山野の生き物

山野の植物


わが庭はもともとが雑木林の山です。なかなか手入れができないので
いろいろなものが勝手に生えてきます。
園芸店でしか見れないと思っていた植物がさりげなく生えているので
驚きがいっぱいです
でも素人の悲しさ、なかなか種類が判断できません。
誰か教えてください。


樹木
あけび
アセビ 3月白いすずらん方の花が風にゆれます。
古びた枝振りと早春に咲くかわいい花が好まれてよく庭木になっているのを見かけます。けれど、自然農薬作りに活躍する毒のある植物です。
青木 日陰で生育する性質とつやつやした葉と赤い実が好まれ庭木にされる植物です。でもうちにあるのはオス木ばかりなのでしょうか、ちっとも実がなりません。実がならないなら切っちゃうぞ。
クロモジ うちの山ではかなりたくさん生えています。この花が咲くと春がきたという感じです。
つつじ
ウグイス
カグラ
3月ピンクのラッパ形の花をつけます。そして、赤い食べられる実をつけます。だから保護植物として大切にしています。味は甘酸っぱいです。
ヒサカキ
非常に地味な木です。花の頃だけ強い香りで目立ちます。
蘭系の香りです
。 



草本

春蘭 どこかで香水の匂いがして、探しに行きました。山の方から匂ってくるようなのに花は見えなくて不思議な気分でいると、うちのちびが「お花!」と教えてくれました。足元に有ったなんてちっとも気づきませんでした。
お店で売っているものだと思っていた花がすぐそばで咲いていたなんて感動ですね。この土地でよかったと思いました。 
たくさんの菫に囲まれるなんてメルヘンの世界の事だと思っていたけれど、
有るんですね。日本の自然ってすごい!

山野の動物

ヒキガエル うちの子がうれしそうに何かを小脇に抱えていた。遠くから見て「また大きな亀を捕まえてきたな」と思ったら違った。小振りなハンドバックくらいの大きさでだらりと身を任せているさまは大物の余裕なんでしょうか。無抵抗なヒキガエルの顔をじっくり見せてもらった。ヒキガエルって、醜いものの代名詞のように使うけど、なかなか味がある顔だと思う。うーむ、こんなに大きい生き物だったとは、驚きだなぁ。観察したあとは、元の場所に戻してこさせました。
 翌年も同じ場所から見つかって、抱っこされていたので何だかうれしくなってしまった。ヒキガエルって何年くらい生きるのかなぁ。また会えるといいな。
この他に小さいのやら、中くらいのなど何匹か生息しているようです。
 この蛙は、10月ごろ移動をするようで雨の降る肌寒い夜に道路を歩いていくヒキガエルたちを見ます。みんないっせいに冬眠するんですね。こんな、大きな蛙を踏みたくないので居そうな道では、のろのろ運転になります。



ページトップへ

山の庭の記へ