第二回:歴史編1

全部で10問。4つのうち1つを選んでクリックしてください。
1.釈尊(お釈迦さま)が亡くなった後、釈尊の教えをまとめ、編纂するために弟子が集まったことを何というでしょう?
集合 集会 結集 団参
2.釈尊が亡くなった当初、その教えはどのようにして伝えられたてしょうか?
石に刻んで 木の皮に書いて 花を拈じて 暗誦して
3.上の二問のように、釈尊の教えをまとめたものを何というでしょうか?

4.古代インドの統一国家の王様で、仏教に帰依したのはだれでしょう?
シュッドーダナ王 マサカ王 アショカ王 チャンドラグプタ王
5.紀元前後、「修行者本人だけでなく、一切衆生も皆一緒に悟りの境地に向かおう」という思想が興隆によりできた系列は何でしょう
密教 部派仏教 上座仏教 大乗仏教
6.前問題のような仏教が主流ではない仏教国はどれでしょう?
ミャンマー チベット 日本 ベトナム
7.「玄奘」について間違ってるものはどれでしょう?
西遊記のモデル 経蔵・律蔵・論蔵の「三蔵」を究めたという称号を持つ人 失明しながら日本に仏教を伝えた人 中国の僧侶の名前
8.中国で禅を広めたインド人はだれでしょう?
竜樹 布袋 達磨 金仙
9.8問目の人が腰を据えた寺院の名前は?
唐招提寺 少林寺 臨済寺 江湖寺
10.8問目の人を尋ねた慧可は求道の熱意をどのように示したでしょうか
壁に向かって9年坐りつづけた 全身にお経を書いた トラの餌になろうとした 自分で自分の肘を切り落とした