toumei
< 目 次 >
12) 2004年12月ホットニュース・・・・・・・・・・
11) 2004年11月ホットニュース・・・・・・・・・・
10) 2004年10月ホットニュース・・・・・・・・・・
09) 2004年9月ホットニュース・・・・・・・・・・
08) 2004年8月ホットニュース・・・・・・・・・・
07) 2004年7月ホットニュース・・・・・・・・・・
06) 2004年6月ホットニュース・・・・・・・・・・
05) 2004年5月ホットニュース・・・・・・・・・・
04) 2004年4月ホットニュース・・・・・・・・・・
03) 2004年3月ホットニュース・・・・・・・・・・
02) 2004年2月ホットニュース・・・・・・・・・・
01) 2004年1月ホットニュース・・・・・・・・・・


   
2004年12月ホットニュース
★もういくつ寝るとお正月・・・★
toumei
「今年も1年間、ありがとうございました。」除夜の鐘、石雲寺にて

★☆2005年は酉年です。。。災難防除・早起き祈願・・・☆★
国道257号線を浜松方面に向かうと地名山吉田に道の駅『三河三石』があり、この裏の小高い山の麓に山門から大杉に囲まれたお寺さん満光寺があります。 戦国時代武田勢と戦って敗れた徳川家康が、敵に

追われて敗走の途中この満光寺に立ち寄り、一番鶏を合図に出発する事を住職に約して休むと、真夜中に一番鶏が鳴き急いで出発した。その直後、武田軍が寺を包囲したが既におらず命拾いした家康は、後に

この鶏に寺領3石、さらに3代将軍家光から20石を賜わった当時鶏が大きな功績をあげたと言い継がれております。この幸運をうらやんだ事から『山の吉田の満光寺様の、とりになりたや鶏に』・・・と言われ災難

防除、家内安全、早起き祈願の寺として尊崇されております。今や天災から人災明日の命も分からない時代です。一度災難防除でお参りしてはいかがですか・・・・

★☆長い歴史ある名号の梅☆★
名号(みょうごう)と言う地名を付けたのは弘法大師と言う立派な方が、巡錫のおりこの地に一泊したお礼にいただいたものです。 この名号は古い史跡も多く、伝説や言葉で残されてきた事も数多くあります。中でも

前と後ろの山に挟まれ、日陰の痩せた耕地を活用する苦心の知恵から梅の栽培が生まれました。第二次大戦の兵隊さんへの梅干し用として沢山の生梅を供出として出荷できた実績はかなり古いと思います。戦

時中の食糧難の時も国の必需食品として梅畑は特別栽培許可されておりました。愛知県の梅生産高の多いのはこの鳳来町・・・そして鳳来町でトップの生産地は『名号』です。梅は「百薬の長」とも言われ,三毒

を断つとして抗菌・殺菌・解毒・整腸作用や代謝や血流をよくする健康づくりの源です。昔はお正月にお屠蘇と一緒に一年間の病を防ぐ健康を願って食べたそうです。この名号の歴史ある梅製品で良きお年をお迎えください。
≪ 12月のイベント案内 ≫
12月24.25日 お正月用 香花・榊・松の枝・梅の枝を差し上げます
数に制限がありますのでお早めにお越し下さい


 
2004年11月ホットニュース
★災害は忘れた頃にやってくる★
★☆非常時の持ち出し袋に『梅の製品』を・・・☆★
昔から「地震・雷・火事・親父」と世に怖いものを言葉にしましたが、近頃は「親父」の権力が薄く低下したのか,この代わりに「台風」に交代した感がいたします。今年は台風の当り年、東海地方を野球の本塁ベースに例

えれば、外郭や内郭の攻めにあったものの四球を選んで出塁したような気がしてホットしております。  しかし西方面では台風の被害、新潟は地震の被害と日本列島は大荒れの状態となり、テレビニュースで幼い優太

君の救助には涙を誘いました。 これからは寒さに向かい一日も早い復旧を願っておりますが、食糧不足や水不足の事で以前関西大震災で体験された方の事をふと思い出しました。 実際に被害を受けられた方からの声

として、″食べ物″や″衛生面″に特に気を使ったそうです。配られる非常食も二日位は同じものでも良かったが、長く続けるのは抵抗もありそしてインスタント物等は健康管理的にも一考を要し、水も衛生面で気を使い

