本文へスキップ

出あい・ふれあい・学びあい

ご連絡お問い合わせはTEL/FAX.0532-48-1321

〒441-8113 愛知県豊橋市西幸町字浜池332-2


豊橋市の生涯学習施設 高師台地区市民館 高師小僧


豊橋市高師台地区市民館は豊橋市の高師原台地にあり、近くには愛知県の天然記念物「高師小僧」の発祥地や技術開発の拠点の豊橋技術科学大学、サイエンスコアがあります。当館では採掘された高師小僧の展示もしています。多くの自主グループ活動、市民講座、市民まつりを開催し、地域の皆様の「出会い」「ふれあい」「学びあい」を推進しています。多くの皆様のご来館をお待ちしています。

本館は「とよはし市民救命の駅」に登録されています。
正面玄関左にAEDが設置されています

お知らせ

  • 第42回高師台地区市民館まつりのお知らせ

    10月28日(土)29(日) の予定で開催されます。どうぞお立ち寄りください。
     ※市民館だより10月号をご覧ください。
    10月28日(土)
    作品展
    9:00~19:00
    子供イベント
    コロコロゲーム&ガチャ
    9:00~16:00
    地域猫相談
     ノラ猫トラブルの解決法
    9:00~16:00
    10月29日(日)
    作品展 9:00~15:00
    芸能発表会 10:00~14:30
    だんご屋 2本100円※無くなり次第終了 9:30~14:30
    子供イベント ※なくなり次第終了
    コロコロゲーム&ガチャ
    9:00~14:30
    つまみ細工バザー・体験 10:00~14:30
    己書体験 かんバッチを作ろう 10:00~14:30
    似顔絵 10:00~14:30
  • 講座参加者の募集をしています。

    高齢者セミナー「まだまだこれからセミナー」
    New!!
    地域力向上「私の町の昔を知ろう~写真で綴る高師原・天伯原~」 
    詳しくは講座案内をご覧ください。
  • 図書交換のお知らせ

    9月27日(水)児童図書の交換があり、新刊本も入りました。
    市民館の本は月2回約100冊程度本の入替えがあります。図書交換日予定表をご覧ください。
  • まだまだこれからセミナー(高齢者セミナー)第6回

    9月14日(木)第6回は「エンジョイボッチャ②」でした。
    今回はボッチャ体験の2回目となるので、皆さん楽しく高師台杯を競い合いました。
    講座の様子は、市民館ブログ(外部サイト)またはFacebookをご覧ください。
  • 高師小僧リーフレット

    愛知県天然記念物である【高師小僧】は当館にも多数展示してありますが、この度 高師小僧を愛する会により、リーフレットが完成しました。
    興味のある方は ぜひご来館ください。
  • 高師台地区市民館に避難所が開設された場合の対応

    自主グループ、図書、ヘルストロン等 通常利用はできなくなります。
    ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。

行事開催予定

  今月・来月の主な行事予定                             
9月の予定 10月の予定
5日(火)、19日(火)
     ここにこサークル   
3日(火)、17日(火)
     ここにこサークル   
15日(金)、29日(金)
     幼児ふれあい教室
 (バランスボールdeリフレッシュ)) 
13日(金)
     幼児ふれあい教室
 (バランスボールdeリフレッシュ)) 
14日(木)、28日(土) 
   まだまだこれからセミナー⑥、⑦
12日(木) 
   まだまだこれからセミナー⑧
30日(土) 親子で高師台体感③
       ネイチャーゲーム 
7日(土) 地域力向上セミナー
    写真で綴る高師原・天伯原 

年間行事予定(令和5年度の行事予定も掲載しています。)
  




所在地

高師台地区市民館

〒441-8113
豊橋市西幸町字浜池332-2
TEL.0532-48-1321
FAX.0532-48-1321
E-Mail taka-shi@tees.jp

あなたは
アクセスカウンタ 番目の
訪問者です。