新居堤と湖内 日付:2019年(令和元年) 5月 31日
昨日の湖内での連続ポロッが悔しくて、早朝から湖内・・・
「あぁ〜潮がぁ〜・・・」と直ぐに新居堤に向かった。
なぜか磯蟹が見当たらない。少し確保し先端へ・・・
サンバポイントには誰も居ません。早速に竿の準備。
何時もの改造鮎竿の8mにPEライン1号、ハリス4号、
「ワッペンでも良いや」とチヌ鈎3号にしてガン玉は合わせて12B、
磯蟹は直ぐに盗られるが鈎に乗らない当たりばかリだ。直ぐに餌切れ、
蟹獲り網を片手にテトラを伝い歩く。けっこうきつい作業だ
(歳は取りたくないもんだ(笑))
獲った磯蟹は直ぐに盗られて蟹獲りを繰り返す。
粘って粘って・・・「らしき当たりを合わせたらグワッと竿が曲がった。
「来た来たきたぁ〜・・・」慎重に寄せて玉網に収まったの石鯛26Cmだった。
昨日のリベンジをしなくっちゃと帰り路のポイント・・・
チラッと影が見えた「違うかなぁ〜・・・」と探ると喰った!
奴は沖にぶっ飛んで行く、糸を出しながら堪える・・・
慎重に慎重にと獲り込んだのは黒鯛38Cm!
「まだ居るかも」と粘っていたら「喰ったぁ〜」これも慎重に寄せて獲った!37Cm!
これで「リベンジ出来た」と、本日終了。因みに残業1時間だった。
新居堤と湖内 日付:2019年(令和元年) 5月 30日
 早朝から先端へ・・・道中では磯蟹があまり出ていなかった。
テトラを伝い歩きながら磯蟹を50匹程確保へして、サンバポイントを探ってみたが・・・なんの反応も無い。
浮気の虫がもぞもぞと・・・(笑) 昨日作ったサビキを試した。
鯖とカマスが釣れたが、イワシは喰わなかった。試作のサビキでも釣れる事が分かって再びサンバ探り・・・
隣の人は餌が違う性かワッペンサイズが釣れるのだが自分の竿には反応が無い。
早目に竿を仕舞、「あそこには居る」の噂で、残っていた磯蟹を持って湖内さぐり・・・
暫らくうろつき粘っていたら喰った!たが藻に絡んで寄らない・・・
諦めて手繰ったらポロッ・・・次の当たりは直ぐに有って掛けたたがポロッ「ぎゃ〜・・・(笑)」
「黒鯛の掛け方を忘れたのか?」(笑) そして次もポロッ!「ぎゃ〜駄目だあ〜・・・」
新居堤 日付:2019年(令和元年) 5月 28日
 何時もの様に早朝出勤。
大橋近くまで行くとウネリの有るのに気づく・・・テトラには磯蟹が沢山出ていた。
50匹程を確保して先端へ・・・ 「誰も居ません」
サンバポイントを見ると「アッ!テトラが濡れている」靴に難有りでおりられません。
あっさりとサンバは諦めてサビキ釣りの支度をします。
まずは先日自作した鈎を試しました・・・ 何となく良い感じ・・・(笑)
先端真正面に投げ込んだら当たり・・・「50Cm有るかも」
魚体を見るまではヒラメだと思っていた。姿を現したのはマダカだった。53Cm!
普段ならリリースする魚だけど、最近魚に飢えている(笑)
カミさんの「なんでも良いから釣っておいでん」のお言葉に従ってお持ち帰りと、クーラーボックスに仕舞い込む。
そんな頃から雨がポロッ・・・「これは不味い」と早目に終了。
新居堤 日付:2019年(令和元年) 5月 27日
 早朝の下げ潮はサンバ狙いの予定だった。
高堤から磯蟹を捕まえながら先端へ・・・「あっ!サンバポイントに空きはない」
反対側でカサゴと戯れていたら何か触った?合わせたら強烈な引き込みだ!
竿をかばいながら耐えていると少しづつ浮いて来た。
既に「アイゴか?」の感触はあった。浮いた魚はデカアイゴだった。
毒針に刺されない様に鈎を外して即リリース。
潮止まり過ぎた頃からサビキを投げてヒラメを狙った。
第一投目で喰った!小さいがヒラメ! 30Cmだった。昼近くまで粘ったがサビキ仕掛けを失うだけだった。(笑)
新居堤 日付:2019年(令和元年) 5月 24日
 今切れ口に黒鯛は居ない。「上げ潮ではサンバ狙いも無理!」と、
サビキ釣りの道具だけを持って散歩・・・(笑)
大橋の下で投げようの竿を伸ばしました。この竿は「鯉用の竿」とか言っていた?
