Model Graphix 広告画像

★ 月刊 モデルグラフィックス
(1995年12月号表紙)
発行 (株)アートボックス社




―1/72 「フィンランド特集」 ―


今回、アートボックス社のご厚意により、月刊「モデルグラフィックス」1995年12号より、写真の一部を使用させていただきました。



−−−−−雑誌原稿からの流用です。−−−−−



■メッサーシュミットMe109Gー6
 部分修正をした一応新製品です。主翼が薄すぎて不満なので、Fwl90のように完全改修してもらいたかった。・・・とは言っても完成すると旧作より随分良くなっています。貧弱な主脚をエレールのような表現にしてもらえたら、もっと嬉しかったのですが。
 旧作では、コックピットに筒抜けだった機首下面のラジエター。コックピットの密封(されると、吹き付けた塗料の回り込みやゴミなどで、キャノピー内側が汚れることが無くなる...作例はミスって少し汚れてしまった)にl歩近づき、私はこの点を評価したいです。
 新作になって、排気管が別パーツになりましたが、l/72スケールでは旧作のように一体型で良いと思います。
 その他、十指に余る修正箇所が有ります。
 箱絵のMTー452は以前エレールのキットを使って発表したので、今回はMTー402、451号機にしました。
 コックピット左側面の凸は日傘を付ける金具です。サンドフィルターを装備したMTー402号機には付いていたと思います。説明書に指示されていますが、「切り取り」の作業はやめましょう。
 MTー451号機は、主翼下面に20mm機関砲のガンパックを付けていた時期が有りました。その時の塗装にするには、尾翼の部隊マークは貼らないでください。
 Mel09はドイツの中古品、もしかしたら再生品を使っていたので、写真で見る機体は「キタナイ」とにかく「キタナイ」。作例も汚したっもりだったが、もっときたなくしても良いくらいです。


ハセガワ


画像

MT−402号機は第30戦闘機隊のキルヨネン少尉の搭乗機として4機を撃墜しているそうです。戦後は第33戦闘機隊で使われたそうです。


画像

機体右側には「D」の文字とストライプがない。「白−青のリング」は戦後のフィンランド国籍マーク。「青の鍵十字」は「ハカリスティー」と言ってキリスト教とフィンランド固有のいわれのある国籍マークで、ドイツ軍の「ハーケンクロイツ」とは異なります。けど、戦争でドイツが負けて「ハカリスティー」は使いにくくなったのでしょう。






画像

MT−415号機は第34戦闘機隊第1中隊のリリィ上級軍曹の搭乗機で、1機の撃墜記録を持っています。


画像

主翼上面にドイツ軍の国籍マークを消した名残が見える。基本塗装はドイツ軍時代のままなので、戦時下のせっぱ詰まった様子が垣間見られます。スケールプラモを永く続けると、経済や技術の発展の歴史、時代背景等にも興味を持つようになります。しばしばテレビに出る若手の軍事評論家多くはプラモデルが出発点と聞きます。




ドイツ機   Bf-109