疲労とあいまって精神面で苦しかった時、友人から届けられた「梅干しと梅肉エキス」は何よりも嬉しかったとの事です。  食事には一粒の梅干しを・・・口の中でしゃぶりながら塩しょっぱい味を求めながら壊れた家屋の

後片付けを、梅肉エキスは胃腸薬や風邪予防のうがい液にそしてお湯に少し溶かして洗顔や手足を拭く消毒にも利用したそうです。 彼も梅の産地紀州の出身であり、子供の頃親に梅の利用方法を教わったことを活かし

た体験だったと思います。   『災害は忘れた頃にやってくる』・・今は四球で出塁出来ましたが、もしその時の為に『備えあれば憂いなし』・・・非常持ち出し袋の乾パンと一緒に『梅干しと梅肉エキス』を加えて置いてはいかがでしょうか。 そして時々この袋の中身を点検しましょう。

≪ 11月のイベント案内 ≫ 
toumei
松茸飯の食い放題 
13日(土)・14日(日)毎日午前11時から午後3時
大人 1.200円   子供 800円  温泉入浴料含む
当日は地元農産物の即売会を開催

≪ イイ風呂サービスデー ≫
11月26日 先着50名様 入浴料500円
≪第1回うめの湯ウォーキング大会・・・『しし岩に登ろう!』≫
お疲れ様でした。参加者皆さんのご協力おかげで、ケガをされる方もなく、無事に下山することができました。今後もこのような企画を、皆様のご意見をお聞きしながら、計画して行こうと思います。ありがとうございました。
(和田組合長より)

当日の「しし岩」登頂の様子を載せてみました。その他、ホームページで紹介したい写真があれば、メールでこちらまでお送りください。

その場合の添付データは、1Mbまででお願いいたします。

toumei
2グループの「しし岩」登頂の様子
toumei
3グループメンバー10人の方々
toumei
頂上から見た登頂待機中の4・5グループの方々

お疲れ様でした・・・・。

2004年10月ホットニュース
★健康は私たちの宝です★
★☆酢は梅酢から学んだ良薬です」☆★
昔から味加減のことを塩梅(あんばい)と言い、ここから病気の容態を聞くときに「塩梅はいかが」との言葉になったそうです。味の中には5種類(五味)が基本となって美味しい味を醸しだすと言われておりますが,「スッ

パイ」酸味もその一つです。調味料としても塩漬けの梅の梅酢は貴重な品として調理の歴史にのこっておりますが、この酸の成分はリンゴ酸とクエン酸が食品の中和や中性化を促し、そしてその効力が消化吸収の促

進や肩こり・疲労回復・強壮作用として合理的な薬物として考えられ効果があることも分かってまいりました。 近頃色々な書物に「酢」の健康法・・酢でダイエット等・・酢が世に出てきましたが、その原材料は穀物か果実

の何れかで造る昔からの酢の成分とあまり変わりは無いようです。 そもそも酢の元祖は梅から・・・ではないでしょうか梅肉エキスほど濃縮した成分を含む製品はありません。梅は「三毒を断つ」とも言われ食の毒・血の

毒・水の毒を除き抗菌,殺菌、解毒,整腸作用にピクリン酸等の働きで代謝、血行をよくし,肝臓や腎臓の働きを強化して、体内の乳酸等を排泄する大きな役目をはたします。この条件で体調を整えれば健康・・正に健康

と言う訳です。 毎日朝夕梅干を1個食べ、梅肉エキスを食後になめていれば不老長寿の基です。梅と人間の関係は永くそして広いものです。
あなたも体の『塩梅はいかが』ですか・・・・
≪ 秋の楽しいイベントのご案内  ≫
◆ 10月・・・ 第1回うめの湯ウォーキング大会
         『しし岩に登ろう!』

