■:<<

11/23
今日は祝日でお休みなんだけど、やっぱり朝早く目が覚めてしまった。
流石に仕事の日のように3時半なんてことはないけど、4時過ぎにはごそごそと起き出す羽目に。
寝たのも12時過ぎぐらいなんで、正直いつもより睡眠時間少ないぐらい(笑)
まあもう生活のリズムがこうなってしまってるんでしょうね。

今日は町内の小さな秋葉神社の祭礼ってことで10時から神主さんがきて祝詞ををあげたり。
時間的にはすぐに終わりましたが、小さな祠とはいえちょっと真面目にお詣りしてしまいました。
大きい神社に行くのも良いのですが、こういう町中におかれている祠とかも良い感じなんですよね。
祭礼に参加した後は買い物に出かけて、午後はS660のオイル交換にオートバックスへ。
13時半からだったんだけど早めの15分には入庫して、14時前に完了。
いつもはもっと早く終わるんだけど、今日は少し時間がかかった印象。
前回が10月の頭だったので、今回は結構間が空いた感じかな。

1から始めてるFF11、50になったので限界突破クエを受けてきました。
ちょっと驚いたのは、古墳も要塞も一人で扉を開ける手段が用意されてるのですね。
要塞の第一扉の台に乗って人が来るのを待ったり、古墳で扉開閉するシャウトしたりしたのが懐かしいです。
限界クエアイテムもドロップ率が異様に上がってるのか、1〜2回の戦闘で全部ドロップ。
とても簡単に限界突破できました。
なんかほんといろいろソロで出来るようになってて驚きですね。

11/13
久しぶりのデザフェス参加ってことで東京まで行ってきました。
土曜は朝一の新幹線で東京へ。この日は移動だけなんで寺社巡りの予定。
箱根そばで朝食食べてから、まずは深川不動尊へお参り。酉の市ということで熊手うっててかなり賑わってました。
続いてお隣の富岡八幡宮へ。こちらは七五三のお参りで家族連れが多く、
隣の大鳥神社では酉の市ってことで熊手買う行列が出来ていました。
自分もちょっとほしかったんですけど、いつ返納できるか分からなかったので諦めました。
続いて深川えんま堂へお参り。こちらは立派な閻魔様が鎮座しておりお賽銭入れると音声が流れてちょっと驚きました。
御朱印授与所を探したけど見つからず、よくよく見たらおみくじのところに御朱印が二種あり、
「ご自由にお持ちください」とのこと。ちょっと気が引けたんでおみくじの料金入れに100円だけですが納めさせていただきました。

一旦秋葉原に戻ったら箱根そばで昼食。銀杏の天ぷら?入りのシーズン限定のを食べたのだけど、
銀杏多すぎてちょっと厳しかった(笑) 嫌いじゃ無いんだけど多すぎるのも考えもんなんだなと(笑)
秋葉原で書泉ブックタワーとかヨドバシでフラフラ買い物したあとは浅草へ移動。
浅草では浅草寺、被官稲荷神社、浅草神社とおまいり。
浅草寺も浅草神社もかなり沢山の参拝客がいて賑わってました。
おまいり後はホテルにチェックイン。一日歩き通しで疲れてしまいベッドに横になった瞬間寝落ちしてました。
17時過ぎに夕飯の買い出し。いつもの様にから揚げとコンビニ弁当。
ホテルに戻って夕飯食べた後はお風呂に入ってから、20時に予約いれてあったマッサージ。
0時過ぎぐらいまでのんびりしてから就寝。

昨日は夜中何度も目覚めつつ6時ぐらいから起床。
ごろごろして8時半過ぎから移動開始。まずは秋葉原まで移動して箱根そばで朝食。
つづいて新橋まで移動。時間があったので烏森神社にお詣り。
御朱印はちょっと気が早いけど年越大祓の金ぴかのものを頂きました。
ゆりかもめでビッグサイトに移動。コロナとかでほんと久しぶりのイベントってことでビッグサイトも久しぶり。
今回は南館だったんだけど、初めての南館だったので行き方が分からずウロウロしつつ10時半ごろ卓まで到着、
妹と無事に合流できました。
かなり行列が出来ていたせいか、開場が15分前倒しに。
開場後は店番したり観て回ったりフードコートで焼きそば食べたりとイベント堪能。
しっかり楽しんで19時過ぎに撤収しました。
ホテルはビッグサイト近くの相鉄フレッサ、チェックインした後は妹と夕飯を食べに出かけ、
ホテルに戻って風呂入って、さあベッドに横になってのんびりするぞってところで寝落ちしてました(笑)

今日は4時過ぎに起床。そのまま以前から観たかった「トップガン・マーヴェリック」を鑑賞
妹とは6時45分に合流し、ホテルビュッフェの朝食。こちらも久しぶりだったのでついつい食べ過ぎてしまいました。
1時間ぐらいかけてのんびりご飯食べた後は部屋に戻って少しのんびりして、8時半ごろチェックアウトしました。
ゆりかもめで新橋まで移動して、そこから東京へ、そして新幹線こだまの自由席でのんびり帰ってきました。
新幹線の中ではネット小説読んだりウトウトしたり。
このところずっとひかりで移動だったのでこだま久しぶりだなと思いつつ新幹線を堪能できました。

今回久しぶりのイベント参加、といっても完全にお客さんだったので次回は何か作品作って参加したい所。
まあそんな時間全然取れないんですけどね(涙)

11/03
3連休初日、今日は諏訪大社辺りまでドライブに行きたかったんだけど、
なんか踏ん切りつかずダラダラしていたら出かけるタイミングを失ってしまった。
やっぱり毎日往復100キロの車通勤してるとなんか改めて車で出かけるって気持ちが薄れてしまうんだよなと再確認。
それでもちょっと出かけたかったので豊川市の砥鹿神社までお詣りに出かけてきました。
本当は本宮山山頂にある砥鹿神社奥の院まで出かけたかったけど、そこまで気力も時間もありませんでした(笑)
御朱印は限定の稲穂御朱印、黒地に白文字で書かれていておしゃれな御朱印でした。

2003年  8月  9月  10月  11月  12月 

2004年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 

2005年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 

2006年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 

2007年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 

2008年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 

2009年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 

2010年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 

2011年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 

2012年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 

2013年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 

2014年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 

2015年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 

2016年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 

2017年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 

2018年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 

2019年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 

2020年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 

2021年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 

2022年 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 

2023年 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月 


■:<<