■:<<


10/21
ちょっと東京まで遊びに行ってきました。
今回は久しぶりに新幹線でのんびり旅行です。
コロナもあるので、実は出かけるかどうか散々迷っていたのですが、結局当日早朝に行くことに決定。
そこからホテル予約して、GOTOの手続きして、新幹線の予約いれて、荷物まとめて…と結構新幹線の時間ギリギリになんとか出発。
新幹線はこだまでのんびり。前日夜勤でしかも早く起きたので眠たかったものの、やはり新富士では目が覚めました。
あいにくの曇り空でしたが、富士山自体は見えており雪をかぶった美しい姿でした。
その後は眠る事無く小説とか読みつつのんびりしてる内に東京に到着しました。

東京に着いたらまずは秋葉原の箱根そばで朝食、そのあと少しヨドバシで買い物してから六本木の国立新美術館へ移動。
以前「新海誠展」で何度か行っているのですが、今回初めて乃木坂駅から国立新美術館への直通出口があるのに気がつきました(笑)
国立新美術館では「MANGA都市TOKYO」を鑑賞。結構思いつきで出かけた展示会だったのですが、思っていた以上の展示にビックリ。
特に入ってすぐにあった東京のミニチュアには驚きました。
その後も展示をじっくり見て回り、気がついたら1時間ぐらいあっという間に過ぎてました。

次は乃木坂駅から寛永寺に向かうために根津駅まで移動。
駅の近くに根津神社があるのでまずはここをお参りして御朱印を頂く。
帰りは行くときに見かけて気になっていた「根津のたい焼き」を購入。
薄皮パリパリ系のたい焼きで美味しかったです。
その後は寛永寺に向かう途中、谷中にある日蓮宗の本山瑞輪寺にお参り。
しかし今回も御首題を受け付けておらず頂けない結果に。
実はこれで御首題頂けないのも三回目、なかなかご縁が無いようで残念でした。
そのまま歩いて寛永寺へ。前回来た時はお施餓鬼で檀家以外は根本中堂に入れなかったのですが、
今回もコロナ対策の為か入れず(泣) 正直今回の東京行きの目的が根本中堂でお参りして癒やされるってのだったので本当に残念。
失意の中お参りして御朱印頂いて帰りました。
ただ頂いた御朱印の墨の香りが素晴らしく(今日自宅に戻ってもほのかに香ってた)、これはこれで癒やされました。
この後はトーハクもお休みだったので秋葉原に戻り、箱根そばで遅い昼食を食べてホテルにチェックインしました。

この日のお宿は久しぶりの秋葉原ワシントンホテル。
宿泊料はGOTOで割り引かれて約3500円、一時期12000円とかしてたのに…
部屋は神田川側の部屋で柳森神社が見下ろせ、東北北陸新幹線の往来を楽しめる部屋でした。
ゴロゴロしたりウトウトしたりして17時前に秋葉原へ買い物へ。
ラジオ会館とかで少し買い物した後はコンビニで夕飯の買い出し、ここで地域限定クーポンが使えたのでありがたかったですね。
部屋に戻って夕飯食べて、地元のニュースを見たりした後に横になっていたらいつの間にか寝てしまい、起きたら21時過ぎ。
そこからお風呂に入って、Youtubeみたり小説読んだりマンガ読んだりして23時頃には就寝。

今日は夜中何度か目が覚めつつ5時過ぎに一旦起床。
カーテンを開けて明るくなりつつある秋葉原の街を楽しみつつ今日の予定を決めたり。
その後、二度寝を決め込み結局7時過ぎに本格的に起床、今日一日の流れを決めてから8時半過ぎにチェックアウト。
まずは箱根そばで朝食を取ってから、地下鉄で移動して成田山深川不動堂へ。
数年前のWFの時に妹とお参りに出かけた新勝寺の東京別院、ちょっとあの雪を思い出したりしました(笑)
なんか梵字が全面に書かれた建物が特徴的でした。本堂でお参りしてから御朱印を頂きました。
続いてお隣にある富岡八幡宮にもお参り。こちらは綺麗な朱塗りの建物で、こちらでもお参りのあと御朱印を頂きました。
駅に向かう途中にある永代寺にもお参り。ここでは本堂に上がらせて頂きゆったりとお参りをさせて頂きました。
その後は川崎大師に向かったのですが、途中泉岳寺で乗り換えがあったので、ついでに赤穂浪士のお墓のある泉岳寺にお参り。
ちょうどご供養の時間だったらしく、本堂に上がることができてすぐ近くでお参りすることが出来ました。
とても貴重な体験ができたのですが、結構時間が長く正座のおかげでご供養の後はうまく立てずによろけてしまいました(笑)
お参りの後は御朱印を頂いたのですが、泉岳寺では御朱印を待つ間写経体験が出来ると言うことでちょっとした写経を。
四つある種類の中から一番文字数が多いのを選んだのですが、筆ペンの腰が弱く結構四苦八苦しました。
御朱印を頂いたあとは赤穂浪士のお墓にお参りしてから泉岳寺を後にしました。
泉岳寺駅から京急に乗って京急川崎駅へ、そこから乗り換え川崎大師駅へ。
門前の通りをあるいて川崎大師へ。
思っていた以上に大きなお寺で、こちらでも本堂に上がってお参りさせて頂きました。
お参りのあとは御朱印を頂き、門前で厄除けまんじゅうと御抹茶のセットでひと休み。
のんびりしてから門前の通りをひやかしつつ川崎大師を後にしました。

