■:<<


3/28
平成最後の連休(笑)、のんびりしようと思っていたのですが、結局いろいろ忙しかったかな。
昨日はまず午前中に布団と毛布をコインランドリーで洗濯。
布団カバーとか、タオルケットとかシーツとかは自宅で洗濯できるけど、
流石に布団とかの厚物は無理なので…。
結局選択に30分、乾燥に50分かかってしまいましたが、洗い立ての寝具はやっぱり気持ち良かった。
これからはもう少し細かいスパンで洗濯していこうかな。

午後はゼファーのメンテ。
大昔に転倒した時に漏れたブレーキフルードがかかったせいで荒れてたトップブリッジ、
ステムナットとかも錆が浮いてしまって気になっていたものを修理しました。
トップブリッジはそのままだと作業しづらかったので、外してからスポンジヤスリで磨き。
正直アルミ地のヘアライン仕上げとか結構好きなので、そこまで磨き上げずにさりげなくヘアライン残す感じで。
組み付けた後はツーリング用にスマホホルダーを付けたかったので、純正のハンドルクランプをハリケーンの物に交換
そしてスマホホルダーの組み付けなんだけど、結局キーシリンダの下はクリアランスが取れなくて、
せっかくハンドルクランプ交換した意味なしとか(涙)
まあハリケーン製のクランプを1センチかさ上げするタイプにしておけば良かったんですけど、
ノーマルのポジションが変わるのが嫌だったんですよね。
まあとりあえずスマホホルダーは装着できたので、次のツーリング時に実際ナビで使って見ようかと思います。

今日は日帰りで東京へ。
トーハクでやってる「博物館でお花見を」と庭園開放に行けるのがどうも今日ぐらいしかなさそうなので。
東京に着いたらまずは秋葉原の「箱根そば」で朝そば食べてから上野へ。
上野公園の桜はほぼ満開、おかげで人も多かった。
上野に着いたのは9時半前なので、まずは科博でやってる「大哺乳類展2」へ
入って早々、骨格標本がずらっと並び、もう骨好きにはたまらない空間が!
続いて剥製標本もこれまたずらっと配置されて、その迫力は圧巻でした。
科博に行って大型哺乳類の剥製とか見るといつも「こんなのに襲われたら人間なんてひとたまりもないなぁ」て思ってしまいます。
特にゾウアザラシの骨格標本もありましたが、あれなんて怪獣そのものでした(笑)
春休みとあって子ども連れのお客さんも多かったですけど、そこまで混んで無くて展示をじっくり楽しめました。
その後はシアター360でも見ようかと思ったんですけど20分待ちとかだったので、
少し常設展示見てミュージアムショップ冷やかしてトーハクに移動しました。

トーハクではまず解放された庭園を散策。
こちらも桜がほぼ満開、ちょっと空が曇っていたのが残念ながら存分に桜が楽しめました。
館内では、常設展示をみながら「博物館で…」のスタンプラリーを。
特に最後に見た桜柄?の着物が素晴らしかった。
普段あまり着物の展示とかみないんだけど、こうやって見てみるとなかなかに楽しいものなのだなと再発見。
帰りがけ受付で2019年版の缶バッチもらって、トーハクを後にしました。
とりあえず目標は達成したので、まずは秋葉原に戻って昼食&買い物
その後は浅草橋に移動してシモジマで買い物してから東京駅へ戻り新幹線で帰ってきました。
帰りの新幹線ではウトウトしつつのんびり。
行きも帰りも富士山は見えたのですが、残念ながら帽子かぶってました。
東京ではほぼ満開の桜ですが、地元ではまだやっと咲き始めたばかり。
次は地元で、そしてツーリング&ドライブで長野・山梨方面の桜を楽しみたいなと思ってます。

3/24
この週末は東京でFFXIVのファンフェスが開催されました。
残念ながら自分は昨日仕事だったので、リアルタイムでは見られなかったのですが、
その分今日は朝からドップリストリーミング見たり、Youtubeにアップされた動画を見たりしてました。
次の拡張パックは第一世界だとか、なかなかに楽しそうですね。
なんとかそれまでにはせめてメインストーリーをクリアしておきたいけど、ちょっと厳しいかな(笑)
先日4月からの仕事の辞令交付があって、
自分は移動は無かったのだけど担当する仕事が4月から少しかわるので、色々勉強し直したりとかで結構忙しくなりそう。
まあ最後の手段は「冒険録」使っても良いかなぁ。

