■:<<


9/27
今日はKeeperLaboで911にコーティングを施工してもらって来た。
朝一の9時に持込、現車を確認してもらってから、
ダイヤモンドキーパーのフルコースとヘッドライトの研磨&コーティングを注文。
施工終了は17時から18時って言われてたので17時半頃には近所にいたのだけど、
結構時間がかかってしまったらしく終了の電話が来たのは18時半過ぎでした。
施工後の車を確認したけど、まあこんなものかなぁっていう感じ。
結構細かい洗車傷が気になってしまったので鏡面研磨もお願いすればよかったかな?
ただこれやると12万ぐらいになっちゃうんですよね。
まあ気になる部分もあるけど、お手軽にコーティングできてこの結果ならまあOKかなと。
最終的には65750円、これで最長5年持つらしいけどまあ1年ごとのメンテはしっかりやっていこう。

9/26
科博での「恐竜博2019」と、松屋銀座「天気の子展」を観に東京まで出かけて来ました。
連休なので泊まりでも良かったのですが、手頃なホテルが見つからなかったとい事もあり日帰りです。
始発の新幹線に乗って東京へ。
天気が良かったおかげで久しぶりに富士山も綺麗に見えてラッキー、ただ新幹線のなかは空調が効きすぎで寒いくらいでした
東京に到着したらまずは秋葉原の箱根そばで朝食。
続いて上野の科博へ。時間がちょっと早いかなと思いましたが、ちょうど9時過ぎで時間ぴったりでした。
平日だから恐竜博も空いてるかなとおもったんですけど、さすが恐竜博朝一にもかかわらず結構お客さんいました。
ただじっくり自分のペースで観賞できる程度の人数だったので、夏に比べればまだましだったかな。
後半北海道で発掘されたカムイサウルスの化石も展示されてましたが想像以上に大きく、
日本でもこんなに大きな恐竜の化石が出るのだなとビックリしました。
最後のミュージアムショップではオフィシャルガチャを一回、
モササウルス類が欲しかったんですけど恐竜博目玉の一つデイノスケルスミーリフィックスでした。
恐竜博は毎回来てるのですが毎回楽しませてもらってます、やっぱり恐竜ってロマンありますよね(笑)
恐竜博を見終えた後はシアター360を見たり「風景の化石展」をみたり。
ただ遠足シーズンなのか結構中学生ぐらいの子達が多くて騒がしかったのがちょっと残念でした。

科博の後はトーハク…とおもったのですが、予定外に科博を堪能しすぎて時間が経っていたので今回はパスして寛永寺へ。
ここでは根本中堂に入りお参り。今回で三度目なのですが、雰囲気といい空間といいいつも癒やされます。
前はトーハクの空間で癒やされていたのですが、最近では寺社の本殿とかで癒やされるって歳食った証拠でしょうか?(笑)
寛永寺の次は近くにある日蓮宗の本山瑞輪寺へお参り、残念ながら今日は御首題はいただけませんでした。
せっかく来たのにと思わないでもないですが、この辺はご縁がなかったのだと潔く諦めます。
まあまた訪れる目的ができたとも思えますしね(笑)
この後ちかくにある妙円寺にもお参りをしてから上野駅から秋葉原へ戻りました。

秋葉原ではちょうどお昼ということで箱根そばで昼食(笑)とってから買い物。
9月頭に出たらしいタヌキとキツネのガチャを探しましたが残念ながら見つからず。
それと先日届いたニーアオートマタの2Bフィギュア様にディスプレイケースが欲しかったんですけど、
こちらもちょうど良いサイズが無くて断念。早く飾りたいのでネットで探して買う予定。
結局特に買う物も無く秋葉原を後にして有楽町へ向かいました。
ここからは松屋銀座で開催されてる「天気の子展」へ。
各シーン毎に展示されてるのですが、じっくり観てたら結構時間が経ってしまってました。
特に絵コンテとか見出すと止まらない。個人的にはチャーハンが絵コンテの時点で既にメチャ美味しそうでビックリ(笑)
グランドエスケープが流れるシーンが大画面で上映されていたのですが、
映画館とは違い目の前、手が届くような近さで見ることができて、映画館とはまた別の迫力がありました。
どのコーナーもじっくり観てたのですが、正直シーンが上映されてる所では何度かウルッと来てました(笑)
最後は新海監督の過去作の展示や気象関係コーナーも。特に気象コーナーはいろいろ詳しく展示されてて興味深かったです。
物販コーナーではポストカードセットと、ミニクリアファイルのセットとクリアファイルを購入。
楽しみにしていたオルゴールがなかったのが残念でした。
結構見入ってたのか出たときには1時間半ぐらい経っててビックリ!
この後全国展開するとのことですが、小海町高原美術館でやる際にはまた出かけたいですね。