◆ 11月・・・13・14日 「松茸めし」食い放題
大人1.200円 子供800円
toumei
≪第1回うめの湯ウォーキング大会・・・『しし岩に登ろう!』≫
  参加会費 : 1,000円(大人)600円(子供)
           温泉入浴+おにぎり弁当+梅ジュース付き
  日  時  : 10月24日(日)午前9時集合(小雨中止)
  場  所  : 「うめの湯」駐車場 
  定  員  : 70名(定員に達し次第締切) 
  申込方法 : 住所・氏名・年齢・グループ名・参加人数
          ・TEL等、記載して完成ハガキで受付可。
  申 込 先 : 〒441-1603 南設楽郡鳳来町名号字袋林
          28-2「うめの湯」
          ◆フロントに申込用紙がありますので、なるべく
           事前に取りに来ていただくようお願いします。
  そ の 他 :◆山登りですので健康の方、小5年生以上。
          ◆当方の参加規定に従っていただきます。

toumei
( 「うめの湯」から見える「しし岩」 )
toumei
( 「しし岩」の左下より見た眺め )
toumei
( 「しし岩」の口の中 )

2004年9月ホットニュース
★本物の温泉見つけた・・・・★
★☆温泉とは国で定めた基準に合致してこそ「温泉」 ☆★
近頃テレビや新聞で温泉水に見せかけるために、薬品や色素を混入したり天然井水の使用等お客様の盲点を利用した温泉地が話題を呼んでおります。 私たち温泉水を使用する者としては、多くの方から質問される

度に業界の恥だとつくづく感じております。 ご安心ください!!・・・名号温泉「うめの湯」は1泉原1施設で温泉水を使用しているためお湯は豊富にあります。地下1.300メートルから毎分約430リットル(ドラム缶2本

強)の湧出量と地表へ自然噴湯する地下の圧力があり、恵まれている温泉と言えます.泉温は32.8度であるため約10度の加温をして浴槽へ流しておりますが、温度の高いものを下げる為への水で薄めて使用するよ

うな設備の逆であり、湧水から浴槽までの間に水道水や自然水を取り入れる接続配管は一切ありません。てすから温泉100%です。成分も国の基準では19種類のうち一つ以上の成分が規定以上の量含まれていれ

ば温泉法で認められますが、「うめの湯」は数多い成分が含まれ、すばらしい泉質としてご利用いただいております。そして、毎日オーバフロー(大量の温泉水を浴槽へ流し込む作業)を定期的に行い、浮遊物の除去や

常にレジオネラ滅菌装置により新しいキレイな温泉水を補給したり全面的換水を行っております。 これも小さな施設でこそ出来る技です。皆さんのご家庭で昨夜の風呂のお湯を捨てることなくそこに今日の新しいお湯

を足し加えますか・・・気分的にまた衛生的にもよくありません。換水出来ない大きな施設は薬品により滅菌しなくてはならない義務があり、薬品使用により温泉の成分も中和化され真水のお風呂となりがちです。
「うめの湯」は紫外線滅菌装置のため、成分が分解されたり泉質が低下することなく温泉としての効能も充分はたしております。
ご安心ください!!

○ 夏の疲れが出てくる頃
○ 夏バテ・・・疲労回復、秋から冬への健康づくりに
○ 朝夕に梅干し一粒・・・血液さらさら・整腸作用に梅肉エキス
≪ 秋の楽しいイベントのご案内  ≫

◆9月・・・21・22日 お彼岸用 先着100名様
   香花(シキミ)・榊の枝 無料プレゼント

◆ 10月・・・ 第1回うめの湯ウォーキング大会
         『しし岩に登ろう!!』

◆ 11月・・・13・14日 「松茸めし」食い放題
≪第1回うめの湯ウォーキング大会・・・ 『しし岩に登ろう!!』≫
  参加会費 : 1,000円(大人)600円(子供)
           温泉入浴+おにぎり弁当+梅ジュース付き
  日  時  : 10月24日(日)午前9時集合(小雨中止)
  場  所  : 「うめの湯」駐車場 
  定  員  : 70名(定員に達し次第締切) 
  申込方法 : 住所・氏名・年齢・グループ名・参加人数
          ・TEL等、記載して完成ハガキで受付可。
  申 込 先 : 〒441-1603 南設楽郡鳳来町名号字袋林
          28-2「うめの湯」
          ◆フロントに申込用紙がありますので、なるべく
           事前に取りに来ていただくようお願いします。
  そ の 他 :◆山登りですので健康の方、小5年生以上。
          ◆当方の参加規定に従っていただきます。

toumei
toumei
( 「しし岩」山頂より「うめの湯」方面を望む )


