本文へスキップ

Seiryo Lifelong Learning Center

ご連絡・お問い合わせはTEL.0532-61-9285

〒440-0014 愛知県豊橋市南牛川2-4-1

避難所のご案内

指定避難所とは

指定避難所は、災害などにより被害を受け自分の家などを失い居住できなくなった時、又は被害の恐れのある場合に一時的に避難する場所で、市があらかじめ指定したものです。非常食や毛布などが備蓄されており市職員が配備されます。


青陵校区内の避難所一覧

第1指定避難所
災害により被害を受け自分の家などを失い居住できなくなったとき、又は被害のおそれのある場合に避難する場所。
牛川校区 牛川校区市民館(53-9533)
青陵生涯学習センター(61-9285)
東田校区 東田校区市民館(61-9822)
旭校区 旭校区市民館(53-4795)
下条校区 下条校区市民館(88-1420)
第2指定避難所
第一指定避難所が収容能力を超えた場合などに開設します。
牛川校区 牛川小学校(52-2616)
青陵中学校(54-2165)
東田校区 東田小学校(62-0488)
仁連木老人福祉センター(62-0213)
豊橋競輪場(61-3136)
市立豊橋高校(62-0278)
旭校区 旭小学校(52-2934)
藤ノ花女子高校(61-5468)
下条校区 下条小学校(88-2350)
広域避難場所
東田公園・牛川遊歩公園
万一、大地震によって市内が大火災になったとき私たちの生命を火災から守る避難場所。この公園には防災器材庫を設置し、救助器材を整備しています。
応急救護所
青陵中学校(54-2165)
大災害が発生すると病院など医療機関の混乱が予想されます。そこで中学校通学区域に一か所応急救護所を設置し、あらかじめ応急救護に必要な、医療器材等を準備し、災害に対応するものです。

備蓄品

避難所備蓄品
乾パン ・毛布 ・飲料水容器 ・担架 ・飲料水 ・三角巾 ・ガーゼ ・鍋 ・やかん ・ちり紙 ・懐中電灯 ・ローソク ・安全キャンドル ・回転警示灯 ・救急箱 ・固形燃料 ・発電機 ・投光機 ・携帯マイク ・土のう用袋 ・防水シート ・のこぎり ・大ハンマー ・片手ハンマー ・金てこ棒 ・バール ・掛矢 ・万能バサミ ・簡易ジャッキ ・なた ・つるはし ・スコップ ・クリッパー ・ロープ ・FMラジオ ・無線機 ・非常用ボトル飲料水
家庭では非常持ち出し品を準備しましょう
・食料品…飲料水(一人1日3リットル必要)、乾パンやクラッカー、レトルト食品、缶詰(缶切・ナイフ)等
・防災用品…携帯ラジオ、ヘルメット、軍手、ホイッスルなど
・医療用品…三角巾、包帯、ガーゼ、消毒薬など
・衣料…下着、衣類、雨具など
・燃料・照明器具…卓上コンンロ、マッチ、ライター、懐中電灯、電池、ローソクなど
・貴重品…現金(小銭も)預貯金通帳、健康保険証の写し、印鑑など
さらに
・トイレットペーパー、ビニール袋、ウエットティッシュ、ラップなど
家族構成に合わせて
・紙おむつ、粉ミルク、哺乳瓶、常備薬、生理用品、めがね等

その他

「防災のてびき」を活用し、皆様一人ひとりが防災意識を高め、家族や職場等で防災会議を開催し、行動に移すことで、災害に強い豊橋市を実現し、いざという時、かけがえのない命を守っていただきますようお願いいたします。


青陵生涯学習センター豊橋市青陵生涯学習センター

〒440-0014
愛知県豊橋市南牛川2-4-1
TEL 0532-61-9285
FAX 0532-61-9285
E-Mail seiryo@tees.jp