トップページ施設のご案内講座情報自主グループ部屋の予約状況図書館関係・新刊本アルバム東陵・鷹丘校区豊橋市内の市民館
令和4年度 市民館講座♪
地域力向上講座 「姫街道をみんなで歩く」
日時 12月3日 (土)  9:30~14:00
講師 後藤清司さん(愛知県文化財保護指導委員) 対象 どなたでも
『 姫街道 』

嵩山小学校へ集合語、新旧姫街道の分岐点をスタートに旧姫街道を静岡県側を目指して進みました。秋葉山常夜灯や本陣跡など宿場町の名残を感じながら、嵩山宿や姫街道の歴史を学びました。さすがに本坂峠に至る山道は急で、特に七曲りと呼ばれる箇所は難所でした。本坂峠から尾根伝いに大山浅間社へ行く途中に開けたところがあり、ここで浜名湖の絶景を眺めながら美味しくお弁当をいただきました。帰りは旧本坂トンネルから比較的緩やかな車道を辿って下りましたが、けっこう大変な下り坂で、へろへろになってしまいました。が、運動もでき、絶景を眺めなららの昼食も楽しめた有意義な一日だったのではないでしょうか。                                                               

                  

知っトク!豊橋ゼミナール 「地元メディアを楽しみましょう」全3回
日時 9月29日、10月13日 、10月27日(木曜日)10:00~11:30
講師 草柳顕さん(ティーズ)、竹内宏和さん (エフエム豊橋)
第1回 9月29日 ティーズの情報発信の極意 Thank youべりー街!」のリポーター
 草柳顕さん 


第2回 10月13日 鷹丘校区のリポーター体験
‟ティーズチャンネルで放送されるかも⁉”
「Thank youべりー街!」のリポーター
 草柳顕さん 


第3回 10月27日 エフエム豊橋の情報発信の極意  MCの重鎮 竹内竹蔵さん



地域力向上講座 「健康寿命を伸ばす食事づくり」
 作って楽しい、食べて美味しい食事(和食、洋食)づくり
手軽に楽しんで作れるメニューを伝授‼ 健康寿命を伸ばしましょう♪

日時 10月28日(金)、11月11日(金) 9:30~12:00
講師 川上八千代さん (管理栄養士) 対象 概ね60歳以上の方
第1回 10月28日(金) 和食を楽しもう 第2回 11月11日(金) 洋食を楽しもう

第1回 『和食を楽しもう』

献立は、鶏胸肉のこんがり焼き、南瓜と人参のオイル蒸し、ほうれん草と菜の花あえ、白玉団子ポンチを作りました。

.

第2回 『洋食を楽しもう』

献立は、鯖缶チャウダー、豆腐サラダ、小松菜の和え物を作りました。

   

   

 東陵カルチャー キッズ・ファミリー倶楽部 Winter Ver.
※キッズ倶楽部:小学生のみ ファミリー倶楽部:小学生とその保護者
2月12日 (日) 13:30~15:30 親子でアロマオイルづくり
(我が家だけの香りを楽しもう)
アロマコーディネーター
中島陽子さん(R精油の会)
8組 1500円/1組




11月27日 (日) 9:30~11:30 親子で木工細工
(クリスマス飾り)
伊藤光昭さん
(元豊橋市職員)
10組 500円/1組

   

   

東陵カルチャー キッズ・ファミリー倶楽部 Summer Ver.
開催日時 テーマ/内容 講師 定員 参加費
7月21日(木)
 ~23日(土)
13:30~15:30 夏休みポスター教室
矢田崎誠さん
(元小学校校長)
20名 1000円


7月27日 (水) 10:00~12:00 夏休み習字教室 原田賀代さん
(かなと書道)
20名 200円


8月6日 (土) 9:30~11:00 親子で昆虫採集 丸地克実さん
(東陵地区市民館主事)
10組 100円




8月20日 (土) 9:30~12:30 親子でピザづくり 樋口敦子さん
(食生活アドバイザー)
8組 1000円





地域力向上講座 「水の大切さを知ろう」
 水道に関する基礎知識と浄水場の見学
日時 6月1日(水) 10:00~12:00
講師 豊橋市上下水道局 浄水課 対象 どなたでも
小鷹野浄水場での講座「水の大切さを知ろう」。
参加者は2人だけでしたが、説明していただいたオギノさんのとっても面白いお話には爆笑の連続。
配水池のてっぺんにある展望室からは、遠く蒲郡のまちまでの遠景はもちろん、
自分のまちを間近に見下ろせて不思議な眺めでした。
最後に、めったに見られない昭和4年建設の旧配水池まで案内していただき、お得な一日でした。


市民大学トラム豊橋創造大学連携 Webキャスト講座「暮らしに活かそう看護の知識」
 創造大学で行われている講座を生中継します
日時 6月4日・18日・7月16日・23日の土曜日(全4回)
※時間はすべて10:40~12:10
定員 豊橋創造大学会場 100名
各市民館会場   各20名
対象 どなたでも
申込 豊橋創造大学ホームページ 受講料 無料
お問い合わせ先 豊橋創造大学 地域連携・広報センター TEL:050-2017-2106