2004年8月ホットニュース
★梅はあなたの味方です★
★☆★梅を使えばもう安心★☆★
昔から梅は殺菌効果があることから、生活の知恵として沢山の利用方法が今でも活用されております。また、近頃の食品加工製品には何らかの薬品が使用されておりますが、梅を使っても手軽に殺菌防腐効果を得る

事ができます。梅干入りのおにぎり、お弁当の真ん中に彩る・・・日の丸弁当は殺菌作用を利用したご飯を傷みにくくしたものです。そして、梅肉エキスはクエン酸等の含有量が梅干の約10倍有ると言われるほど濃厚の

成分を有し、整腸効果に夏バテに健康食品とし家庭常備品としても愛用されておりますが、『煮物の出来上がる少し前に、梅肉エキスを箸に少し付けて煮込む』と防腐作用が働き長持ちします。一度お試しください。
(青梅から絞った純粋な梅肉エキスは売店で販売しております)
梅ペーストが料理に活を・・・・ (家の光参考)
梅ペーストで手早くできる料理メニュー・・・・あなたは助かります
梅干を細かくたたいた梅ペーストを常備すれば、料理に大活躍します。そして食品の腐敗を防ぎ、食欲の増進にも一役買います。
作り方
梅干し20個を種を抜き、清潔な包丁とまな板を使いていねいにたたいてペースト状にする。 きれいな保存瓶に入れて置く。自家製の梅肉です。
美味しい料理に
みりんとお酒でのばして・・・・・野菜梅和えものに 淡白な白身の魚に梅ペーストが合う・・・・蒸魚の梅だれかけ サラダのドレッシングで腸も元気に・・・・・
ドレッシング(4人前) 梅ペースト・サラダ油 各大さじ3杯
レモン汁・白ワインビネガー 各大さじ2杯
砂  糖 大さじ1杯
≪ 8月のイベントと行事案内 ≫
 夏バテ防止、温泉謝恩サービス!!
◎8月2日、3日、4日、6日、7日毎日先着100名様
美味しい 『鮎めし』を・・・
大人 300円 ・ 子供200円 (入浴料別)  園児100円 
  子供さん以下イベント参加者にアイスクリームをさしあげます
◎8月14日 午後6時 石雲寺境内  盆行事 名号ほうか踊
大ウチワを背負い念仏に合わせて先祖の供養をする勇壮な踊です

toumei
toumei
 平成15年度の名号放下行事 (雨天の為、多目的ホールにて)


2004年7月ホットニュース
★健康に欠かせない梅のパワー!!★
梅を使った民間療法とその威力
昔から梅の収穫時期こはよく雨が降る…だから入梅と言うでしょうか 雨の降る時期まで木で実らせる完熟梅は香りもよく、実も大きく梅漬けにそして 趣向をこらしたお飲み物としての加工品に適してまいります。  しかし、

雑誌や専門誌によれば早漬けの指導が多く掲載され、青くて硬い梅を 利用した質より時期を優先した紹介が多く見受けられます。 今年も沢山の生梅を『うめの湯』でも販売しましたが、時期に応じた漬け方や 加工の仕

方をアドバイスしたパンフレットの配布は大変好評でした。 色々な料理の本を参者にするのも良いですが、昔からの田舎風漬け込み手法 も一味違った面白いものです。今からは塩漬けの梅にチソの香りと色付けの

時、 そして入梅が明けれぱ暑い日差しの下で三日三晩の土用干・…この頃から梅 に愛着がこもってまいります。 梅は健康食品・また多くの民間療法に用いられております。 梅にはこんな成分があり、その効果は・・・・・・
クエン酸 食欲増進 食欲回復 殺菌作用
ピクリン酸 二日酔い
カテギル酸 整腸作用
ムメフラール 血行増進
いずれも私たち日々の生活に欠かせない健康の源づくりであることは事実で す。先日も「梅」の話題をもつテレビ番組で、「梅肉エキス」で胃に生息するピロリ 菌の完治、サラサラになった血流の実験等数々の効能が紹

