催し物案内  

平成20年度 第26回新しい水文明を考えるシンポジウムと豊川流域写真展
座談会・水源山村の地域づくりを考える

会場 豊橋市民文化会館 2階 第5会議室
日時 8月17日(日) 
      豊川流域写真展 11時〜18時
      シンポジウム 13時30分〜16時
話題提供
 ・「中山間地域で自立した農業」松沢正満氏(新城市、福津農園)
 ・「水源の森と地域づくり」斉藤和彦氏(設楽町、炭焼き塾)
入場無料 資料代500円

連続座談会・ミニ写真展予定
  蒲郡会場 9月21日
  田原会場 10月12日
  主 催   豊川を守る住民連絡会議(代表・渡辺 正)
                  連絡先  電話FAX0532(46)9619

第8回豊川の河口干潟で遊ぶ会
           
(『干潟を守る日2008』協賛イベント)


  日時 
2008年4月20日(日) 午前10時〜午後3時まで
  集合 10時 豊橋総合体育館 
  受付 10:00〜10:30  その後 移動します
  フィールド 豊川河口及び六条潟
     
  内容 
11:00〜11:30 干潟の説明
      11:30〜12:30 自然観察 子ども達が大好きな生き物調査
          アサリを採る道具や生物を捕まえるアミやスコップなども
               各自用意してください。
          長靴や帽子・タオルなども必需品、
               汚れても良い服装で来てください。
      12:30〜13:30 昼食バーベキュー
        (お椀と箸を持参、おにぎり、水筒など各自用意してください)。
           =ゴミ減量化にご協力ください!
      13:30〜14:00 説明と情報交換
      15:00 片付け・解散
  会費 一人500円 (子ども無料)
  
申し込み toyogawa@tees.jp 事前の申し込みをお願いします

  当日の連絡先  090−3306−1286(山本)

  共催 豊川を守る住民連絡会議
      六条潟と三河湾を守る会 

第7回豊川の河口干潟で遊ぶ会
           
(『干潟を守る日2007』協賛イベント)


  日時 
2007年4月22日(日) 午前10時〜午後4時まで
  場所 10時にホテルシーパレス1階会議室「乙姫」(集合)
     フィールドは、シーパレス前の三河湾 「六条潟」
  内容 
@三河湾の学習会(午前)
           午前は、干潟の働きや六条潟についてのお話を聞きます。
      Aみんなで昼食バーベキュー 
       豊川河口で前日採ったシジミ汁を食べましょう。
      (お椀と箸を持参、おにぎり、水筒など各自用意してください)。
      
B河口干潟の生物観察・調査など (午後)
       アサリを採る道具や生物を捕まえるアミやスコップなども
            各自用意してください。
       長靴や帽子・タオルなども必需品、
            汚れても良い服装で来てください。
 当日の連絡先  090−3306−1286(山本)

  共催 豊川を守る住民連絡会議
      六条潟と三河湾を守る会 

      豊川上流視察と交流プログラム(新設)

第1回 水資源開発と宇連川流域の影響の実態を視る

  日時 
2007年3月25日(日) 
  集合場所 豊橋市役所 9時30分(時間厳守)すぐ出発します
  内容 豊橋→→牟呂松原頭首工→→大野頭首工→→亀淵川合流点→→
             (10時頃)      (11時頃)
      大島ダム→→豊川用水東西分水所→→長篠合流点→→豊橋
                                  (16時30分着予定)
  昼食は各自用意してください。雨天などで中止・変更することがあります。
  当日の連絡先 090ー8473ー6755(渡辺)

 主催 豊川を守る住民連絡会議

豊川クリーン作戦&白ハエつり大会             小雨決行
  日時 
10月22日(日) 受付  9:00〜 9:30
                            審査 11:30〜12:00
  集合場所 江島橋下の河原 (つり場は、江島橋から宝川合流点まで)
  審査方法 1匹の長寸(同寸の場合は先着順)
  表彰    1〜3位 中日新聞社楯を贈呈 
         その他 大物賞、多くの賞品、参加賞あり
  参加費  無料  ただし、周辺のゴミを拾って頂きます
  
