トップページ施設のご案内講座情報自主グループ部屋の予約状況図書館関係・新刊本アルバム東陵・鷹丘校区豊橋市内の市民館
平成29年度 開設20周年記念 東陵地区市民館まつり
トヨッキー登場♪
   

開祭式 表彰式 東陵地区市民館のキャラクターが決まりました!!
伊藤運営委員長 原自治会長 鷹丘小学校2年生の藤井ののかちゃんが応募してくれた「のり こうじ君」に決定

歴代館長のおはなし
初代 山口館長、2代目野澤館長は御欠席でしたが、平松館長、渡辺館長、岡村館長に在籍期間のエピソードや近況をお話しいただきました。
平松 元館長
東陵パソコン研究会や地域の運営に活躍中
渡辺 元館長
岡村 前館長 今が青春!?
若かりし頃の思いをフォークソングに込めて、ギターを弾いています。

東陵茶会 親子茶道無料教室の皆さんによる、お茶会です。
ちょっと緊張気味のお点前披露

蕎麦処 「麺Men」 おいしい~~を通り越して「おいでぃ~~」と評判!!
毎年チケットはすぐ完売です。

健康チェックコーナー
 

作品展
    

   

   

   

 

鷹丘の昔を語る会 小山 倫氏、井口 衛氏、田中 清隆氏による鷹丘地域の今昔をお話しいただきました。

芸能祭
正道会館



大正琴:東陵かすみ草

大正琴:東陵すみれ

日本壮心流



てまり会

静駒会
 
長唄:雅会

民謡同好会
 


輝芳会



サザン・パラダイス

FDサークル・モ・DAN

東陵カラオケ同好会

和やか倶楽部


 
平成29年度 市民館講座♪
 平成29年度東陵カルチャー倶楽部

5月12日から始まった平成29年度の東陵カルチャー倶楽部(高齢者セミナー)は、10月20日の
消費生活出前講座をもって、前12回の講座を終了しました。
回数は違いますが、126名の方に参加していただきました。
のべ参加者553名、1回の平均参加者数は46名でした。
いずれも今までで最も多い参加者数でした。
「東陵の皆さんは、とても明るくて活気があって、気持ちよくやれました」と、講師の先生方も同じように言っておられました。
12回全部の講座に参加された7名の方には、館長からの感謝状を贈りました。
第1回 5月12日(金) エレキで歌おう!『懐かしの歌』  岡田歌謡教室 主宰岡田幹夫・岡田陽子

相田幹夫先生のギター伴奏、岡田陽子先生のリードで「高校三年生」や「さざんかの宿」など
懐かしの歌を元気いっぱい大きな声で歌いました。




第2回 5月26日(金) 女城主 井伊直虎 三遠地方民俗と歴史研究会豊橋支部長
 中野豊光

NHK大河ドラマの主人公井伊直虎についての講話でした。中野豊光先生のとても分かりやすいお話で
これからのテレビ放映が楽しみになりました。




第3回 6月2日(金) 大正琴演会  琴修会なでしこ 石井恵美子

琴修会なでしこの皆さんによる演奏会でした。知っている曲は口ずさみながら、大正琴の演奏を楽しみました。
参加者76名と、今までの東陵カルチャー倶楽部で最も多い参加者でした。




第4回 6月23日(金) 脳で若返り教室 市役所長寿介護課
赤岩荘地域包括支援センター職員による、認知症予防を中心とした講話でした。
若々しい脳を維持するための、生活習慣改善についてお話を聞きました。
  

 
第5回 7月7日(金) 腰痛・ひざ痛予防教室 医療法人整友会 スタッフ
鷹丘クリニックの山本和明先生から、腰痛や膝痛になる仕組みについて詳しく解説していただきました。
また、家庭でも続けることができる予防体操や筋肉強化運動を教えていただきました。

  