カミさんの連れの旦那が亡くなって(次は俺か・・・(笑))
「よかったら使って」と頂いた。鉛も沢山頂いて、好きなように鋳造した。
サビキ仕掛けも黒鯛釣りに使わなくなった鈎で作った。
去年はこれで釣れたから今年もとやってみる・・・
大橋の下から探って・・・「餌が居ない」と高堤をうろうろしたが・・・
テトラの近くまで来てやっと餌が釣れた。でもヒラメはなかなか喰ってくれない。
潮止まり近くまで粘って「来た来た来たぁ〜」だがズズ〜ズ〜〜と引っ張られてポロッ・・・「アッヘェ〜〜・・・」
確認すると鈎が伸びていた「巨大魚かも・・・」仕掛けを変えて更に粘ると・・・また来たぁ〜・・・今度は獲れた!
ヒラメ用に作ったチョット大き目の玉網が役立った。ヒラメ48Cm!
「この1匹で満足!」と、潮止まりで本日の散歩終了。
新居堤 日付:2019年(令和元年) 5月 23日
 早朝からヒラメに期鯛して出勤。
高堤から「ヒラメの当たりって、どんなんだったかなぁ〜・・・」って感じの釣りです。
餌は釣れるが「ヒラメは居ないのか」と粘っていたら釣れちゃった。
でも小さい、計ったら24Cmだった!でも今年の初ヒラメだ「嬉しい・・・(笑)」
潮が変わるまで粘ったが・・・後は無い!
潮の高い内にと急いで磯蟹確保に走る・・・テトラに沢山出ていて50匹程捕まえた。
先端のサンバポイントに移動して竿の準備。
竿は何時もの改造鮎竿の8mにPEライン1号、ハリス4号、チヌ鈎4号で探る。
デカい蟹が直ぐに無くなる「フグかぁ〜・・・」と探って釣れた!デカフグ・・・(笑)
めちゃくちゃフグが居るみたい。糸を張った時には餌は盗られて鈎むき出し・・・根掛かりするんだよ・・・
糸を持ってグイと引っ張ると取れて来るが、鈎は使い物にならない。「伸びちゃってる」(笑)
フグとの戯れが多い最近のサンバ釣りです。サンバらしき当たりは無く本日終了。
新居堤 日付:2019年(令和元年) 5月 22日
 土曜、日曜日は遠慮して、月曜日は医者に行って診察、昨日は雨で休養・・・
やっとかめの海!遠州灘は少々ご機嫌が悪い様な・・・、
上げ潮は高堤からサビキ釣りでヒラメを狙ってみた・・・近くまでサビキ過ぎてテトラを掛ける(笑)
慣れないサビキで・・・2本失う。ヒラメらしき当たりが有った様な・・・よく分からん・・(笑)
下げ潮に成ってサンバポイントに移動する。サンバ狙いは常連の名人が1人だけ・・・「釣れてないって事か?」
名人の隣で竿を出す。竿は何時もの改造鮎竿の8mでハリス4号、チヌ鈎4号でガン玉合わせて12B、
かなり長い間粘るが・・・フグ当たり&カサゴ当たりか?サンバらしき当たりは無かった。
サンバポイントが賑やかく成って逃げ出した。だんご状態になって竿を出すのは好かん・・・(笑)
今日もボ!で退散。
新居堤 日付:2019年(令和元年) 5月 17日
 最近のワンパターンと成ってしまった磯蟹獲りをしながら先端サンバポイントへ・・・
サンバ名人が1人で竿を振っていた。急いで竿の準備をする。
竿は先日サンバの29Cmを釣げて自信の持てる様に成った改造鮎竿の8m、PEライン1号にハリス4号。
チヌ鈎3号でデカい磯蟹を付けて探る・・・すると直ぐにデカい磯蟹が無くなる。
餌が落ちれば直ぐに当たって来る様な状態が続くが合わせても鈎に掛からない。
「ベラか?チビフグか?」大量に確保した磯蟹を使い果たして岩蟹でも探る・・・
直ぐに岩蟹も餌食と成る。まだお昼には早いが「降参!」と本日もボ!で終了。
新居堤 日付:2019年(令和元年) 5月 16日
 昨日の釣果を踏まえて少々期鯛して新居堤(笑)
何時もの様に磯蟹獲りから始めた。お日様が出ていて暖かい性か?磯蟹が沢山出ていた。
チョット多めの80匹程獲った感じ・・・、サンバポイントには既に二人の名人が居た。
3番目のテトラに空きが有って「おこぼれが有るかも?」と探り始める。
竿は最近愛用の改造鮎竿の8m、PEライン1号にハリス4号、毎回同じのサンバ仕様。
ガン玉は6Bで始めたが、ウネリの影響で流れが有る。ガン玉を追加して粘る。
磯蟹は沢山獲れたが、それを喰ってくれる魚が居ないみたいだ。名人の竿も曲がらない。
途中でサンバポイントを離れて、先端ど真ん中を探って見たが・・・何の反応も無かった。
「ど暇!も〜止め!」と早々と降参!ボ!・・・
新居堤 日付:2019年(令和元年) 5月 15日
 何時もの様に朝の散歩・・・
まずは餌の磯蟹を探して歩く「あまり出てないなぁ〜」それでも50匹ほど確保。
サンバポイントを見ると名人が1人竿を振っていました。
「釣れる場所が空いている」と急いで竿を伸ばしました。
竿は今日も改造鮎竿の8mで道糸にPEライン1号、ハリス4号とサンバ仕様。
磯蟹の餌で探ると「当たる当たる」デカい磯蟹が直ぐに無くなる。
「何が喰うのだぁ〜・・・」するとフグが釣れた「あっ!やっぱり・・・」(笑)
フグと戯れていたら・・・明らかに違う反応!合わせたら乗った!