後援 中日新聞社        
    豊川上漁業協同組合
    上州屋豊川店
主催 豊川を守る住民連絡会議 

第24回新しい水文明を考えるシンポジウム』

  日時 
8月27日(日) 13:30〜17:00
  場所 豊橋市民文化会館(向山)第3会議室
 
内容 「設楽ダム環境アセスメントを検証する」
    (1)報告1「設楽ダム環境アセスメント準備書の問題点」
      報告2「環境アセスメント制度の最近の動向」
    (2)質疑応答「豊川の保全・再生のあり方」
  資料代 500円
               主催 豊川を守る住民連絡会議

『サマー・フェスティバル寒狭2006』  
今年は豊川の下流から上流の設楽ダム予定地まで現地見学会を予定しています
  日時 
7月22日(土)〜23日(日)
  日程 7月22日(土) 9時〜豊橋市役所前に集合
          下流の霞堤や豊川用水施設、宇連ダム・大島ダムを見て回ります
            (宿泊を希望される方はお申し出ください)
      7月23日(日) 9時〜豊橋市役所前に集合
          豊川(寒狭川)の上流、オシドリの里で話を伺ったり
          設楽ダム建設予定地を見学したり、水没予定地を見て回ります
  参加費 2000円
  申し込みは
       7月16日までに 古橋 (0532)62−3027にFAXか
                  メール toyogawa@mx1.tees.ne.jp  へ

  主催 豊川を守る住民連絡会議
 
第6回豊川の河口干潟で遊ぶ会
           
(『干潟を守る日2006』協賛イベント)


  日時 
2006年4月16日(日) 午前10時〜午後4時まで
  場所 10時に豊橋総合体育館駐車場(集合)
     フィールドは、シーパレス前の三河湾 「六条潟」
  内容 @河口干潟の生物観察・調査など (午前)
       アサリを採る道具や生物を捕まえるアミやスコップなども
            各自用意してください。
       長靴や帽子・タオルなども必需品、
            汚れても良い服装で来てください。
      
Aみんなで昼食 
       豊川河口で前日採ったシジミ汁を食べましょう。
      (お椀と箸を持参、おにぎり、水筒など各自用意してください)。
      B三河湾の学習会
       午後は、干潟の働きや六条潟の漁法のお話を聞きます。 

  共催 豊川を守る住民連絡会議
      六条潟と三河湾を守る会 

定例「総会」及び記念講演

  日時 2006年1月22日(日)  
  場所 新城市文化会館  105会議室
  内容 13時30分〜総会
         今年度の事業計画・予算案
               (今年1年間で何をやるか計画を立てます)
         参加資格 豊川を守る住民連絡会議の会員
             (今年度の年会費1500円を払っていただければ
                誰でも参加できます)
      14時30分〜記念講演(無料)
         
「地域循環型農業の在り方を求めて 松沢 政満 氏

  
主催 豊川を守る住民連絡会議

 

豊川を守る住民連絡会議 

20年の活動を振り返る座談会

 ○日時  12月27日(火)午後1時から 
                  28日
(水)午前中の予定

 ○場所  旧鳳来町乗本 民宿「奈加根」  電話0536−32−2288

 ○会費  会合のみ(資料代・会場費)   1,000円

夕食懇親会(同上)         約 5,000円

1泊2食(同上)          約10,000円

○連絡先  豊川を守る住民連絡会議 
            会長 又は 
事務局 まで


市民・住民の立場から環境問題を考える第40回 東三河環境講座
天竜川伏流水と豊橋南部の産廃問題の実情を観る

    ○日 時  
12月3日(土) 雨天中止
             午前10時から午後1時頃まで(予定)
    ○集 合 渥美線「高師駅」前コンビニ駐車場 午前9時45分
             (自動車に分乗して現地を視察します。)
    ○内 容  豊橋南部地域 
            伊古部海岸と細谷地区などの産廃処理施設の視察
         案内 杉浦正孝 さん(南部の環境を考える会代表)

   ☆各自、昼食を持参してください。
   ☆歩きやすい服装でご参加ください。
   ☆参加ご希望の方は、下記の連絡先までお申し込みください。
                                      (無料)