介されました。 梅を使った料理も沢山紹介されております。食卓の常備品として毎日1粒・・・ 梅で健康づくり、明るい家庭をつくりましょう。
《 梅の一口メモ 》
カビが生えたら・・・・・・カビは早めに処理するのがポイント
◎梅酢か上がってからの場合・・・カビの部分とその周囲を取り除き,梅と酢に分 ける。梅はホワイトリカーで洗い、酢はほうろう鍋で火に通しあくを完全に取って 冷す。容器はきれいに洗い天日乾燥消毒してから梅を梅酢を戻し重石をする。

◎土用干し後の場合・・・梅干をホワイトリカーで洗いざるに上げ水気を切る。容 器と押し蓋を消毒する。梅酢は煮立ててアクを取り冷ます。天日干しした梅は温 かいうちに梅酢に戻します。梅酢が梅干にゆきわたるように容器を廻し保存する。

2004年6月ホットニュース
ご存知ですか・・・

申 年 の 梅

★★★ 今年は縁起の良い梅漬けの年です! ! ★★★
昔から「申年の梅は体によい」言われております。そのことわざの起源 は、平安時代の西暦960年に京の都で疫病がはやり、重い病にかかっ た村上天皇が梅干とコンブ入りのお茶を飲んで救われ、それから申年に

漬けられた梅干は縁起がよく珍重がられてまいりました。この名号は梅 の産地として広く昔から知られ「名号の梅」として生産されております。戦 時中は梅園を国から保護され、梅の収穫時期は兵隊さん達が大勢来て

農家の手伝いをし、その梅は供出出荷へと引き取られ兵隊さんたちの食 膳に・・・戦場の日の丸弁当の梅干となりました。丁度12年前の申年で した。・・・・健康食品やダイエットそして減塩と健康管理の話題も多くなっ

た頃、新聞で申年の梅が話題となりました。その為か生梅は飛ぶように 販売できましたが、品薄となり高値での取引となってしまいました。今年も この様な事が無いように早めの確保をおすすめします。 別段申年でなく

ても梅は健康食品として民間療法にも「梅は三毒を断つ」の言葉のごとく 『抗菌・殺菌・解毒・整腸作用』のほか代謝や血流をよくし、体を元気にす る作用をする働きがあり昔の人の知恵が今でも生きております。

さあー挑戦してみませんか・・・・梅漬けを、梅エキスを、梅酒づくりを・・・・ 今『うめの湯』で生梅をお買い求めの方にもれなく梅の加工マニアルパン フレットを差し上げます。今年は申年、健やかに夏を乗り切るために、楽 しい梅仕事を始めましょう。 (家の光第80巻第6号引用)

≪ イベント情報あれこれ ≫


  6月は梅ならおまかせ・・・どこよりも安い
☆6月6日・13日・20日
  午後1時30分  多目的ホールにて
竹ザル盛放題 1回 500円 2キログラム以上有るよ
良質のうめです/・・・・参加してネ
☆ 6月11日 先着100名様 2キログラム 良質うめプレゼント
      大好評にて・・・・早来て順番を取ってください
   毎日フロントで生梅の販売をしております。ぜひどうぞ・・・
☆完熟梅・南高梅・等特殊のものは6月20日過ぎとなります


2004年5月ホットニュース
★★★ 梅は貴方の健康づくり ! ! ★★★
『 今年こそ梅漬けに挑戦してみませんか!! 』
 失敗しないためのパンフレットを差し上げます。
「目に青葉、山ホトトギス・・・」の言葉のとおり野山が若葉に包まれてまいりました。 梅の里名号にも、梅の木の青葉若葉の陰に丸く大きな梅の実を付けた枝が、地に着こうとするほど垂れ下がっておまいりました。

5月は一番大切の時期・・・虫も付きます・・・・雨のたびに病気も出てまいります。 虫はカメムシ、病気は黒星病 木にはコスカシバ、葉にアブラムシと一時を許さない管理が必要とされ、そして、沢山実を付ければ良いもの

ではありません。良質の梅の栽培は、あまり混雑して実をつけている所や、傷のあるもの、小さいもの等を取り落とす(徹果)も欠かせない作業です。人体に害のない手法による消毒も必要ですが、木に必要な肥料等一

年を通した管理状況の結果が正直に現れます。  梅の生産高については、県下一番の鳳来町・・・その中でもこの「名号」はトップです。だから「うめの湯」の名も付けられました。  6月は生梅の収穫の時期です。  この