3/20
今日は朝から雲一つ無い良い天気で、予報でも暖かくなるって事だったので午後からゼファーで出かけて来ました。
とりあえずお手軽にってことで目的地は浜名湖の舘山寺へ。
去年取り付けしたETCのテストも兼ねてまずは高速で舘山寺スマートICまで。
交通量もそう多くなく、80〜100キロで淡々と巡航。
最初100キロ出すとエンジンにちょっと振動ぽいのも感じましたが、
インター降りる手前ぐらいになると結構スムーズにまわるような感じになったけど気のせいかな(笑)
ちなみに舘山寺スマートIC、どうやらこないだの日曜に開通したばかりだとか。
おかげで舘山寺エリアへのアクセスが凄い便利になっていてタイミング的にも良かったかななんて。
まずはお目当ての舘山寺にお参り。
参拝者用の駐車場があり、30分までは無料でそれ以降は加算方式。
バイクはゲートを通らずに、左のフェンスの切れ目から入って空いてる所に駐めておきました。
舘山寺自体はそんなに大きなお寺ではない感じ。
御本尊にお参りした後は、縁結びのお地蔵さんとか、隣にある愛宕神社にもお参りしてから、売店で御朱印を頂きました。
本殿の隣には大鐘楼があり誰でも鐘をつけるみたいでしたが、今回はやめて鐘までの階段がキツそうだったのでおきました(笑)
お参りの後、バイクの駐車料金は駐車場奥にあるお店で精算と看板に書かれていたのでお店に行ったところ、
特に精算とかはなくてフェンスの切れ目から出て行ってOKと言うことだったのでちょっと得した気分でした。
お参りの後は舘山寺温泉の日帰り温泉に寄ろうかとも思ったのですが、
正直微妙に料金がお高かったので今回はパスして帰路につきました。

帰りはどの道で帰るか思案した結果、少し下道を走って「ゆるキャン△」の聖地巡礼をすることに。
まずは気田駅に寄って駅前の藤田屋さんでクリーム大判焼きを購入。
実はコミックでなでしこが大判焼きを買うシーン、ずっとお店の人はアフロのおばちゃんだと思ってましたが…
実際はアフロのおじさんでした(笑)
そのまま天竜浜名湖鉄道沿いに西に向かい浜名湖佐久米駅へ。
ここで先ほど購入した大判焼きを頂きつつ休憩。
特に何も無い駅でしたが、目の前が海っていう個人的には見たことの無いシチュエーションだったのでちょっと面白かったです。
ただ残念ながらシーズンではないのか、コミックで描かれてたようなユリカモメは一羽もいませんでした。
藤田屋さんにはコミックの登場シーンが置かれていたりしましたが、佐久米駅の方は特にゆるキャン△関係の展示はなし。
二期でお正月のエピソードが描かれたらその辺の展示もされたりするのかな?

休憩したあとはそのまま西に向かい、三ヶ日ICから高速に乗って帰路につきました。
そういえば豊橋本線料金所の跡地、いままで放置されてましたが今回通ったら豊橋PAとしての工事が大分進んでました。
建物なんかも出来ててオープンは結構近いのかも。
下道降りたらGSで満タンにしてから16時頃無事に帰宅しました。
走行距離は94.7キロ、燃費は約19キロと高速走行メインだったので結構伸びてくれました。
今回は3時間ほどのプチツーリングでしたが、奥浜名湖エリアなかなか面白そうなので次はしっかり下調べしてから行きたいかな。
ただ贅沢言うならバイクを楽しむ時間が欲しいので、もう少し遠くまで足を伸ばしても良いかもしれませんね。

3/17
今日はひさしぶりにちょっと車に乗りたい気分だったので早朝ドライブでちょっと高速に。
豊川ICから乗って三ヶ日JCT>浜松いなさJCT>新城ICというコースで。
家を4時頃出発したんだけど、まだ真っ暗な空にアンタレスとか夏の大三角形とかが昇っててもう春なんだなぁと実感。
流石に日曜の早朝ということで高速道路も空いていて、100キロぐらいで淡々と走ることが出来ました。
ただ新東名に乗った頃急に睡魔に襲われ、新城IC降りてすぐの道の駅もっくる新城へ。
イベントでもあるのか結構車中泊の車がいてビックりしましたが、なんとかスペース見つけて仮眠。
30分ほどの仮眠したあとはのんびり下道を走行。
途中ふと気まぐれで昔通っていた中学校の周りとかを走ってみました。
町並みはもうすっかり変わってしまったのですが、通学路とかでのたわいもない会話とかが思い出されてちょっと感傷的になったり。
もう30年以上前のことなんですけど、結構憶えているですね。
高速道路を走るのも良いけど、早朝人気の無い町を思い出に浸りながら流すのも良いものだなぁなんて思ったりしました。