主 催  東三河環境ネットワーク(代表・渡辺 正)
     南部の環境を考える会

豊川クリーン作戦&白ハエつり大会             小雨決行
  日時 
10月30日(日) 受付  9:00〜 9:30
                            審査 11:30〜12:00
  集合場所 江島橋下の河原 (つり場は、江島橋から宝川合流点まで)
  審査方法 1匹の長寸(同寸の場合は先着順)
  表彰    1〜3位 中日新聞社楯を贈呈 
         その他 大物賞、多くの賞品、参加賞あり
  参加費  無料  ただし、周辺のゴミを拾って頂きます
  
後援 中日新聞社        
    豊川上漁業協同組合
    上州屋豊川店
主催 豊川を守る住民連絡会議 


新しい水文明を考えるシンポジウム』

  日時 
8月28日(日) 13:30〜17:00
  場所 
豊橋市民文化会館(向山)第5会議室
  内容 「清流豊川を県民の川に!」

  主催 豊川を守る住民連絡会

『サマー・フェスティバル寒狭2005』  

  日時 
7月23日(土)〜24日(日)
  場所 梅ヶ枝淵(寒狭川)オシドリの里
  内容 今年は アコーディオン奏者の柴田勝彦さんをお招きして
          自然の中でアコーディオンを聞く会を設定しました。
  日程 7月23日(土) 14時〜現地集合
          キャンプの準備、テントの設営
          16時(夕食前後)、「せせらぎとアコーディオンの調べ」
          夜遅くまで、リーフレットをもとにした大討論会
      7月24日(日) 豊川(寒狭川)の上流の素晴らしい自然を体感する
            生物調査・川の探検・魚釣り・川遊び など
 
  主催 豊川を守る住民連絡会議

           市民・住民の立場から環境問題を考える
                          第39回 東三河環境講座

        
「豊川用水二期事業」パイプライン化の現地をる」

     愛知県が20年と85億円をかけて「豊川用水二期事業」を最近完成させました。   用排水分離方式の新しいシステムです。これによってどのように用水利用が変わ  るのか、どのくらい節水できるのか。
     今回の講座では、その実態を現地で観察したいと思います。
    皆さん、さそい合って、ご参加ください。

          ○日 時  5月15日(日) 小雨決行
          ○集 合  一宮町役場前に
午前9時30分集合
          ○内 容  「豊川用水二期事業」パイプライン化の現地を観る」
                      案内 水資源開発機構・豊川用水総合事業本部の担当者

              ☆歩きやすい服装でご参加ください。
              ☆参加ご希望の方は、下記の連絡先までお申し込みください。(無料)

                  主 催   東三河環境ネットワーク(代表・渡辺 正)
                  連絡先  電話FAX0532(46)9619〈渡辺〉
                 電話FAX0532(54)8528〈橋本〉

第5回豊川の河口干潟で遊ぶ会
           
(『干潟を守る日2005』協賛イベント)


  日時 
2005年4月24日(日) 午前10時〜午後3時まで
  場所 豊橋総合体育館(集合) シーパレス前の渥美湾 六条潟(三河湾)へ
  内容 @河口干潟の生物観察・調査など (午前)
       アサリを採る道具や生物を捕まえるアミやスコップなども
            各自用意してください。
       長靴や帽子・タオルなども必需品、汚れても良い服装で来てください。
      Aみんなで昼食 
       豊川河口で前日採ったシジミ汁を食べましょう。
        (お椀と箸を持参、おにぎり、水筒など各自用意してください)。
      B三河湾の学習会
       午後は、干潟の働きや六条潟の伝統漁法を勉強しましょう。 

  共催 豊川を守る住民連絡会議
      六条潟と三河湾を守る会 


定例「総会」及び記念講演

  日時 
2005年1月30日(日)  
  場所 新城市文化会館  105会議室
  内容 13時30分〜総会
         今年度の事業計画・予算案(今年1年間で何をやるか計画を立てます)
         参加資格 豊川を守る住民連絡会議の会員
         (今年度の年会費1500円を払っていただければ誰でも参加できます)
      14時30分〜記念講演(無料)
         
「環境漁協宣言」矢作川漁協理事 新見 幾男 氏

  
主催 豊川を守る住民連絡会議

第4回運営委員会 12月27日(月) 15:00〜
 
    議題 今年1年の反省、
         環境アセス方法書への意見書、
         来年の総会の打合せ    など
  忘年会        12月27日(月) 17:00〜 
      会費 5500円
場所 新城桜淵 割烹加藤   鴨ナベがおいしいよ