「うめの湯」では朝取した生産者直結の梅を激安で販売いたします。 今や飽食時代と言ってもその反面健康管理への言葉が日常生活の中で常識化してまいりましたが・・・梅は「百薬の長」とも言われ 解毒を主に血液

の浄化や整腸の働きに役立つ昔からの常備役的効能が自然食品の中から見直されております。  「梅漬けは難しい」また「やって見たいが分からない」との声が昨年多くの方々から質問と指導を求められました。 今回

この様な事無く、多くの方々のために『梅を上手につけてみませんか! ″梅″』 と題したパンフレットを作成しました。内容は@梅干の漬け方作り方 A梅肉エキスの作り方 B梅酒の作り方 その他に梅を利用した

料理等沢山の情報を載せた楽しいお助けマン紙です。6月上旬から生梅の販売を行いますが、ぜひ参考にしていただくために梅お買い求めの方に無料で差し上げます。 生産者から見た梅の買い方・・・・ 品種にもより

ますが、キレイな梅ほど農薬漬けに成り勝ちですよ・・・特に輸入品等 価額の高い梅1キログラムより産直の安い梅2キログラムの方が梅のエキスや酢は沢山取れます。お徳ですよ! 梅の成分や効能は変わりありません。

toumei
※ 『うめの湯』では6月のイベントとして、フロントで梅の激安を行います。市価の半額から3分の1で皆さんに喜んでいただきます。

※ 時には先着50名様に2kgを無料進呈、竹ザル山盛り500円販売のチャンスも・・・ 販売やイベントの開催内容は館内に事前にお知らせします。
『うめの湯』の発表イベント情報をお見逃しなく・・・・・・


2004年4月ホットニュース
◆ 抹消血管の活性化を促す「気」・・・ ◆
『うめの湯』付近で高レベルの「気場」を発見!!
心と身体を癒すといわれている「気」・・・・
先日NBN長野TV番組で「大断層中央講造線の謎を追う」の中で、 長野県長谷村と中川村の境に位する分杭峠で中央構造線の大断層から湧き

出る「気」を浴びようと連日大勢の人が訪れてい事が放映されました。日本列島を縦断するこの断層は地下のマグマまで届いているとも言われ、複雑な地層から「気」を発しているもので、その強さは放射線の測定で分

かるそうです。鳳来町にもこの断層が走り、百間滝付近でも分杭峠以上の 数値が見つかり今話題を呼んでおります。この「気」を浴びることによって末梢血管の血流が活性化される効果があると言われ、また東洋医学

の気功法の基本は「気」であり、気血を整え、生体内のバランスをとる大きな治療威力が立証されております。今回私たち『うめの湯』も専門的分野から中央構造線を測定した同機種の測定器を使用して調査をしまし

た。驚く事なかれ高レベルの数値は百間滝や長野県の調査結果に引けを取らない「気場」を発見・・・・この名号は中央構造線の北側にあたり第三紀に噴出した設楽火山岩の下には「領家帯」と呼ばれる基盤岩もあ

る。この付近一帯はさまざまな変化に富んだ構造をした地層である事は事実です。また、放射線は一見危険性の高いものと思いますが、低線量放射線(0.57μSD/h 以下)は免疫力をアップし健康増進に役立ちこれを

ホルミシス効果と言う。そして医学・産業・食品・植物の品種改良にも使用されて我々の生活と深い関係をもつものです。現在『うめの湯』ではこのパワーポイントと温泉をドッキングさせ健康づくりの場として提供できることを計画しています。
今回の調査によるパワーポイントの比較・単位:μS
調査地区 濃度
分杭峠 0.088
青崩峠 0.064
熊野神社 0.072
百間滝 0.121
うめの湯周辺5箇所調査 0.091〜最高0.151
※ μSD/h(マイクロシーベルト毎時)は1時間に人体がそれだけ放射
線を受けたかを表わす単位
※ 佐々木茂美氏(電気通信大学名誉教授)・並びにおいでんニュー
スNO47資料参考
百間滝
百間滝は、林道ができるまでは長い間「幻
の滝」と呼ばれてきました。日本最長の断
層帯・中央構造線の深い谷の中にあります

