11/23 今日は祝日でお休みなんだけど、やっぱり朝早く目が覚めてしまった。 流石に仕事の日のように3時半なんてことはないけど、4時過ぎにはごそごそと起き出す羽目に。 寝たのも12時過ぎぐらいなんで、正直いつもより睡眠時間少ないぐらい(笑) まあもう生活のリズムがこうなってしまってるんでしょうね。
今日は町内の小さな秋葉神社の祭礼ってことで10時から神主さんがきて祝詞ををあげたり。
1から始めてるFF11、50になったので限界突破クエを受けてきました。
|
11/13 久しぶりのデザフェス参加ってことで東京まで行ってきました。 土曜は朝一の新幹線で東京へ。この日は移動だけなんで寺社巡りの予定。 箱根そばで朝食食べてから、まずは深川不動尊へお参り。酉の市ということで熊手うっててかなり賑わってました。 続いてお隣の富岡八幡宮へ。こちらは七五三のお参りで家族連れが多く、 隣の大鳥神社では酉の市ってことで熊手買う行列が出来ていました。 自分もちょっとほしかったんですけど、いつ返納できるか分からなかったので諦めました。 続いて深川えんま堂へお参り。こちらは立派な閻魔様が鎮座しておりお賽銭入れると音声が流れてちょっと驚きました。 御朱印授与所を探したけど見つからず、よくよく見たらおみくじのところに御朱印が二種あり、 「ご自由にお持ちください」とのこと。ちょっと気が引けたんでおみくじの料金入れに100円だけですが納めさせていただきました。
一旦秋葉原に戻ったら箱根そばで昼食。銀杏の天ぷら?入りのシーズン限定のを食べたのだけど、
昨日は夜中何度も目覚めつつ6時ぐらいから起床。
今日は4時過ぎに起床。そのまま以前から観たかった「トップガン・マーヴェリック」を鑑賞
今回久しぶりのイベント参加、といっても完全にお客さんだったので次回は何か作品作って参加したい所。
|
11/03 3連休初日、今日は諏訪大社辺りまでドライブに行きたかったんだけど、 なんか踏ん切りつかずダラダラしていたら出かけるタイミングを失ってしまった。 やっぱり毎日往復100キロの車通勤してるとなんか改めて車で出かけるって気持ちが薄れてしまうんだよなと再確認。 それでもちょっと出かけたかったので豊川市の砥鹿神社までお詣りに出かけてきました。 本当は本宮山山頂にある砥鹿神社奥の院まで出かけたかったけど、そこまで気力も時間もありませんでした(笑) 御朱印は限定の稲穂御朱印、黒地に白文字で書かれていておしゃれな御朱印でした。
|
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月