いこまいか飯田線

「いこまいか(三河弁)」とは、「行こうよ」という意味です



   

- JR飯田線の歴史 -

駅名クリックしてください

 

 

明治30(1897)年 7 月15日
 豊川鉄道開業(豊橋-豊川)

大正 2 (1913)年12月27日
 伊那電気軌道開業(伊那町(現在の伊那市)-宮田)

大正 8 (1919)年 8 月20日
 伊那電気軌道から伊那電気鉄道に改称

大正12(1923)年 2 月 1 日
 鳳来寺鉄道開業(長篠(現在の大海)-三河川合)

大正12(1923)年 3 月16日
 伊那電気鉄道の軌道を鉄道に変更(辰野-伊那松島)

大正12(1923)年12月 1 日
 伊那電気鉄道の軌道を鉄道に変更(伊那松島-伊那町(現在の伊那市))

昭和 7 (1932)年10月30日
 三信鉄道開業(天竜峡-門島)

昭和 8 (1933)年12月21日
 三信鉄道開業(三河川合-三信三輪(現在の東栄))

昭和12(1937)年 8 月20日
 三信鉄道開業(大嵐-小和田)
 これにより、豊橋-辰野が豊川鉄道・鳳来寺鉄道・三信鉄道・伊那電気鉄道の私鉄4社のレールによって結ばれる

昭和18(1943)年 8 月 1 日
 豊川鉄道・鳳来寺鉄道・三信鉄道・伊那電気鉄道を国鉄が買収し、国鉄飯田線に転換

昭和62(1987)年 4 月 1 日
 国鉄の分割民営化によりJR飯田線に転換



[ 戻る ]

Copyright(C) 1998-2001 OYAIDZU . All Rights Reserved.