チャレンジ月日:2002年9月24日(日記風)
修正月日:2002年11月17日(ある程度確信がついてきたので、講習風)

お題:ひな形メールのひな形を作る!

作ったひな形ダウンロードできます

C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\Stationeryに
ひな形を入れたくない人用ダウンロードは、こちらから

ひな形メールについて・・・・

去年(2001年春)初心者向けのIT講習会でも、ちらほら、質問されたりして・・・
「絵が動いたり文字に色が付いていたり・・・・そういうメールは、どうやったら送れるの?」
という事ですが、

基本的に私は、テキスト形式のメールしか出さないので(用が果たせればいいので、こだわらないし
相手のメーラーを知りもしないで、勝手にhtml形式で送ってくる人には、腹立たしく思っている。^^;
昔の時代の人間って事でしょうかねー。html形式など存在しなかった時代の・・・だいたいむかーーしは、
添付で画像すら送れないのが当たり前だったのだ!おいおい・・パソ通時代の話だ・・・それも初期)
詳しくはないのですが、

こうよく質問されると、時代の流れだよなぁ・・・・
これからは、html形式でいきなり送っても失礼じゃない時代になっていくのだろうか???
マイクロソフトの手中にハマッテいくぅ〜

と、今回のチャレンジは『ひな形メールのひな形作成』です。
(使い方は、他のHPを見てね。検索で、『メール』『ひな形』とか入れれば、いっぱい出てきますので)

ところで、「ひな形」?「ひな型」?どっちが正しいの????(^^ゞ

ひな形作成にとりかかる・・・・

その上記初心者向けのIT講習会で、
アシスタントについてくれた若い女の子が(さすがに若いだけあって、最近の流行は使いこなしている(^.^))
ひな形メールにはまっているらしく、彼女の談では
「HPって難しいから、なかなか作れないじゃん?だから、HPは作れないけど、でも、ちょっと作ってみたい。
もう少し簡単に作れるってのが、『ひな形』だと思うんだよねえ〜」って事ですが、

まぁ反論もあるでしょうが、(最近は、動くひな形とかで、JavaScriptを使ったりするしね)
一理もあるかな・・・・。

という事で、HPを作れる人は、HPと同じように作ればいい訳だ・・・・
うーーーん、本当に、htmlファイル=ひな形なのかなー。
何か、ワナはないだろうか???
と個人的には疑問が残りますが、まず作ってみよう。

私は、HP作成は、昔は、メモ帳でタグ記入でしたが、
最近のHP作成ソフトは使いやすいので、ホームページビルダーV6.5。
またまた最近では、Dreamweverバージョン4も使ったらり
この三つのどれかで作ります。

今回は、JavaScriptが簡単に作れるホームページビルダーで・・・・
(Dreamweverも作れるのかな?まだDeamweverは使いこなしていないので、パス)

(1) ホームページビルダーを起動し、新規作成でページを一枚出す。
(2)

背景の設定。著作権が面倒なので、自分のHPのために自分で作った画像を利用。
ちなみに、この背景画像は、Paint Shop Proで作りました。(だっけな?ひょっとしたらビルダー付属の
ウェブアートデザイナーかも・・・・。最近は、いろんなソフトがあるので、どれで作るか迷ってしまう)

(3)

やっぱり『動くひな形』がいいよねぇ〜・・・・って事で
ビルダーのレイアウト枠に、画像を挿入し
(この動く星の画像は、チャッチャと、Paint Shop Proで作りました。
図形の星型を二種類・・・・。
ピクチャーキューブを使うと面白そうだけど、これは著作権どうなんだろうか???と思って
一応ピクチャーキューブは止めました。 )

でもって、Paint Shop Proで作った画像をhtmlファイルと同じフォルダに入れておき(当然、背景画像も同じフォルダ)
レイアウト枠に挿入。
そのレイアウト枠に、エフェクトの設定(これが、ビルダーは簡単に、JavaScriptを作ってくれるので楽。動きは
限られちゃうけど、まあ速攻で作るのには、いいかな)

(4)

あと、テキストデータをユーザーさんが入れるように
「ここにメッセージを書いてください・・・・」とかなんとか・・・
他の人の作ったひな形、チェックしてみようっと・・

そして、その文字に、フォントサイズとか、文字修飾とか、色とか設定して・・・・

(5)

音楽も入れちゃおうっ!
って事で、HPのBGMに入れる場合は、EMBEDとか、あと、bgsoundとかいろいろあったと思うけど
(最近HP作成に力を入れていないので、わからない。前は、ブラウザによって、これはサポートしていないとか
なんとか、あったと思うんだけど・・・・)

ホームページビルダーのメニューに、<挿入>⇒<BGM>ってのがあったので、それを利用する。
(ホント便利になったもんです。タグで悩まなくてもいい・・・。ソースを見るとEMBEDを使っていた)

音楽も、著作権があるので、自分で作ったmidなら文句なしなのですが・・・
ちょっと前は、某職場に入っている作成ソフトで作った事もあるけど
我が家にある、ソフト&MIDキーボードは私は使いこなしていない(息子が使っている。覚えなくては・・・・)