硬めの竿がひん曲がりのされる〜・・・必死に耐えて「獲ったあ〜・・・」石鯛29Cm!
今年初サンバで「メチャ嬉しい・・・」(笑) 使っていた改造鮎竿の8mでは初サンバだ。
何とか獲れたが無理をすると折れるかも・・・?やっぱりサンバは強烈だった。
その後も粘っていると小さいがサンバが釣れた。小さくても当たりはサンバだ(笑)。ワッペンサイズ19Cm!
ワッペンサイズを追加して本日終了。
新居堤 日付:2019年(令和元年) 5月 14日
 「雨は昼から」と、勝手に決めて出勤。
早朝から先端サンバポイントで探った。現地に着いた時既にサンバ名人が2人竿を振っていた。
ポイント3番には玉網が置いてあり、4番に入った。「此処では居ないかも?」と思いつつ探る。
餌は途中で磯蟹を50匹程獲った。最初は磯蟹で探っていたが・・・当たって来るのはフグかカサゴ?・・・
磯ベラも居るのかも柔らかい磯蟹は直ぐに奴らの餌食に成る。
少し大きいカサゴが釣れた「それは旨いぞ〜」と声が掛かるがリリース。
リリースしたら、すぐ後に同じ様なサイズのカサゴ「2,3匹釣れると分かっていれば持って帰るのに〜」(笑)
そんな頃沖合で雷鳴が轟く、沖を見れば黒い雲・・・「まだ遠い」と粘っていたが
「雨が来る〜」と、常連さんが1人帰る。なぜかお尻がもぞもぞして来る「居心地が悪く成ってきた」
「雨が来る〜帰る」と急いで撤収。駐車場へ着いた頃にポロポロと雨が降り出した「直ぐに本降りに成るぞ」と、
急いで道具を片付け車に乗り込んだ。9時頃だった。帰りの道中は本降りだった。
新居堤 日付:2019年(令和元年) 5月 13日
 夜明けが早く成って、のんびり腹ごしらえをして玄関を出たら明るく成っていた。
それでも新居堤には6じ頃には到着した。既に名人が竿を振っていた。
そして隣にはバケツが置いてあって、次のテトラにはルアーマンが居た。
場所取りをする気はなく、道中で磯蟹を確保してから竿の準備。竿は改造鮎竿の8m、PEライン1号にハリス4号。
始めた時はチヌ鈎4号だった。先端真正面を向いて探った。途中で鈎をチヌ鈎3号に変えた。
かなり粘って・・・フグとカサゴに磯ベラは釣れた。東の風が気に成り、潮も上げて来たので西側に移る。
此処でも暫く粘るが反応は無い。3人の名人は小型サンバを交互に釣っていた。
「やっぱり、あそこだけか」と私的危ない場所を避ける私は諦めの本日終了・・・今日もボ!