「天気の子展」を観た後はそのまま東京駅に戻り新幹線でじもとへ。
帰りはちょうど東京のビルへ太陽が沈んでゆく時間で、新幹線から見える風景がちょっと新海ワールドぽかった(笑)
今年はデザフェスには落選してるので当分東京に来る予定はないけど、
そのうちまたじっくり博物館巡りとか寺社巡りとかしに訪れたいですね。

9/22
ゼファー1100のオールペン計画、最初はFフェンダーやサイドカバーもタンクと同色で塗装するつもりだったけど、
ちょっとバランスを考えて変更。とりあえずこの二カ所はあまり目立たない感じで黒系統の色にするとにしました。
ということで自分で作業できるようにとサイドカバーの割れを修理。
リューターで割れてる部分を削り接着面積を広げてからプラリペアで接着。
表裏両方やったけど、それだけでは少し強度に不安があるので、裏にはガラス繊維とプラリペアで補強する予定。
表はリューターやサンドペーパーでならしたけど、ちょっと削りすぎてプラリペアの部分が凹んでしまった。
塗装で仕上げるならこのあとパテで凹みなんかを補修するんだけど、
今回はカーボンシートで、なんちゃってカーボン仕様にする予定なのでまあこのまま行く予定。
Fフェンダーもカーボンシートで仕上げようかと思ったんだけど、
幅広のシートは結構良い値段だったので黒く塗装してクリアで仕上げようか思案中。
オールペン含め春までに仕上がればよいかなと計画中。

今日は午前中ボクスターで買い物に出かけ、帰りにホンダのディーラーに寄ってS660の試乗してきました。
新車ではちょっと無理しないと買えないかなとは思うんだけど、とりあえず乗り味とかどんなものかなぁと。
試乗車は6MTのαのなんとかレザーエディション。
乗った感じはさすがにタイトだけど、天井とかも気にならず圧迫感も無い感じ。
インテリアはちょっとプラスティッキー過ぎて残念。
すぐに乗り出したんだけど、クラッチのストロークが深くてたまに靴のかかとが引っかかったりしてた。
シフトはこぎみよくコクコクと決まる感じじゃ無くて、このへんはクイックシフターとか有ったら欲しいかも。
走った感じは軽だけど特にパワー不足も無く、4速3000回転ぐらいで流すのが気持ち良い感じかな。
オープンは試してないけど、窓も閉じたままだとそれほどエンジン音も気にならない感じ。
お店に戻って、とりあえずβモデルにアクティブリアスポイラーとセンターディスプレイ付けた見積もりで240万円。
あとS660マイナーチェンジ控えていていまは生産ラインストップしてるんだとか。
多分ライトとかバンパー周りのエクステリアが変更されるんだろうけど、どんな風に変わるかちょっと気になるかな。
頑張って新車買って大事に乗るか、中古かってクイックシフトとか組んで楽しむか…
なんていいつつボクスターを手放すのにはちょっと踏ん切り付かないんですけどね(笑)
まあ来年の春の車検までにどうするか考えよう。

9/11
三連休最終日、台風の影響か今日も暑かった!!
午後からZZ-R1100にUSB電源付けていたのだけど、日陰で作業してるにもかかわらず汗がしたたり落ちてた。
夕方の天気予報見てたら気温は35度以上あったとか、どうりで暑いわけだ。
ちなみにZZ-RのUSB電源、プラスはテールランプから取る予定だったんですけど、
カプラーの位置がちょっと悪くて配線する作業がやりにくかったのでとりあえずバッ直にしちゃいました。
ツーリング先でUSB電源にスマホを差しっぱなしにすることもないので、まあこれでもいいかなと。
涼しくなったらテールランプから配線とるか、リレーをかます作業をしたいと思います。
前回ZZ-R1100でツーリング言ったときはスマホのバッテリー残量に泣かされたので、
次のツーリングはこれでひと安心です(笑)