ので、うーーん、これも著作権がちょっと気になるけど、ビルダーに付随されているmidファイルを付けました。

以上で、ひな形完成。

ファイルは、htmlファイルと、その中で使っている背景画像、JavaScriptで動かしている星の画像二種類、そしてBGMに使うmidファイルです。

このファイルを、一つのフォルダに収め(まぁ、収めなくてもいいだろうけど、収めた方が後から、メンテナンスしやすいと思うので)
C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\Stationery
の中に入れれば、使う事ができます。

上記の Stationeryフォルダの位地が、どのOSでも、同じなのかどうか
それが、ちょっと不安なのですが
(後から調べます)
他の人の作ったひな形ファイルの圧縮形式をダウンロードして 解凍すると、
そこに入れるように指示されているので、いいのかなぁ〜・・・
ちなみに、Windows2000は、OK。あと、XP、Me、98あたりを調べてみます。

次にっ!
へへへ・・・・みんながやっているように、自分のHPにアップして
そこから自己解凍ファイルをダウンロードしてもらって、 実行すれば、
もう使える!みたいに、したいんだぁ〜(^.^)

作ったひな形を自己解凍の圧縮ファイルにする・・・・

自己解凍の圧縮ファイルにする!って言うのは、前にやってみたくて、
その時に、フリーソフトをダウンロードしました。

いろんな人が作って『Vector』とか『窓の杜』 のサイトのアップされているので
好きなの使ってください。上記の文字を検索のキーワードに入れればサイトは、見つかります。
(って、いつのまにか、ひな形の作り方講習・・・みたいになっちゃったよ。^^;)

私が当時ダウンロードしたのは、
『Easy圧縮 Ver 1.1 (デラックス版)』 です。
昔ダウンロードしたので対応が「Windows95/98/NT4.0上で動作します。 」となっていますねぇ・・・
バージョンアップされているかな?
ま、Win2000でもOKみたいなんで、これ使います。

複数のファイルをまとめて、圧縮したいので、そういうソフトを選びます。
(いまどきは、みんなそう?前は、単体の圧縮しか出来ないものあったんだ)

このソフトで、自己解凍の圧縮ファイルを作ることができるんだけど、
さて、ユーザーがダブルクリックしたら、どこのフォルダに解凍させるか・・・
それを、人が作ったひな形から
C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\Stationery
だと、踏んだわけですが、

一応Win98,Win2000,WinME,WinXPのOSはテストしました。

解凍先の場所:各種OSでのテスト

全然心配には及びませんでした。
(というか、常識???^^;)
2000とかだと、My Documentのフォルダの位置が違って、インストールに困った事があるので、
つい心配しちゃいましたが、同じ場所ですね。

OS
ひな形が入っているフォルダ
Win98 C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\Stationery
WinME
同上
Win2000
同上
WinXP
同上

ただ、WinXPですが、我が家は、(Professonal Edition←これは関係ないと思うが)
主人がAdminiで、家族は、userなんです。
私のログインで入ると、 C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\Stationery
のフォルダに書き込みが出来ないので、『ひな形』のファイルを入れる事が出来ません。

そのフォルダの『読み込みのみ』というプロパティを変更したいのですが、
当然(?)私のログイン画面からも、主人のAdmini画面からも出来ないんです。

これって、Adminiしか『ひな形』いれられない????
まぁ、別のフォルダに保存して、そこから、『ひな形』使用すれば、いいと言えばいいのですが。

【結果】WinXPは、アドミニ権限の人は、Stationeryフォルダに書き込めるので
OKですが、アドミニじゃない人は、書き込めるの権限が無いのでエラーになります。
この場合は、違う場所に解凍して、そこからひな形を開いてメールを書く。
と言う事になりますね。

C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\Stationeryに解凍させるのですが、
ユーザーは、いろんな人のひな形をダウンロードしたり するので、ファイルがバラバラと
Stationeryフォルダに散らばらないように、
例えば
C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\Stationery\Misty\otiba\
↑このように、私のひな形は、私のフォルダにまとめますよ〜。その中の○○に、
このひな形は、まとめて入れますよ〜。
と解凍先ディレクトリを作って解凍させると、いいと思います。

まだまだ疑問・・・・

前に、また別の受講者からの質問で、彼はやはり、『動くひな形』を使ってメールをしたいらしい・・・
で、サイトで、ひな形を探している訳ですが、
一般のHPでチラチラ動く絵があるのを見つけて
「これをひな形にもってくるには???」
と聞いてきました。

その時は、「うーーん、これは、ひな形用では無くて、この人がHPとして、これを作っているだけですねー」
と答えたのですが、
後から、いろんな人のひな形サイトを見ると、

私が上記で作ったような、自己解凍ファイルで、自動的に Stationeryフォルダに入れるという形で
配布している人もいますが、
中には
HPのページを作っておいて、
「このページを<ファイル>⇒<名前をつけて保存>で保存して、保存したものを
Stationeryフォルダに入れて使ってください・・・」
って人もいますねー。