今日はボクスターで出かけたのですが、そのボクスターちょっと幌にトラブル抱えてたりします。
実はちょっと前からオープンにしたときに、幌のカバーが完全には閉まりきらなくておかしいなぁと思っていたんです。
そこでよく見たら幌の後ろ側がなんかテンションかかって無くて、ウィンドウの重さで垂れ下がってる状態。
どうも幌の後端がフレームから外れてしまってるようでした。
最悪幌の張り替えかなぁなんて思ったのですが、Youtubeとかで海外の幌張り替え動画とか見てなんとか修理できました。
本当は両面テープとかでしっかり固定しないといけないのですが、そこまではやってないのでそのうちまた弛んでくるかもしれませんが。
とりあえずウィンドウが垂れ下がる状態は治ったので良かったものの、カバーが完全に閉まりきらない状態は治らず。
ただこれはオープンにするときに、車内からリアウィンドウを少し持ち上げてやることで改善することが分かったのでまあいいかなと(笑)
4月に12ヶ月点検があるので、その時に車屋さんに相談してみようかと思ってます。

3/3
このところ暖かくなり雪の心配もないかなと、ボクスターで山梨方面へドライブに行ってきました。
自宅を5時過ぎに出発しいつもの様に豊川インターから東名>新清水インターというルート。
途中信州森町PAと清水PAで休憩したのですが、思った以上にペース良く進んだので、
栄昇堂さんの開店時間に合わせるために清水PAで長めに休憩とったり。
3/10に中部横断道路が新清水JCTから富沢ICまで延伸されるので、このルートを通るのも最後かもしれません。
国道52号から県道10号を走って身延へ着いたのは8時15分頃。
栄昇堂さんの開店時間は8:30なので、駅でトイレ休憩&時間つぶしをして、開店と共にみのぶまんじゅうゲット!
もちろん早速頂いたのですが、やっぱり美味しかったです。

次はゆるキャン最新刊で出てた赤沢宿へ。
ここは途中から狭い山道になるので正直ボクスターでは厳しかったのですが、行きは対向車も来ずに無事に到着。
ところが目的地の清水屋さんの前で車が一台止まっていて駐車場まで進めず。
慌てることもないのでのんびり待っていたのですが運転手は全然帰ってこなかったので、
結局清水屋さんまで運転手を呼びに行ってどかしてもらい無事に駐車場まで行けました。
駐車場からは雰囲気の良い石畳の道を歩いて清水屋さんまで。
中では炬燵に入ってのんびりと豆餅とコーヒーを頂きました。
この日は身延でゆるキャンのイベントがあったので、聖地巡礼でお客さん結構いるかと思ったのですが、
全然そんなことも無く静かにまったり出来ました。
最後は店のお姉さんとしばし話をしてからお店を後に。
赤沢宿、こぢんまりした宿場ですが雰囲気良く、次回はのんびり散策とかしてみたいですね。

次は奈良田温泉へ。
赤沢宿から結構距離があり、おまけに中央新幹線の工事でダンプカーも多くて巻き上げる砂埃も酷く、
ちょっとオープンで走るには厳しい状況でした。
「奈良田の里」の温泉は本当にぬるく、まあその分のぼせること無く長時間堪能できたのですけど、
全然体が温まらず温泉出た後は寒いぐらいでちょっと参りました(笑)
ただ泉質は凄くヌルヌルとお肌によさそうなので女性客には人気があるかもしれませんね。
奈良田からの帰りは12時過ぎていたこともあり、工事関係者も休憩なのかダンプカーもいなくて快調に身延まで帰ってこれました。

