直線上に配置
MCA(OS・ネットワーク)
-- Microsoft Certified Associate --
アイコン 2003年2月14日
 
  • MCA一周年記念キャンペーンで、バウチャーチケットが当たる。無料で、一回試験が受けられるので、挑戦する事にしました。
  • それ以前に、やはり、キャンペーンで、FOM出版の『よくわかるマスター:MCA OS・ネットワークのテキスト送料無料キャンペーンで、本だけは、手に入れていました。(キャンペーンに弱い奴です・・・^_^;)
  • でも、真剣に読んでいない・・・

アイコン 200年3月上旬
 
  • マジで、受験しようと思ったので、以前のFOMの本だけでは、ちと無理かな?と思いネットオークションで、MCA関連の二冊の本を出品している人から、二冊まとめて、落札しました。
  • MCA攻略ハンドブック OS・ネットワーク編(リックテレコム社)
  • MCAスキルチェック要点解説 OS・ネットワーク(日経BPソフトプレス編)
  • 以上の二冊です。

アイコン 2003年3月下旬
 
  • MCAの試験の申し込みをネットからしました。(試験日は4月25日です)
  • オークションでゲットとした、↑上記二冊の本をボチボチ読み始めます。FOMのテキストを読んでもなかなか頭に入りませんでしたが、新しくオークションで買った、この二冊を組み合わせると、一冊は、解説書(テキスト)で、それに対応しながら、もう一冊の問題を解きながら確認していく。という方法で、なんとなーーくわかりやすく読めました。

アイコン 2003年4月上旬
 
  • 試験日がどんどん近づいてはいるのですが、仕事もしていないので一日中家にいれば、すぐ勉強できると、たかをくくって、なかなか進みません。
  • 内容的には、知っている知識もありますが、知らなくて覚えなくてはいけない事が結構あるので(Widows2000Severの機能とか、それ以前の基本的な機能とか)いったいどうなることやら・・・

アイコン 勉強方法
  MCA攻略ハンドブック OS・ネットワーク編(リックテレコム社)
↑こちらは、選択問題の問題がまず出て、それに対する解説と解答という形です
MCAスキルチェック要点解説 OS・ネットワーク(日経BPソフトプレス編)
↑こちらは、教科書という感じで、分類ごとに説明があり、その章の最後に簡単な問題があります。

本来なら、教科書の章単位で、問題集を・・・というのがいいのですが、両社の本は、セクション内容が対応していないので、まとめて複数の章を読んで勉強してから、問題集にとりかかる感じで進めています(性格的に、最初のページから順番にやっていかないと気がすまない。効率悪いんでしょうけど)
で、そうるすと、だいぶ前に読んだ内容なので、問題を解くときにはもう読んだ内容を忘れている。というありさま。

過去にいろいろな資格試験を受けたり、仕事で携わった(というより聞いた)事もあるので、昔わからなかった事柄が、今回で少しは、わかる方に近づいたレベルで、理解できて、楽しいのですが、これがイザ試験となると、覚えていなくちゃいけない。
たとえば、OSI参照モデルと、DoDモデルの比較とか、
または、具体的なWindows2000の操作方法とか・・
適当に触って、そのダイアログボックスを出すのではなくて、
(実技なら、それでいいのでしょうが)
きっちり、スタートボタンをクリックして、その中の○○○をクリックして・・というように。しかも、全ての方法(Windowsっていろんな方法yがあるので)覚えていなくちゃならない。

アイコン 勉強方法まとめ
 
  1. MCA攻略ハンドブック OS・ネットワーク編(リックテレコム社)MCAスキルチェック要点解説 OS・ネットワーク(日経BPソフトプレス編)は全部読んで、問題を解きました。
  2. 上記二冊に加えて、FOM出版の『よくわかるマスター:MCA OS・ネットワーク』の三冊の問題だけやる。(一回目)
  3. 出来なかった問題に付箋を付け、再チャレンジ(二回目)
  4. さらに、出来なかった問題を再チャレンジ(三回目)
  5. 疲れてきたので、もうやめる。
トップ アイコン Microsftが提示している出題範囲
トップ アイコン 試験結果

直線上に配置