。中央構造線に沿いながら流れる大島川上
流部に位置し、滝つぼにははっきりした断層
が通っています。落差43mで愛知県最大と

言われていますが、木立に被われ途中で曲
がっているので全貌を見ることはできません
。険しい小道をおりてくると初めてその大きさ

が実感できます。また、滝頭には形のよいポ
ットホールもあります。

(大島ダム展示室資料)

【奥三河の中央構造線
大島ダムを通る中央構造線の断層は、三河湾に続き、その直線状
の谷は、巣山の八昇峠から望むことができます。
2004年3月ホットニュース
≪ 健康とダイエットのあいうえお ≫
あ・・・歩け歩け
い・・・1日3食正しい食事
う・・・うまいと言って大食い禁止
え・・・栄養はバランスとってダイエット
お・・・お米は玄米・パンはライ麦パン・うどんからソバへの低カロリー
近頃年齢を問わず道をそして広場を歩いている方を多く見受けられます。また、休日はウォーキング・山登りとその光景は微笑ましく、本当に楽しそうに歩く姿に見えます. 先日ある小冊子の1ページに面白いことが掲

載されており健康の秘訣は「歩け」そして歩くときは・・・@視線はまっすぐ自然に前方を見るAひじは直角に曲げしっかり振るB呼吸は吸う吸う吐く吐くC着地はかかとから、けりはつま先で・・・背筋を伸ばして大股にさっ

そうと、腕を振って40分・・・食事は間食や大食いは大禁物、一日三食規則正しくゆっくり食べる。栄養のバランスを考えながら低カロリーのメニューに変える事・・・。肥満は動脈硬化や高血圧症、糖尿病、通風など実に

多くの病気を引き起こす原因にもなり、これを知りつつ守れないのが我々の日々の生活です。これからは気候も良くなり、「うめの湯」周辺は歩くコースが数々あります。車を置いてひと歩きはいかがでしょうか・・・その後温泉で汗を流してください。健康づくりは歩け・・・歩け歩け・・・

toumei
◆標準体重の計算式を3つの方法でご紹介しましょう。◆
@ブローカの桂変方式
〔身長m−100〕×0.9=標準体重
A日本肥満学会の提案
身長m×身長m×22・・・標準体重 A ⇒〔(現在の体重)−(@かAA
で出た標準体重)〕÷(標準体重A)×100=Y
BBody Mass index
BM数値=体重kg÷身長m÷身長m
22前後が理想 24以上が太り気味 26以上は肥満
toumei
◇◇木に梅の生りを見て値段を付けてください◇◇
今回始めての試み・・・「うめの湯」の自家梅園において、梅の生りを見て「1本いくら」と入札をいたします。あなたが値段をつけてのオーナーです。
収穫は自分で採ってください。
入札の内容は4月号で発表・・・入札日は5月中旬予定
梅漬けに、梅酒に最も適した品種です。
お徳のこのチャンスをお楽しみに!

2004年2月ホットニュース
◆ 2月・3月は花盛り ◆
≪ うめの湯周辺で花を満喫してください ≫

☆ 節 分 草 ☆ 
『 節 分 草 』 双子葉類 キンポウゲ科。全国的にも珍しい山野草・・・節分の頃を忘れずに、梅に似た白い花が春に先駆けて咲くので節分草と名付けた。どんなに寒い冬でも、雪が降っても花を付け、春を告げる縁起

の良い花としてNHKテレビ「お江戸でござる」や民法テレビで全国的に放映されました。広く知られた事から東海地方を中心に関東や関西からも見学に訪れる方が増えております。この節分草は『うめの湯』の南方約3

00mほどの水源山石雲寺境内に群生し満開の時は白いジュウタンを敷き詰めた様ににもなります。 花は可憐な小さな花ですが、根は地中の真下へ伸び散り根とともに約30cm程あり、小石混じりの水はけの良いとこ

ろを好み移植してもほとんど定植できません。花が終わり3月下旬から4月上旬にかけ弓形をした鞘の中に黒い小さな種ができ、稔りと共に自然に破裂し風に飛ばされて付近で定着し増えております。初夏には枯れて