新居堤 日付:2019年(令和元年) 5月 10日
 先日の舞阪堤でアジが釣れるのをみた。「新居堤にもいるかも・・・?」と、サビキを用意して堤防へ
久しぶりにクーラーボックスを背負った。「重たい!(笑)」
テトラ帯には常連さんがサビキ釣りをしていたが、なにも釣れない様子だ。
サビキ竿の用意をする事も無く「じゃ〜サンバだ」と蟹獲りを始めた。予定通りの行動だ。
テトラには磯蟹が沢山出ていた。短時間で50匹程を確保した。
最初は先端周りの内側で探ったが反応は無い。西側の様子を見たら、流れが緩い様で、
「此処なら間違って喰うかも?」と流れの中で粘る・・・
餌は齧られ時々根掛かりするが、糸を手繰るとチヌ鈎3号が伸びて取れて来る。
「ハリス4号に異常なし」と鈎を交換して粘る・・・潮止まりぐらいまで粘ったがらしき反応は無く「降参!」
時間的には早いのだが、野暮用有りで本日終了。
浜名湖内 日付:2019年(令和元年) 5月 9日
 魚(黒鯛)のいない今切れ口を離れて湖内を徘徊・・・(笑)
柔らかいメバル竿8mに細目のPEライン、ハリス1.5号、チヌ鈎4号、ガン玉は水深に応じて変えた。
深い所は5Bの時も有った。最も浅い所では1Gだった。当たりは時々有るがほとんどがフグ!
デカフグは2匹釣れ、チビカサゴも3匹釣れた。当然即リリース。
歩き疲れて昼前に「降参!」
舞阪堤と湖内 日付:2019年(令和元年) 5月 8日
 早朝の上げ潮はテトラ帯を先端付近まで磯蟹でサンバ探し・・・何の反応も無く潮止まり・・・
潮止まりは岩蟹と磯蟹でで超前打ち・・・やはり何の反応も無い!カサゴやフグも喰わず、ど暇!
下げ潮に成ってテトラ脇を岩蟹で探ったが・・・やはり反応は無い。
ハリスを2号にして湖内まで探ったが・・・「魚いません」で、今日もボ!・・・
新居堤 日付:2019年(令和元年) 5月 6日
 「明日から仕事」とアイシンに勤める娘が帰って行った。
って事は車関係の会社は仕事で、釣り場に空きが有るかも?「岩蟹用の水汲みもしなくっちゃ〜」と新居堤。
何時もより早く現地到着だったが、既にバケツが並んでいた(笑)
のんびりと竿の支度、竿は改造鮎竿の8m、何時ものPEラインにハリス3号で上げ潮ポイントを探った。
暫らくすると・・・当たった!「なんだ?」と合わせたらいきなり沖にぶっ飛んで行った。
「来たぁ〜」と、堪えたらて止めたら右側のテトラに突っ込んだ。「切れるかも」と我慢の竿捌き・・・
「これを獲らなきゃ〜」と必死、だが「なんか変」と気が付いた。姿を見せたのはデカいアイゴだった。残念!(笑)
潮が止まり西向きに粘っては見たが・・・「此処では釣れないだろう」と諦めの本日終了。
もっと早起きをしないと駄目みたい・・・(笑)
舞阪堤 日付:2019年(令和元年) 5月 3日
 前回の舞阪堤でアジやセイゴが釣れていた。
「味が釣れるなら釣ってきて」とカミさん「セイゴは?」と聞くと「天ぷらかフライに成るね〜」
「ならばやってみよう」と昨年ヒラメ釣りに使った道具を出した。
「ヒラメが来たら良いね」とテトラからサビキ釣り・・・上げ潮が流れる間やってみた。
成れない場所で、どこまてテトラが有るか分からず直ぐに根掛かり・・・(笑)
サビキ仕掛け3本を海底に置き去りで「駄目だ!」イワシ1匹でアジもセイゴも諦めた。
駐車場まで戻って、道具をサンバ狙いに変えた。磯蟹獲りの網も用意して、餌を盗りながらのサンバ探し・・・
磯蟹が獲れない時は岩蟹でさぐったが、餌盗りも少なくほとんどが磯蟹での釣りで、岩蟹の消費はわずかだ。
まともな当たりは無く、前回同様「魚居ません」で早々と本日終了。
舞阪堤 日付:2019年(令和元年) 5月 1日
 大型連休中は「体調も良くないし、休み」と決め込んでいたが、岩蟹の水槽の水を変える必要に迫られた。
「水汲みだけでも」と、新居駐車へ・・・雨は無く水汲みを終えて「やっぱり竿を出したい」(笑)
道中で見えた遠州灘は波が高かった。潮は下げに成るが新居先端では無理かも?と、舞阪へ移動した。
大型連休だが釣り人は少なく、舞阪駐車場は閑散としていた。
堤防に出ると潮は止まっていた。急いでテトラ帯に直行する。潮止まりに超前打ちで黒鯛を探ってみたが反応無し。
流れが下げに変わって、黒鯛用のハリス2.5号からサンバ仕様のハリス4号に変えた。
丁寧に探り歩くが何の反応も無い。テトラに磯蟹が出ていた。玉網で強引に捕まえて探る・・・
やはり反応は無い!元号は平成から令和に変わったが、今切れ口の「魚居ません」は変わらなかった。