お店のご案内


鳳来商工会

鳳来ふるさと倶楽部

新城市観光協会

長篠の絶好調な面々




お店のご案内

長篠合戦屏風
長篠合戦のぼりまつり 5月
【長篠の戦いの将士慰霊をするためのまつり】長篠の戦いで戦死した両群の将士の霊を慰めるために、関係将士の紋入りのぼりを数千本を献植して行うまつり。毎年5月5日に開催されます。鎧・兜に身を固めた砲術隊による火縄銃の演武、勇壮な長篠陣太鼓が盛大に行われます。
鳳来寺
大宝3年(703年)、利修仙人によって開かれた真言宗の古刹。(真言宗五智教団の大本山)薬師信仰と山岳修験道の霊山として古くから信仰を集め、江戸時代には徳川家康誕生のゆかりの地として幕府の厚い保護を受け、21院坊、寺領1350石という盛大さを誇っていました。
四谷の千枚田
四谷地区の棚田は(883m)に広がる石垣による棚状の田んぼです。高低差200mに現在30戸の農家が420枚の田を耕作しており、日本の棚田百選にも選ばれています。
阿寺の七滝
阿寺川の礫岩の断層崖を全長64mに渡って7段の階段状に曲線美を描いて流れ落ちる滝。国指定の名勝天然記念物や、日本の滝百選にも選ばれています。ここの礫岩は「子抱石」ともいい、こどもを授かるといういわれもあります。
湯谷温泉
宇連川の両岸に10軒ほどの旅館が建ち並ぶ温泉街です。1300年前に鳳来寺を開山した利修仙人によって発見され、源泉『鳳液泉』は万病に効くと伝えられています。温泉街の入り口には温泉スタンド(自動販売機による温泉の販売)もあり、持ち帰りの温泉が楽しめます。

Copyright (C) 2009 yoshimiya. All rights reserved.