地表には痕跡さえ見えないのが特徴です。『風雪に耐え、根強く、時期を逸せず花を付ける』・・・人生観があります。

toumei
☆ 梅 園 ☆
梅の里名号を白一色に染める花・・・花花花
愛知県で梅の生産高トップは鳳来町・・・その中で一番多いのがこの名号です。梅の古い歴史をもつこの地区には約7000本の梅が栽培され、品

種によって花の形が異なり、 色や咲く時期もさまざまである為長期間楽しむことができます。 澄み切った青空のもと・・・さわやかな風に乗って甘い香りが漂い・・・近くで鳴く鶯の声を聞きながら健康づくりに梅園の散策も楽しいものです。
◆ 花の見頃 3月上旬から中旬
◆ 『梅太郎まつり』 3月14日(日)梅園内にて
◆ 『うめの湯』では多彩なイベントを行います。ぜひお越しください。


toumei
☆ 梅パワーで民間療法 ☆
●風邪の発熱や頭痛にしょうがと梅番茶
番茶に梅干しを入れ、おろし生姜を加え、さらに葱(ねぎ)を刻んで入れたものを飲むと葱の発汗作用で熱をさまし頭痛も取れます。漢方の「しょうが湯」と同じ効果です。
●梅酢で風邪予防を・・・
梅酢がもつ抗菌作用や殺菌作用は風邪引きにとってなによりです。咳の痛みやいがらっぽさ、また風邪の予防に10倍近くに薄めた梅酢でうがいをする。
●アレルギー・花粉症にも期待されている薬効果
毎日梅エキスを少しづつなめたり、薄めて飲んだり、薄めて鼻の周りを湿布すると鼻の粘膜が強くなり、抗菌や殺菌作用で鼻炎を悪化しない。

2004年1月ホットニュース
◆ 謹賀新年 ◆
新春のお喜びを申し上げます

今年は申年・・・『見ざる・聞かざる・言わざる』でなく、よく見て研究し・人の話も聞き情報を得る・そして多くの人と交際し会話や提言において人間形成を広め大きく脱皮した自分をつくる良き年としましょう。

『 御守知恵袋は学問の神様です。 』
年が明ければ悩みのシーズン
 受験生をお持ちの方へ耳よりのお話・・・

菅原道真公は学問の神として『天満大自在天神』と呼ばれ、信仰や崇敬されております。道真公は梅と縁が深く守護神として常に携行した『御守知恵袋』の中のご神体は梅の種がお祀りしてあり、それから『梅の種の胚

を天神様』と言い継がれております。この霊験あらたかな梅の種に因んだ『御守知恵袋』は由緒ある専門的お祓いのもとに、ご利益と恵みあるために特別にご用意しております。受験される可愛いお子様に、お孫さんに、ご近所や親戚の方にぜひお迎えください。
うめの湯フロントで授与しております

toumei
JR飯田線をご利用ください 駅まで送迎します
お客様の要望もあり、送迎用の車をご用意しました。 JR飯田線三河川合駅と柿平駅との丁度中間点に『うめの湯』があり、徒歩で約15分位要します。お客様からお小言頂戴しておりましたが、事前に『○月○日・三河川

合駅何分着・何人で・・・』とご連絡いただければお迎えにまいります。また、指示を戴ければ駅までお送りもしますのでご安心ください。折角きれいなお湯に入りながら帰りは、また汗を掻くのは嫌ですね・・・ お帰りの時

間が有れば大島ダムあたりのご見学はいかがでしょうか・・・遠慮なくお申込みください。 高齢者の方・・・ご婦人達ののグループ・・・小団体の方ぜひご利用をお勧めいたします。

toumei
☆ 梅肉エキスで胃腸を健康にしましょう ☆
年末・年始は暴飲暴食に成り勝ちです。胃腸が悪いと体調も乱れてまいります。 梅肉エキスは、整腸によく効く健康食品とも言われ昔から家庭の常備薬としても大切に保管しておりました。お酒を飲む前に小指の頭程

飲んでからいざ出陣・・・今日は飲みすぎた、二日酔い防止に・・・こんな時梅肉エキスをお試しください。あなたの健康づくりの味方です。

toumei
◇ 節分草・梅の花の美しい季節を迎え・・・ ◇
梅の花見・・・2月20日過ぎ頃から咲きますが、満開は3月上旬『梅まつり』の頃がよいでしょう


Copyright 2001 umenoyu. All rights reserved.
toumei