   《緊急》第23回新しい水文明を考えるシンポジウム
テーマ

「豊川水系設楽ダム建設事業環境影響評価方法書」を検討する
日時: 12月19日(日) 午後1時30分から4時まで
場所: 豊橋市民文化会館(向山)第3会議室

主催: 豊川を守る住民連絡会議

        第38回 東三河環境講座
   豊橋南部の産廃処理施設の現状を観る

○日 時 1123(火・勤労感謝の日休日)雨天中止
        午前10時から午後3時頃まで(予定)
○集 合  渥美線「高師駅」前 コンビニ駐車場 午前10時
           (自動車に分乗して現地を視察します。)
○内 容  豊橋南部地域細谷地区などの産廃処理施設の視察
        案内 杉浦正孝 さん(南部の環境を考える会代表)

  ☆各自、昼食を持参してください。
  ☆歩きやすい服装でご参加ください。
  ☆参加ご希望の方は、下記の連絡先までお申し込みください。
                      (無料)

 主 催  東三河環境ネットワーク(代表・渡辺 正)
                   南部の環境を考える会
 連絡先  電話FAX0532(46)9619〈渡辺〉
      電話FAX0532(54)8528〈橋本〉


豊川クリーン作戦&白ハエつり大会   小雨決行

  日時 10月3日(日) 受付  9:00〜 9:30
                        審査 11:30〜12:00
  集合場所 江島橋下の河原 (つり場は、江島橋から宝川合流点まで)
  審査方法 1匹の長寸(同寸の場合は先着順)
  表彰    1〜3位 中日新聞社楯を贈呈 
         その他 大物賞、多くの賞品、参加賞あり
  参加費  無料  ただし、周辺のゴミを拾って頂きます
  
後援 中日新聞社        
雨天増水のため中止 
    豊川上漁業協同組合
    上州屋豊川店
主催 豊川を守る住民連絡会議 

『新しい水文明を考えるシンポジウム』

  日時 8月22日(日) 13:30〜17:00
  場所 豊橋市民文化会館(向山)第5会議室
  内容 「豊川流域の環境を考える」 

主催 豊川を守る住民連絡会


『サマー・フェスティバル寒狭2004』         

  日時 7月24日(土)〜25日(日)
  場所 梅ヶ枝淵(寒狭川)オシドリの里
  内容 今年は 草笛奏者の木下義親さんをお招きして
          自然の中で草笛を聞く会を設定しました。
  日程 7月24日(土) 15時〜現地集合
          キャンプの準備、テントの設営
          夕食後、「草笛を聞く会」
          夜遅くまで、リーフレットをもとにした大討論会
      7月25日(日) 豊川(寒狭川)の上流の素晴らしい自然を体感する
            生物調査・川の探検・魚釣り・川遊び など
 
  主催 豊川を守る住民連絡会議


            市民・住民の立場から環境問題を考える
                          第37回 東三河環境講座

        現地調査「豊橋南部の産廃処理施設の現状を観る」

     豊橋の南部地域は、ひろびろと広がる太平洋、砂浜に面した豊かな自然と、
    高師台地を利用した農業が盛んな地域です。この地域に、最近多くの産廃処
    理施設が集中し、環境への影響悪化が住民の不安をつのらせています。
     今回の講座では、その実態を現地で観察したいと思います。
    皆さん、さそい合って、ご参加ください。

          ○日 時  5月8日(土) 雨天中止
          ○集 合  愛知大学 記念館前(旧本館前)午後1時
          ○内 容  豊橋南部地域細谷地区などの産廃処理施設の視察
                      案内 杉浦正孝 さん(南部の環境を考える会代表)

              ☆歩きやすい服装でご参加ください。
              ☆参加ご希望の方は、下記の連絡先までお申し込みください。(無料)

                  主 催   東三河環境ネットワーク(代表・渡辺 正)
                       南部の環境を考える会
                  連絡先  電話FAX0532(46)9619〈渡辺〉
                 電話FAX0532(54)8528〈橋本〉

第4回豊川の河口干潟で遊ぶ会(『干潟を守る日2004』協賛イベント)

