台風と台風の合間をぬって四国へ行ってきました。
H.16.8.25〜27      豊橋から新幹線で大阪へ大阪から観光バスにて神戸へ
          神戸より神戸淡路鳴門自動車道で淡路島を縦断し四国に入りました。
                          

明石海峡大橋
明石海峡を渡り
淡路島へ
明石海峡大橋は平成10年4月5日に完成しました
全長は3911mで吊橋では世界最長
又、光の色を自由に演出できる照明器具がケーブルに設置されています。
(ケーブルイルミネーション)


大鳴門橋
鳴門海峡を渡り
四国へ


鳴門の渦潮
大鳴門橋は昭和60年6月に開通
全長1629m
鳴門の渦潮は引力や潮の満ち干きによって起こる自然現象で
渦の直径は最大で30mにもなるそうです。


道後温泉
愛媛県松山市道後湯之町

道後温泉はわが国でも最古の歴史ある温泉で
夏目漱石が松山中学の教師として赴任したことから「坊ちゃん」に
この温泉を描き一躍有名になったそうです。
(有名な道後温泉本館の写真は撮りそこないました。)


 坊ちゃん列車


明治の雰囲気を
そのまま残す
道後温泉駅    



観光用として走る

カラクリ時計の
説明

通常

カラクリ中


四万十川
高知県西南部幡多地方
最後の清流と言われている

源流の不入山(東津野村)から中村市まで全長196km
海老や魚など数多くの生き物を育んでいる


伝統漁法
(投網漁)

沈下橋

渡船場


屋形船

沈下橋は川との共存を考えた橋で増水時には川に沈みます。
四万十川の沈下橋は本流、支流合わせて40本以上もあります。


足摺岬
高知県土佐清水市

足摺半島の突端にある四国最南端の岬

足摺岬
世界でも屈指の大海流黒潮おどる太平洋

足摺岬漁港
鰹とブリ漁が盛んで磯釣りも楽しめる


足摺岬


ジョン万次郎の
銅像

灯台

中浜万次郎像は桂浜の坂本竜馬像、室戸岬の中岡慎太郎像と
ならぶ、維新の群像である

足摺岬を最後に帰途に着きました。
オプションの昼食で食べた鰹のたたきの美味しかった事・・・
ついつい「たれ』を購入
(多分鰹が美味しかったのに・・)


どっこい書へ そぞろある記へ