その後は品川駅まで戻り、そこから「こだま」で帰途に。
昨晩しっかり眠ったおかげで睡魔にも襲われず、のんびりと新幹線を楽しみました。
途中三島駅あたりでは富士山が綺麗に見えていたのですが、新富士駅では雲の中に隠れてて残念。
その後ものんびりと小説など読みつつ無事に帰宅しました。

今回の東京行きも寺社巡り中心な感じでしたが、特にお寺さんを多くまわった感じ。
お寺さんに行くと良く線香とかが上げられるようになっているのですが、あれが個人的には大好きであると必ず買ってしまいます(笑)
そして服がほんわかとお線香の香りに包まれるのがとても好きだったり。
あの線香、着火方式が色々あるのですが、束になっているとなかなか中心にあるのに火が付かなくて苦労するんですよね。
今回永代寺と川崎大師では着火に炭を使っていたんですが、あれ中心にも簡単に火が付くので良いですね。
今回初めて見たのであまりの使いやすさに感心してしまいました。

最近仕事で色々あるのでついつい癒やしを求めて寺社巡りが活発になってしまってます。
個人的にはやはり神社より、お寺さんの本堂に入って般若心経なんかを唱えるとその場の空気感も相まって癒やされる感じがします。
ただマスクしてるとやはり匂いとかが少し遮断されてしまうのでちょっと残念なところがありますね。
今回寛永寺では本堂に入れず残念でしたが、永代寺、泉岳寺、川崎大師で本堂のなかでお参りできたのでだいぶ癒やされたかな?(笑)
ということで自分の中では神社=パワースポット、寺院=癒やしって感じみたいです(笑)

10/8
連休だったんでちょっと長野・山梨方面へドライブに行ってきました。
そろそろ麦草峠あたりの紅葉が始まってるかなと少し期待していたのですが、さすがにちょっと早かったです(笑)
一昨日は仕事を早めに切り上げて帰宅、早く寝るつもりがのんびりしてしまい23時頃就寝。
ところが1時間もしない内に目が覚めてしまい、それ布団で横になっているものの以降全く眠れず…。
結局2時前に諦めて出発することにしました。
本当はボクスターで出かけたかったのですが、ちょっと足回り?から異音がするので911で。
ちなみに崩れる天気予報だったのでバイクは諦めました。
まずはいつもの様にガソリン満タンにしてから豊川ICへ。
高速のったら東名>東海環状>中央道と移動。
途中屏風山屏風山PAと、駒ヶ根SAで休憩しつつ岡谷ICで下道へ。
これも恒例になったインターすぐ近くにある宇佐美GSで給油して和田峠方面へ。
旧和田峠からビーナスラインへ。
霧が少しかかるビーナスラインを快走し、霧ヶ峰へ付いて回りの風景を見たら雲海でてました。
雲海の中に富士山が頭だけ覗かせていたり、いつかはビーナスラインで雲海が見たいと思っていたので本当に見られてよかった。
富士見台の駐車場まで進み雲海を堪能。はじめは車の外で見ていたのですがさすがに寒かったです(笑)
雲海を目に焼き付けた後は、少しビーナスラインを行ったり来たりして楽しみ一旦ドライブイン霧の家へ。
さすがに眠くなってきたのでここで1時間ほど仮眠を取りました。