  日時 2004年4月17日(土) 午前10時〜午後3時まで
  場所 豊橋総合体育館(集合)シーパレス前の渥美湾 六条潟(三河湾)
  内容 @河口干潟の生物観察・調査など (午前)
       アサリを採る道具や生物を捕まえるアミ、スコップなども各自用意してください。
       長靴や帽子・タオルなども必需品、汚れても良い服装で来てください。
      Aみんなで昼食 
       アサリ汁になるほど採れますでしょうか?
        (お椀と箸を持参、おにぎり、水筒など各自用意してください)。
      B三河湾の学習会
       午後は、三河湾の勉強をしましょう。 

  共催 豊川を守る住民連絡会議
      六条潟と三河湾を守る会
      アジアの浅瀬と干潟を守る会
など  現在、他団体に呼びかけ中

    東三河環境講座 ご案内

 まだ、寒さは身に感じますが、梅花もふくらみ始めこれから三寒四温で日増しに春めいてきます。今年も地域に根ざした環境講座を積極的に企画していきたいと思います。まずは、次の2つの講座を計画しました。ぜひ、皆さんと誘い合ってご参加ください。
参加費 各500円(資料代含む

第35回東三河環境講座

豊橋の南部地域は、ひろびろと広がる太平洋と砂浜に面した豊かな自然と、高師台地を利用した農業が盛んな地域です。この地域に、最近多くの産廃処理施設が集中し、環境への影響悪化について住民の不安を募らせています。

今回の講座では、その実情を学び、これからの取り組みについて考えたいと思います。

テーマ  『豊橋南部地域の産廃問題の実情』

       報告  杉浦正孝 さん (南部の環境を考える会代表)

日 時  2月22日(日) 午後1時30分から4時

会 場  豊橋市南部地区市民館 (北山町95−1 電話47−0974)

        3階第1会議室

第36回東三河環境講座

豊川上流域とくに寒狭川周辺は日本列島の中央部に位置し複雑な地質で岩石の宝庫ともいわれています。今回の講座では、長年、この地域の岩石を調査研究しておられる横山さんの案内で地質の特徴を学びながら「お宝石」探しをしたいと思います。

テーマ   『奥三河・寒狭川の岩石拾い』

        案内と解説 横山良哲 さん (鳳来町博物館館長・医王寺住職)

日 時   3月6日(土) 午後1時から3時半ごろまで

集合場所  鳳来町医王寺(長篠) 午後1時に集合

   《申し込み連絡先》
       東三河環境ネットワーク 代表 渡辺正 電話/FAX 0532-46-9619

                      e-mail wmasashi@nifty.ne.jp

                                              事務局 橋本 淳 電話 0532-54-8528


豊川を守る住民連絡会議の定例「総会」

  日時 2004年1月25日(日)  午後1時30分より
  場所 新城市文化会館  
  内容 昨年度の事業報告・会計報告
      今年度の事業計画・予算案(今年1年間で何をやるか計画を立てます)
      各企画の反省と今年の取り組み
      その他
  参加資格 豊川を守る住民連絡会議の会員
         (今年度の年会費1500円を払っていただければ誰でも参加できます)

  主催 豊川を守る住民連絡会議

第4回運営委員会 12月27日(土) 15:00〜
  忘年会          12月27日(土) 17:00〜 
                    会費 5000円
場所 新城桜淵 割烹加藤 鴨ナベがおいしいよ

第34回東三河環境講座
                
日時 11月24日(月)
    13:30〜開会
    13:50〜15:20 講演(90分)
講 師: 村山武彦 早稲田大学理工学部複合領域教授(工博)
テーマ: 「環境アセスメントにおける方法書の位置づけと課題」 
    15:30〜16:45 環境団体からの報告及び質疑
    16:45〜17:00 講師からのアドバイス
場所 豊橋市(豊橋市民文化会館)

主催 (豊川の清流を守る住民連絡会議)   

豊川クリーン作戦&白ハエつり大会   小雨決行

  日時 10月12日(日) 受付  9:00〜 9:30
                        審査 11:30〜12:00
  集合場所 江島橋下の河原 (つり場は、江島橋から宝川合流点まで)
  審査方法 1匹の長寸(同寸の場合は先着順)
  表彰    1〜3位 中日新聞社楯を贈呈 その他 大物賞、多くの賞品、参加賞あり
  参加費  無料  ただし、周辺のゴミを拾って頂きます
  