この場合、htmlファイルと、画像は、別フォルダになって、保存される訳ですが、
別にそういう形式でも(私の場合は、同じフォルダに素材が入っている。
別フォルダになると、メールで送る時、そういう関係を保ったまま送られるのだろうか???)
ひな形は、可能って事なのか・・・

この辺がまだ疑問です。

html形式=ひな形
だったら、フレームでもOKなのかなー。

考えると、どんどん疑問は膨らみます。

ひな形の容量について・・・・

どなたかのサイトに、この『ひな形』の容量ですが20kバイト。くらいを目安に・・・
って書いてありました。

ちなみに、私が作った『ひな形』どのくらいかなぁ〜と調べると
どっひゃぁ〜〜 です。

私が作成
WEBでアップしていた人【その1】
WEBでアップしていた人【その2】
htmlファイル
27.7Kバイト
7.61Kバイト

6.17Kバイト

背景ファイル
547バイト
2.29Kバイト
12.4Kバイト
画像ファイル1
1.12Kバイト
198バイト
4.84Kバイト
画像ファイル2
1.03Kバイト
225バイト
1.33Kバイト
画像ファイル3
----
244バイト
217バイト
midファイル
5.94Kバイト
---
4.02Kバイト
合計
36.337Kバイト
10.567Kバイト
28.977Kバイト

背景ファイルは私は、小さい画像を並べて使っているので、少ないです。
画像ファイルは、WEBでアップしていた人【その1】より大きめな絵なので
大きいですねぇ・・・でも
【その2】よりは、小さいです。
【その2】の人は、結構凝った絵を載せていましたからね。

まぁ、ここまでは、よしとして、

問題はhtmlファイルですね。
これは、ビルダーを使ったことに問題があったかな。
JavaScriptをわかっていれば、同じような動きをするものとかは、
多分配列を使ったりして、もっとコンパクトにする事ができるはず。

それを、ホームページ作成ソフトを使うと
余分なタグ(や、JavaScriptの構文)並べてしまうので、こんなにも、大きくなってしまうのだと思う。

次回、自力(と言っても、パターンは、どこかから、サンプルを拝借)でJavaScriptを組んで作ってみます。

midファイルは、ちょっと大きいけど、まぁ、そんなもんか・・・

【その2】の人も大きめですね。^^;

そうそう、『ひな形』探して気が付きましたが、
みなさん、「餅は餅屋」って、^^;
素材は、素材屋さんから、了承を得ていただき、それを組み立てて『ひな形』にしている人多いんですね。

ひな形画面を『名前をつけて保存』した場合・・・・・

またまた、他の人のサイトを探しましたが、
最近は、このタイプで配布している人はいなくなっちゃったのかなー。
前はいたと思うのですが、見つかりませんでしたぁ〜。

でもとりあえず、これで保存した場合でも、可能ですね。
(と言う事は、シンプルなHPだったら、それを『ひな形』としてパクっちゃう事は可能。
著作権に触れるから、ダメですけど・・・・・)

ただ、音楽が不可。
(たしか、どこかのサイトにもそんな事が書いてあったような気がするのですが・・・)

理由は、保存されたタグを見ると、
イメージとかは、自動的に、保存する際に、画像が入るフォルダが作られ、そこにリンクされるように
ソースの変更がなされているのですが、

EMBEDのタグは、変更がされないし、midファイルも保存されない。

EMBED を使わないで、bgsoudのタグを使ったら、どうだろうか????
とやってみたら、もっと最悪だった・・・・。^^;

やっぱ、使用ファイルをまとめて圧縮されたファイルがアップされている方がよさそうですねー。

Java Scriptとスタイルシート

Java Scriptをお借りしましたが、JavaScriptの記述の位置や
元々のJavaScriptの作り方などで、自分が送るのは、大丈夫だけど、
返信の時にエラーが出てしまう。と言う事は、結構ありがちです。

作った場合、「自分で送る」だけじゃなくて、「返信」のテストもした方がいいです。
また、ある程度の知識が必要ですね。
(借りて、ポンと置いて、上手くいかない場合もあるので・・・)

ひな形の場合、ユーザーが何も考えずに文字を入力しても
作成の希望する色の文字で書かれたり(HPの場合は、そんな事を
考えなくてもいいのですが) させるには、スタイルシートが功を発します。

不得手だった(というか、昔スタイルシートが対応できないブラウザ時代の
タグの知識のみで、今で来た)スタイルシートにも挑戦して、
文字の色の固定とか、背景を下に固定とか・・・・・
(ほぉ〜!!ですね。^^;)
ちょっと面白くなりつつあります。

自分のHPの場合は、あまり変わった事が出来ない
(Java Scriptもスタイルシートも凝ると、うっとおしいような気がして・・・・)
のですが、ひな形なら、いろんなJava Scriptやスタイルシートを
使って、いろんなパターンのひな形を作れそうで、
楽しみです。

実は「Time」ってのも使ってみたい・・・・・・