起きたら天気が先程より良くなっていて、楽しみながら白樺湖方面へ。
ここからは良く152号線へ回りそこからメルヘン街道に行くのですが、今回はそのままビーナスラインを走り、
蓼科を抜けてメルヘン街道に合流。ナビを見てるのに途中何度か道を間違えました(笑)
メルヘン街道のワインディングを楽しみながら高度を上げていくと、さすがに上の方は少々木々が色づいてました。
ただ霧も出てきていてちょっと風景的には残念。麦草峠を越えて白駒池の駐車場では渋滞できてたりしてビックリ。
平日なんで空いてるかと思ってたんですが、全然そんな事無かったです。
途中から小海町方面へ進み、小海町高原美術館へ。
ここで久しぶりに八峰の湯に行こうかとも思ったんですが、この日は小淵沢の「延命の湯」に行く予定だったので断念。
松原湖付近もさすがにまだ紅葉には早かったです。
141号を南下し、途中から八ヶ岳高原ラインを楽しみつつ小淵沢方面へ。
ここは珍しく交通量も少なく気ままなペースで快走できました。
そして11時半ごろ「延命の湯」に到着。
「みたまの湯」や「八峰の湯」に比べるとちょっと小さめな感じですが、温度的には自分好みで楽しめました。
ちょっとサウナも試してみましたが、さすがに長続きせずしかもその後の水風呂がメチャ冷たくて入れなくて、
サウナはちょっと向いてないかなぁなんて思ったり(笑)
ちなみにここは「ゆるキャン△」の「サウナとごはんと三輪バイク」で登場した温泉で、
その縁もあるのかその話に登場したトリシティが展示されてました。
こいつが近づくとセンサーで反応してしゃべるって結構可愛いんですけど、
全然しらなかったんで急にしゃべった時は結構ビックリしました。
結局1時間ほどのんびりしてから次の目的地、和食処「高岡」に向かいました。
「高岡」も「ゆるキャン△」のその話で登場したお店で、「天ぷら定食」を頂きました。
サクサクの天ぷら、とても美味しかったです。
その後は看板が出ていたのを見かけた近くにある「身曾岐神社」にお参り。
恋にエサをやったりしたあと御朱印を頂き、目の前にある養生館でみそぎぜんざいを頂きました。
寺社参拝にスイーツは欠かせませんな(笑)
その後は下道をのんびり走り、その日のお宿スーパーホテル山梨・南アルプスへ。
チェックイン後、横になったらやっぱり寝てしまい、17時過ぎに買い物に出かけ夕飯を買い込みホテルの部屋へ。
あとは晩ご飯食べてのんびり、23時前に就寝しました。

今日は夜中何度か目を覚ましつつ、3時半頃起床。
布団の中でウダウダしつつも4時に起きて温泉へ。
スーパーホテルの大浴場、大体夜通し開いてるので早起きしたときの入浴が楽しみの一つだったり。
お風呂から上がって部屋で横になっていたら二度寝してしまい、結局6時半前に起床。
6時半から朝食のお弁当を食べて少しのんびりしてから7時半頃出発しました。

まずは身延山久遠寺へ。
いつもはせいしん駐車場に車を止めてからお参りするのですが、
今日は祖廟にも行きたかったのでまずはそちらの駐車場へ止めてお参り。
雨の中紅葉の綺麗な緑色が映えてましたが、
紅葉の頃はもっと綺麗なんだろうなぁとその頃にもう一度来たいななんて思いました。
お参りして御首題いただいたら、せいしん駐車場まで移動して久遠寺本堂へお参り。
ここは何度来ても雰囲気良く、ついつい長々と滞在してお参りしてしまいます。
一度宝物殿を見てみたいのですが、コロナの関係かいつも休館なのが残念。
この後御首題を頂き、始祖堂でもお参り。
ちなみにここで頂いた御首題で、手持ちの御首題帳が埋まりました。
最初の御首題が2年前の9月末からだったので大体2年かかっているわけですが、よくまあ日蓮宗の御首題だけで埋まったなと。
もっとも三分の一以上は久遠寺の御首題なんですけどね(笑)
この後ロープウェーで奥の院まで行こうか散々悩んだんですが、せっかくここまで来たのだからとお参りに行きました。
ロープウェーで上がった先は霧が発生しててなかなかに幻想的な雰囲気。
思親閣も霧の中にぼんやりと佇んでおり、ここまでお参りに来て正解だったなと。
お参りの後ここで新しい御首題帳を購入。
実は久遠寺限定の龍の御首題帳と悩んだんですが、龍の方はちょっとサイズが大きかったので今回も思親閣の物を購入。
ここの御首題帳は色が落ち着いた感じでお気に入りだったりします。
参拝のあとはロープウェーの駅で串切り団子を頂いてから下に降りてきました。

久遠寺のあとは身延駅まで走らせ栄昇堂さんでみのぶまんじゅう購入。
ここで昨日ホテルでもらった地域限定クーポンを使用、ただでお土産が手に入ったって感じかな?(笑)
その後は県道10号を楽しんでから富沢ICから中部横断道路へ。
そして清水JCTから新東名へ、その後は淡々と走り途中掛川SAで少し遅めの昼食、そしてソフトクリーム(笑)
いやなぜかツーリングとかドライブ行くとソフトクリームが食べたくなるんですよね。
後はノンストップで地元まで。帰りにガソリン満タンにしてから帰宅しました。

今回は走行距離646キロ、燃費は約10キロ。やっぱり山道楽しむと少し燃費落ちる感じですかね。
紅葉にはまだ早かったのが残念でしたが雲海も見られたし良いドライブだったかな?
仕事での悩みがあるのでそれが常に頭を過り集中できませんでしたがそれはそれ、しょうが無いですね。
次はデザフェス終わった11月の中頃に行きたいんですけど、小海町当たりの紅葉は終わってそうだなぁ。


■:<<