本文へスキップ

出会い・ふれあい・学び合い 青陵地区市民館

ご連絡・お問い合わせはTEL.0532-61-9285

〒440-0014 愛知県豊橋市南牛川2-4-1

生涯学習 豊橋市青陵地区市民館

ようこそ、豊橋市青陵地区市民館のホームページへ

青陵地区市民館は、教養の向上、健康の増進、生活文化の振興、社会福祉の増進等に寄与することを目的に設置され、多くの皆様方に幅広くご利用いただいております。皆様方の温かみのあるふれあい活動を大切に、自己を高め、生きがいづくりができるよう努力していきたいと考えております。

おしらせ おしらせ

  • 市民大学トラム「消しゴムはんこを始めよう!」第4回目を開催しました。

    9月20日(水曜日)「消しゴムはんこのさまざまな彫り方」自作ののし袋制作に挑戦しました。

    講座の様子はこちらから
  • 地域力向上講座「地域の宝”朝倉川"をもっと知ろう」開催しました。

    9月10日(日曜日)桜丘高校生物部顧問の鈴木順久先生を講師にお迎えしました。身近な川の魅力を紹介しました。当日はティーズや東日新聞の取材も入りました。

    講座の様子はこちらから
  • 図書室に新コーナー登場です。                                                        
    【観る?読む?】映画やテレビドラマの原作の本です。あの頃の思い出がよみがえる?一冊に出会えるかもしれません。~12月まで。

             
  • 青陵地区市民館は第一指定避難所です。                

    台風や災害などで青陵地区市民館が避難所になった場合は、通常の市民館利用はできません。部屋の利用や図書の受付等、市民館の機能は停止します。豊橋市のホームページやほっとメールなどで情報をご確認ください。

    豊橋市役所ホームページ・第一指定避難所案内
  • 市民館を放課後児童クラブの子ども達が使います。

    4月から牛川小学校児童クラブの一部が当館第1会議室・プレイルームに開設されます。通常日(月曜日~金曜日)は14時~19時ですが、学校振替休日の際は午前中より開設予定です。賑やかになりますが、多少のご迷惑が生じることもあるかと思います。ご理解ご協力をお願い致します。
  • 牛乳パックの回収を始めました

    キレイに洗って乾かして切り開いたものをお持ちください。紙袋に入れて出していただけると助かります。
  • 生涯学習情報紙「glad!」です。地区市民館の講座を紹介しています。


    豊橋市内の地区市民館の講座を紹介する情報紙「glad!」です。ご覧いただき、皆様の参加申込みをお待ちしております。

    「glad!」9月号の内容はこちらから
  • おはなしのへや開催のおしらせ

    隔月第4土曜日11時から、プレイルームで紙芝居と絵本の読み聞かせ「おはなしのへや」を開催します。 参加料・申し込み不要ですのでお気軽にご参加ください。
    次回は10月28日(土曜日)です。

    おはなしのへやの様子はこちらから
       
  • 新刊本のおしらせ

    新刊本が入りました。 →図書室・新刊書案内のページへ

青陵ギャラリー 青陵ギャラリー 青陵ギャラリー 青陵ギャラリー

青陵ギャラリー1 《1階廊下》

青陵ギャラリー1では、自主グループの「のり子絵手紙クラブ」「心をつなぐ絵手紙の会」の皆さんの作品を飾らせていただいています。

青陵ギャラリー 青陵ギャラリー 青陵ギャラリー 青陵ギャラリー

青陵ギャラリー2 《踊り場》

青陵ギャラリー2は、市民館利用者のご厚意により月に1回ずつ入れ替えて展示させていただいています。
青陵ギャラリー 青陵ギャラリー 青陵ギャラリー 青陵ギャラリー

青陵ギャラリー3 《1階廊下と第2会議室》

地域の方の作品を展示しています。

アクセスカウンタ

豊橋市青陵地区市民館豊橋市青陵地区市民館

〒440-0014
愛知県豊橋市南牛川2-4-1
TEL 0532-61-9285
FAX 0532-61-9285
E-Mail seiryo@tees.jp



玄関前の花を植え替えました。
『ペンタス』です🌸
花