  
第6回 7月21日(金) 交通安全 市役所安全生活課

市役所安全生活課職員による交通安全巡回教室を開催しました。
自動車や自転車の運転時や歩き方の注意を聴きました。
手品など交えた楽しい講話でした。
  
第7回 8月4日(金) 防犯教室 市役所安全生活課

豊橋市役所安全生活課職員の講話を聴きました。
オレオレ詐欺や還付金詐欺といった特殊詐欺被害について、多くの事例を挙げて説明していただきました。
また、被害防止策も教えていたいただきました。
第8回 8月25日(金) 体操で若返り教室 市役所長寿介護課

講師は赤岩荘地域包括センターンの皆さんでした。前半は、高齢者の運動の必要性の話で
後半は、ストレッチ運動や筋力アップの運動に取り組みました。毎日続けて運動することが大切と教わりました。

  

   
第9回 9月8日(金) 東陵地区市民館 東陵地区市民館館長 小山勝信

前半は、豊橋の地区市民館・校区市民館の歴史や現在の活動について説明しました。
後半は、撮り貯めた写真を映して、関連したお話をしました。

  
第10回 9月22日(金) 初級救急救命講習会 豊橋市中消防署

消防署職員の方を講師に、心肺蘇生法やAEDの使い方について実習しました。
初めてで戸惑う方もいましたが、いざという時のために真剣に取り組んでいました。

  

  
第11回10月6日(金) 津軽三味線演奏会 津軽三味線雅会

雅会の近田いく代さん、宮本あゆみさんによる演奏会でした。
津軽三味線の伴奏で民謡を歌ったり、三味線の材質などの説明を聞いたりしました。
演奏会の最後は、四つの演奏技法をからめた『じょんがら変奏曲』の演奏に聞きほれました。

  

   
第12回10月20日(金) 落語を聞こう! 豊橋落語天狗連  微笑亭さん太

東三河消費生活総合センターの出前講座でした。
前半は、担当の平松さんから詐欺商法や架空請求トラブルの話を聞きました。
後半は、おなじみの「微笑亭さん太』さんの落語で想像力をフルに働かせて楽しみ、脳内をしっかり活性化しました。

  

   
▲このページのトップへ

トラム一般講座:みんなで歌おう童謡・唱歌・フォークソング
全5回の講座で、懐かし野昭和歌謡や唱歌を64曲歌いました。
下山恵子先生の軽やかな伴奏に乗せて、元気はつらつ、ときにはマイクをもって大きな声で歌いました。
講座の余韻が残るなか、自主サークル活動を始めようという機運が高まり、「歌声サークル・花音」として活動を開始しました♪
   
▲このページのトップへ


市制110周年記念事業 知っトク!豊橋ゼミナール 「古代史のロマンを求めて」~豊橋の古墳・遺跡を学ぶ~

愛知県一の数を誇る豊橋の古墳・古墳群・遺跡などについて、幅広く学習します。
第1回 10月 4日(水) 縄文時代の土偶 村上 昇 学芸員
    
第2回 10月11日(水) 日本の旧石器時代 贄 元洋 所長
   
第3回 10月18日(水) 吉田城の考古学 岩原 剛 主任学芸員
   
第4回 10月25日(水) 指定・登録文化財(建造物)について 小林 久彦 学芸専門員
   
第5回 11月 1日(水) 遺跡見学(坂津寺貝塚など)
菊池 直哉 学芸員
   

   

   

   

    

   

   

 

▲このページのトップへ

これで宿題もバッチリ!! 夏休みポスター教室
と き: 7月21日(金)~23日(日)・25日(火) 5日間 午後3時~5時
講 師: 矢田崎誠先生(元小学校長) 対象: 小学生
会 場: 東陵地区市民館 第1集会室 定員: 先着 20名
募集期間: 6月15日(木)~ 参加費: 1,000円
 画用紙や絵の具等は各自持参となります。


家庭教育セミナー 親と子の新聞作り教室
「明るい家庭づくり」壁新聞の作成について学ぶ
と き:
平成29年7月23日(日.) 9:30~11:30
講 師: 愛知新聞教育協議会の先生方 定 員:
40組
対象者: 小学生とその保護者 受講料: 無料
▲このページのトップへ
Copyright (C) 2009 toryo All Rights Reserved.