しております!
児童思春期デイケア、ケースワーク、集団療法などに力を貸して頂きたいと思っています。
令和4年3月卒業の新人さんも歓迎です。
詳しくは、電話0532-48-6666 か、メール(k-clinic@mx2.tees.ne.jp)でお問い合わせください。
現在、かずおメンタルクリニックでは、非常勤もしくは常勤の臨床心理士を募集しております!
スクールカウンセラーの方が、勤務のない曜日に来てくださっていて、
担当されている学校との連携がスムーズに動くようになっています。
スクールカウンセラーの方、是非手をお貸しください。
また、常勤希望の方も募集中です。
詳しくは、電話0532-48-6666 担当牛田までにお問い合わせください。
12歳~18歳の方を対象に、ワクチン接種の予約を受け付けます。
12歳~18歳の方で、当院にかかっていない方でも接種の対象とします。
ただし、豊橋市内の方、優先となります。
日程については、
●1回目 10月10日(日) 2回目 10月31日(日) を予定しております。
★なお、現在上記日程以外での、ワクチン接種の予定はございません。
詳しくは、お問い合わせください。(連絡先: 0532-48-6666)
今回、当院にかかっている12歳~18歳の方を対象に、ワクチン接種の予約を受け付けます。
日程については、
●1回目 9月19日(日) 2回目 10月10日(日)
●1回目 10月3日(日) 2回目 10月24日(日) を予定しています。
★なお、ワクチン供給が、滞ってしまった場合は、予約はキャンセルになります。
詳しくは、お問い合わせください。
新型コロナウィルスワクチン接種を当院にて個別接種実施の予定でありましたが、ワクチンの供給が未定でやむなく中止しております。
今後、当院の個別接種実施の見通しは立っておりません。
現在、当法人・障害児通所支援事業所「かずおの森」では、常勤の保育士もしくは児童指導員を募集しております!
「かずおの森」では、高機能の発達凸凹を抱える幼児~児童とその親御さんに対して、療育的観点に基づいた専門的な支援を行っています
詳しくは、「かずおの森」(電話0532-47-3222)にお問い合わせください。
新型コロナウィルス流行に伴い、朝の掃除時間に消毒作業を行っており、ご来院の方には作業終了
後に建物にお入り頂くようにお願い致します。
当分の間、玄関の開門時間を8時50分にさせていただきます。
また、待合での”密”を避けるため、自家用車でお越しの方には、診療時間まで車内でお待ちいただ
くことがございます。
来院時には、マスク着用と手指消毒にご協力ください。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承ください。
なお、外来診療、各種グループワーク、デイケアは平常通り行っております。
このところ大人の発達障害に対する診療ニーズが高まっており、当院にもこれまで各方面から受診の問い合わせが舞い込んできました。これまで新しく受診される方(新患)を20歳未満と限定しているため断らざるをえない状況でした。しかし翻って考えてみると、デイケアに通う20歳を越えた発達凸凹を持つメンバーに対して、心理教育やソーシャルスキルトレーニングを以前から日常的に行っていました。
こうした診療ニーズの高まりと当院でできることを考え合わせて、20代の発達凸凹を持つ若者に対して当院デイケアにおいて、発達障害に特化したショートケア・プログラム(心理教育、ソーシャルスキルトレーニング等、約3ヶ月間)を実施することに致しました。新患枠に、「デイケアの発達障害プログラムに参加」を希望される20代の方のための枠を設けます。診察・アセスメントの上で、プログラムが有効と考えられる方に参加していただきます。
予約の際に、「発達障害プログラム」に参加希望とお伝えください。
★この新患枠の予約は、毎月の新患予約日(13:00〜14:00)以降でも空きがあれば受け付けます(但し、予約日以降は15:00〜)。