9/8
三連休の初日、本当は泊まりで山梨方面へツーリングにでも出かけたかったんだけど、
台風15号の影響で東は夕方から天気が崩れるっていうことなので西方面に日帰りツーリング行ってきました。
朝4時頃ゼファーで出発、いつもの様に給油してまずは職場へ。
昨日配布した書類に不備があったらしいので訂正して配布、で5時頃再出発。
音羽蒲郡ICから高速に乗って西へ。
朝家を出たときはまだ星空が綺麗に見えていたのに、職場を出る頃には綺麗な朝焼けが。
日曜と言うことでトラックも少なめな高速を快調に西に進み、まずは養老SAで休憩。
小牧JCTから名神高速にのり、米原JCTから北陸道へ。

長浜を通り過ぎ賤ヶ岳PAで休憩、ここでのお目当ては長浜の地元パン「サラダパン」!
これが食べたいが為にPAに寄ったのだけど残念ながら売り切れっていうか入荷前?
前回の小松の牛乳パンといい、今回のサラダパンといいちょっと時間が早すぎるんだよなぁ。
まあツーリングに合わせてるんでしょうが無いのだけど…次こそは時間調整してリベンジしたい!
敦賀を過ぎたあたりでチラリと日本海! すかさず杉津PAに滑り込んで青いそらと青い海を堪能。
それと実はこの時点でガソリンの残量が不安になり、ガソリンコックがONなのかRESなのか確認したかったってのも
コックはONだったのでそのまま走行、途中やはりエンストしかけたのでRESに切り替え走行。
高速降りるまで持ちそうになかったので南条SAでせこく10Lだけ給油しました(笑)
福井北JCTから東へむかい永平寺参道ICから下道へ。
あとはのんびり下道を進み9時頃永平寺に到着しました。

永平寺では拝観料500円払って中へ。まずは受付で御朱印をお願いしてからお参り(帰りに受け取るシステム)。
さすがに禅宗だけあって煌びやかなところは全くない、実用的な伽藍。
時折すれ違う修行僧の方に頭を下げてすれ違いつつ参拝。
法堂では畳の上に上がることが出来たので、正座してお参りしつつちょっとひと休み。
久遠寺とか寛永寺とかとはまた違った、静かで落ち着きある雰囲気が良かったです。
参拝のあとは御朱印を頂いて永平寺を後にしました。
実は永平寺はこれで2回目、もっとも前回は40年近く前なのでほとんど憶えてなかったりするんですけどね(笑)

永平寺を後にしたら国道158号を進み、九頭竜湖の横のワインディングを楽しみつつ郡上八幡へ。
ここでは特に寄ることもなく、給油だけして東海北陸自動車道へ。
本当はいろいろ見るところも有ったと思うんですが、今回は下調べが足らなくて諦めました。
東海北陸自動車道を南下して各務原ICで下道へおり13時過ぎに岐阜県かかみがはら航空宇宙博物館に到着。
ここは再生された飛燕が展示されてるので一回来てみたかったんですよね。
800円の入館料を払って中へ。
入って少し行くとほの暗い部屋の中に、鈍い銀色に光る飛燕が…めちゃ格好良かった。
ぐるっと一回り見て堪能、隣にはエンジンも展示されてて、零戦の星形エンジンとは違った液冷独特の佇まいに感心しきり。
シリンダーとかも展示されてましたが、結構表面処理が粗くハンドメイド感たっぷりで当時の苦労が忍ばれました。
隣は中二階に休憩所が有りそこに上がると上からも飛燕を見ることができます。
ついつい写真を撮りまくってしまいました(笑)
その後は屋内の展示をブラブラ、F104やT2練習機、T2CCVとかも展示されてて実機の格好良さにしびれ、
最後にミュージアムショップをひやかして空宙博を後にしました

この後はもう帰路につくのみ。
小牧ICから名神に乗り東へ。途中眠気に襲われたので二度ほど休憩しつつ走行。
朝仕上げた書類にちょっと不安な点があったので帰りも職場に寄って(笑)から17時半頃帰宅しました。
総走行距離は553.6キロ、燃費は16.4キロ。
ZZ-R1100より4キロほど燃費が悪かったのがちょっと気になりましたが、無事に帰ってこれて良かったです。
なんか毎回言ってる感じですが、次こそ泊まりでのんびりツーリングに行きたい(笑)


■:<<