後援 中日新聞社
    豊川上漁業協同組合
    上州屋豊川店
主催 豊川を守る住民連絡会議 

第3回運営委員会 
(今後の活動について話し合います。会員になれば参加できます。)
  日時 9月14日(日) 13:30〜16:00
  場所 新城文化会館   

『新しい水文明を考えるシンポジウム』

  日時 
8月24日(日) 13:30〜17:00
  場所 豊橋市民文化会館(向山)第4会議室
  内容 「徳山ダムから学ぶ」 
  講師     徳山ダム建設中止を求める会(代表:上田武夫)
              事務局 近藤ゆり子  さん
     
主催 豊川を守る住民連絡会議

『サマー・フェスティバル寒狭2003』

  日時 7月26日(土)〜27日(日)
  場所 梅ヶ枝淵(寒狭川)オシドリの里
  内容 今年は 森誠一先生(岐阜経済大学教授)をお招きして
          淡水生物の生態と保全についての学習会を設定しました。
  日程 7月26日(土)13:30〜16:00 新城文化会館105号室
         『魚類から見た豊川の水環境−ネコギギを中心として』
          講師 森 誠一 先生(岐阜経済大学教授)
        すぐに移動してキャンプ
      7月27日(日) 豊川(寒狭川)の上流の素晴らしい自然を体感する
            生物調査・川の探検・魚釣り・川遊び など
 
主催 豊川を守る住民連絡会議

33回東三河環境講座   
  
『豊川の淡水魚の減少の原因について』

  日時 5月4日(日)  13:30〜16:00 
  場所 高塚山公園 ぎょぎょランド 創造の部屋
         (0533)89−8891
  講師 ぎょぎょランド飼育員 浅香 智也 先生
  内容 講演および施設見学
  
  
共催 豊川を守る住民連絡会議
    東三河環境ネットワーク

第3回豊川の河口(渥美湾)で遊ぶ会(『干潟を守る日2003』協賛イベント)

  日時 2003年4月29日(火) 午前9時30分〜午後3時まで
  場所 豊橋総合体育館(集合)シーパレス前の渥美湾 六条潟(三河湾)
  内容 @河口干潟の生物観察・調査など (午前)
       アサリを採る道具や生物を捕まえるアミ、スコップなども各自用意してください。
       長靴や帽子・タオルなども必需品、汚れても良い服装で来てください。
      Aみんなで昼食 
       アサリ汁になるほど採れますでしょうか?
        (お椀と箸を持参、おにぎり、水筒など各自用意してください)。
      Bみんなで遊ぼう!
       昨年は、カヌーに挑戦しました。今年は何をしましょうか? 

  共催 豊川を守る住民連絡会議
      六条潟を守る会
      アジアの浅瀬と干潟を守る会
など  現在、他団体に呼びかけ中

第1回運営委員会
    (今後の活動について話し合います。会員になれば参加できます。)
  日時 2003年3月23日(日) 13:30〜16:00
  場所 新城文化会館 101会議室    

豊川を守る住民連絡会議の定例「総会」

  日時 2003年1月26日(日)  午後1時30分より
  場所 新城市文化会館  101会議室
  内容 昨年度の事業報告・会計報告
      今年度の事業計画・予算案(今年1年間で何をやるか計画を立てます)
      各企画の反省と今年の取り組み
      その他
  参加資格 豊川を守る住民連絡会議の会員
         (今年度の年会費1500円を払っていただければ誰でも参加できます)

  主催 豊川を守る住民連絡会議

32回東三河環境講座   
    
豊川を歩く

  日時 11月4日(月) 小雨でも実施  
  集合場所 9時 豊橋市役所前
      9時40分 江島橋下の駐車場
  歩く行程 江島橋から賀茂橋まで
     (10時すぎ)  (12時ごろ)
  
共催 豊川を守る住民連絡会議
    東三河環境ネットワーク

豊川クリーン作戦&白ハエつり大会   小雨決行

  日時 10月20日(日) 受付  9:00〜 9:30
                 審査 11:30〜12:00
  集合場所 江島橋下の河原 (つり場は、江島橋から宝川合流点まで)
  審査方法 1匹の長寸(同寸の場合は先着順)
  表彰    1〜3位 中日新聞社楯を贈呈 その他 大物賞、多くの賞品、参加賞あり
  参加費  無料  ただし、周辺のゴミを拾って頂きます
  