奈良田温泉の後は、少し戻って身延山久遠寺にお参り。
前回は駐車場に駐めてから三門まで戻り菩提梯を上りましたが、流石に今回は駐車場から斜行エレベーターで本堂へ向かいました。
本堂ではまずお参り。他にお参りする人もちらほらとしか居らず静かにお参り出来ました。
御首題を頂いたあとは菩提梯を降りて門前町を散策。
ここでは甘養亭河喜さんであげまんじゅう(みのぶまんじゅう)を購入。
すぐに頂いたのですが、サクサクの衣の食感と餡の甘さが引き立てられて美味しかったです。
みのぶまんじゅうを買った後は駐車場まで歩いて戻ったのですが、これがなかなか距離があって厳しかった(笑)

身延に戻ったら下部温泉を越えて甲斐常葉駅を超えてちょっと行ったところにある常常院さんへお参り。
本栖高校のモデルになった旧下部中学の下にあって、聖地巡礼に訪れるドライバーに駐車場を開放してくれてる曹洞宗のお寺さん。
うちも曹洞宗と言うことでちょっと気になっていたのでお参りに行ってきました。
本堂に入るとご住職さんが「ゆるキャンですか?」と声をかけてくださり、
お参りが目的だと告げて般若心経を読もうとしたら、なんと一緒に読みましょうと仰ってくださりわざわざ読んでいただけることに。
そこまでしていただくとは申し訳ないと思いながらも、ありがたかったです。
その後は次の予定もあるってことでゆっくりお話はできませんでしたが、また今度うかがってお礼をしたいですね。
参拝を終えた後はご住職にも勧められたので、本栖高校まで足を伸ばし会場をフラフラ。
物販もあり、結構お客さんとかもいて身延町頑張ってるなぁなんて思ってしまいました。

この時点で既に16時近く、だいぶ寒くなって来たのですがまだオープンで走って道の駅富士川へ。
ここでは好物のつけこ餅で遅めの昼食にしようと思ったですが、残念ながら売り切れ(涙)
小麦まんじゅうも売り切れてしまっていたので、パンを2種類とデザートに枯露柿を購入し駐車場でたべました。
枯露柿は前々から気になっていた甲州百目柿から作ったもので、地元で食べる市田柿より大きくさっぱりとした美味しさでした。
食事の後はみたまの湯へ。
ここではもう夜景を見ながら温泉に入りたいためにのんびり入浴。
入った時はまだ空が明るく遠くに八ヶ岳もぼんやり見えていたのですが、
徐々に暗くなり町の灯りがポツポツと点り始め、最後は綺麗な夜景になるまで1時間ぐらいのんびり浸かってました。
前回来たときに思ったとおり、綺麗な夜景を見ながら浸かる温泉は最高でした。
あと外にある「のっぷい農産物直売所」で大きなおまんじゅうを買ったのですが、これが思った以上に美味しかった。
厚めの皮がもちもちでほんのり甘くあんことのバランスが絶妙、おまけにタイムセールで2個110円とかコスパ高過ぎ、
次に行っても絶対買おう(笑)
ちなみに受付でスタンプカード作るか聞かれて作ってもらったんだけど、1年期限の5回利用で1回無料とか。
作ってもらったけど1年で5回利用はちょっと厳しいかなぁ

みたまの湯の露天風呂で夜景を堪能したあとはもう帰るのみ。
ほぼ来た道を戻り21時頃新清水ICから新東名へ。
まずは清水PAで眠気覚ましの飲み物とブラックブラックガムを購入してコーヒー飲んでから15分ほど仮眠を取ってから出発。
仮眠のおかげか睡魔に襲われることも無く淡々と高速走行し、23時前には無事に帰宅できました。
今回は帰りの高速がやけに早く感じられましたね、やっぱ最高速120キロに引き上げられたのは大きいかも。
まあその分少しスピード差もあって怖いところもありますけど、これなら新東名全線120キロにして欲しいな。

今回のドライブは総走行距離531キロ、燃費11.8キロでした。
去年ボクスターで身延行ったときは10.5キロぐらいだったので1キロぐらい伸びてるけど何が原因なんだろ?
まあ何にしてもボクスター頑張った(笑)。
ゆるキュンのおかげで山梨身延エリア、いろいろお気に入りスポットが出来て楽しめるなぁ。
次はゆるキャンにも出てきた雨畑辺りに行ってみたいですね。
ていうかもう少し地元でもこういう感じのエリアを開発できればいいなぁなんて改めて思ったりしました。


■:<<