後援 中日新聞社
    豊川上漁業協同組合
    上州屋豊川店
主催 豊川を守る住民連絡会議  

第3回運営委員会 (今後の活動について話し合います。会員になれば参加できます。)
  日時 9月15日(日) 13:30〜16:00
  場所 新城文化会館 103会議室    

『新しい水文明を考えるシンポジウム』

  日時 8月25日(日) 13:30〜17:00
  場所 豊橋市民文化会館(向山)第4会議室
  内容 「豊川河川整備計画の見直し」 

主催 豊川を守る住民連絡会議

『サマー・フェスティバル寒狭2002』

  日時 7月27日(土)〜28日(日)
  場所 梅ヶ枝淵(寒狭川)オシドリの里
  内容 キャンプをして豊川(寒狭川)の上流の素晴らしい自然を体感する
      生物調査・川の探検・魚釣り・川遊び など

主催 豊川を守る住民連絡会議

第31回東三河環境講座   
        牛川の霞堤の現状を観る

  日時 6月30日(日)雨天でも実施  
  場所 豊橋市美術館前  10時集合
  行程 豊橋市役所うらから牛川の渡し付近まで
      (10時すぎ)   (12時ごろ)昼食    その後 自由散策
  国土交通省豊橋工事事務所の担当者による現地説明があります。

共催 豊川を守る住民連絡会議
    東三河環境ネットワーク

第2回豊川の河口で遊ぶ会(『干潟を守る日2002』協賛イベント)

  日時 2002年4月27日(土) 午前9時30分〜午後3時まで
  場所 豊橋総合体育館(集合) 六条潟(三河湾)
  内容 河口干潟の生物観察、潮干狩り、カヌーなど  
      アサリ汁を食べる(お椀と箸を持参、おにぎり、水筒など各自用意してください)。
      アサリを採る道具や生物を捕まえるアミ、スコップなども各自用意してください。

  共催 豊川を守る住民連絡会議
      六条潟を守る会
      アジアの浅瀬と干潟を守る会
など  現在、他団体に呼びかけ中

第30回東三河環境講座「『整備計画』の治水問題を再検討する」

  日時 2002年4月21日(日)  午後1時30分〜4時
  場所 豊橋市文化会館 第5会議室
  報告 嶋津 暉之さん(水問題研究者)
         治水問題を再検討します。

主催 東三河環境ネットワーク

第29回東三河環境講座「設楽ダム問題、現地で聞く」

  日時 2002年3月24日(日) 
  スケジュール  午前9時        豊橋市役所前 出発  
            午前10時20分    田口バス停前 集合
            10時30分〜12時  設楽ダム予定地域住民のみなさんから
                           現状をうかがう。
       その後、住民連絡会議の運営委員会(新城文化会館)に参加します。                  午後1時30分〜3時30分

 
主催 東三河環境ネットワーク

脱ダム日本を作るために何が必要か
脱ダムシンポ 2002 愛知


  日時 2002年2月24日(日)   午後2時〜5時
  場所 愛知大学車道校舎 3号館3階336号室
          (地下鉄桜通線 車道(くるまみち)下車 徒歩2分
  内容 野上徳宏氏「開発至上主義がもたらす環境破壊と2千億円の無駄遣い」
      天野礼子氏「(仮題)世界最先端のダム事業から日本のダム行政を斬る」
      大塚之稔氏「徳山ダムとクマタカ問題」
      その後、シンポジウム

  主催 設楽ダムを考える名古屋の会

豊川を守る住民連絡会議の定例「総会」

  日時 2002年1月20日(日)  午後1時30分より
  場所 新城市文化会館
  内容 昨年度の事業報告・会計報告
      今年度の事業計画・予算案(今年1年間で何をやるか計画を立てます)
      各企画の反省と今年の取り組み
      その他
  参加資格 豊川を守る住民連絡会議の会員
         (今年度の年会費1500円を払っていただければ誰でも参加できます)

  主催 豊川を守る住民連絡会議

設楽ダムを考えるシンポジューム 

 
 日時  11月18日(日)
  会場  豊橋市職員会館
  主催  設楽ダムと環境を考える東三河の会

  主なパネラー演題予定
   ・長野脱ダムの経験
   ・設楽ダムと三河湾、環境問題
   ・治水、利水の問題点、住民負担