第1回 6月4日 病気をもっても地域で健やかな生活を~生活を護る様々なサービス~ 看護学科長 蒔田 寛子 教授


第2回 6月18日 誰にも聞けない排泄のこと ~排泄からわかる体の調子~ 山口 直己 看護学科准教授


第3回 7月16日 高齢者の窒息事故を防ぎましょう!~窒息予防と食べ物を詰まらせたときの対処~ 中村 裕美 看護学科教授


第4回 7月23日 感染症から身体を守ろう! 鈴木 知代 看護学科教授

東陵カルチャー倶楽部   受講料はすべて無料です
  【前 期】
生活・健康編
 (定員:30名 ※5/10講座は50名)
  4月15日 (金) 13:30~15:00
  他人事ではない『空き家問題』聞いて損しない、目からウロコの対策術  講師:空き家の窓口
  5月10日 (火) 13:30~15:00
  落語で学ぶ消費生活講座  講師:微笑亭さん太さん(東三河広域連合消費生活課)
  5月27日 (金) 13:30~15:00
  ヤクルト健康教室 講師:小原眞由美さん(東三河ヤクルト販売(株))
  7月7日 (木) 10:00~11:30※時間注意
  食とお口の健康講座  講師:赤岩荘地域包括支援センター
管理栄養士と歯科衛生士を講師にお招きしての健康講座。”病はお口から!?感染症から身を守る”ということで、目標体重を決め(ぽっちゃりよりもやせ過ぎの方が心配みたいです)、バランスよく食事をとることの大切さや、歯周病・誤嚥性肺炎の予防のための歯みがきやお口の体操を学びました。


  9月9日 (金) 13:30~15:00
  高めよう心の免疫力  講師:豊橋市健康増進課
豊橋市健康増進課より講師を招き、ストレスから生じる心や身体への影響やケア方法を学びました。ストレスを溜め込まないために、生活リズム、食生活、飲酒、リフレッシュ方法、運動、情報など細かく分けてわかりやすく説明をしていただきました。その後手軽にできるリラクゼーションということで、受講者全員で簡単なストレッチやマッサージなど実践しました。少し体を動かすだけでも気分転換になりスッキリししました。

 
 
  娯楽・教養編 (定員:50名)
  6月17日 (金) 13:30~15:00
  箏の演奏会 講師:杉浦充さん
講座「箏の演奏会」を開催。講師はご近所にお住まいの”孤高の箏演奏者”杉浦充さん。多彩な音や音階を奏でる箏の魅力を存分に披露していただきました。”ルパン三世のテーマ”は圧巻!受講者による”さくら”もお見事でした。


  7月1日 (金) 13:30~15:30
  七夕コンサート
エレキバンド、オカリナ、大正琴、ハワイアンの4グループが出演。ベンチャーズのテケテケから始まり、オカリナの暖かい音色、大正琴の繊細なメロディー、そして常夏のハワイと、色とりどりの音楽で楽しませていただきました。七夕ソングや昭和歌謡も盛りだくさんあり、聴衆も思わず口ずさんでいました。演出の笹飾りには来館者の願いが込められた短冊が吊るされ七夕気分も満載。みんなの願が叶いますように。
 

  8月7日 (日) 13:30~15:00
  真夏の昭和歌謡演奏会   出演:オータムアワーとグランパーズ
「納涼昭和歌謡ショー」を開催しました。オータムズアワーの皆さんによる昭和の名曲の、ときに力強くときに繊細な演奏・歌唱にうっとり、ベンチャーズのテケテケもあって、ひととき暑さを忘れさせていただきました。ちなみに演奏関係の機器はもちろん、ステージの
装飾(電飾も!)もすべてオータムズアワーさんが用意してくれました。感謝感謝です。

  9月30日 (金) 13:30~15:00
  大正琴の演奏会
 講師:石井恵美子さん(琴修会)
  【後 期】
  生活・健康編 (定員:30名)
  10月21日 (金) 13:30~15:00
  脳トレで若返り!教室
  講師:赤岩荘地域包括支援センター


  11月25日 (金) 13:30~15:00
  医療機関の上手なかかり方
  講師:豊橋市健康政策課


  1月17日 (火) 13:30~15:00
  学ぼう!成年後見制度
 講師:豊橋市福祉政策課

親や自分が認知症になったら、その財産や生活をどう守るのか心配ですよね。そんな時の力強い味方、「成年後見制度」について学びま
した。
   
     
  2月21日 (火) 13:30~15:00
  あなたの老後をサポート「介護保険」
 講師:豊橋市長寿介護課
  娯楽・教養編 (定員:50名 ※1/20講座は30名)
  12月9日 (金) 13:30~15:30
  クリスマスコンサート
 講師:調整中
出演者はウクレレ:OLIOLI5、二胡:望星空、コカリナ、歌唱:歌声サークル花音さんでした。たくさんの方が来館され楽しいクリスマスコンサートになりました。ありがとうございました。





  1月20日 (金) 13:30~15:00
  大河ドラマ「どうする家康」
 講師:中野豊光さん(歴史探訪豊橋教室主宰)

東陵カルチャー後期、娯楽・教養編 大河ドラマ「どうする家康」。今回は「こうする家康」というテーマでお話しをされました。受講者は44名と大勢の方に受講していただきました。ありがとうございました。


  2月24日 (金) 13:30~15:00
  初春の昭和歌謡演奏会
 講師:下山恵子さん(実結‘s)


市民大学トラム 「映画って本当にいいもんですね」 全5回
日時 令和4年5月19日、6月2日・16日・30日、7月14日 (木曜日)
 10:00~11:30
講師 佐々木順一郎さんとよはしまちなかスロータウン映画祭実行委員会顧問 対象 どなたでも
定員 30名(抽選) 受講料 1,500円
第1回 5月19日 とよはしまちなかスロータウン映画祭20年

5回連続講座「映画って本当にいいもんですね」の初日です。豊橋で映画と言えばこの人、豊橋まちなかスロータウ  ン映画祭の前会長佐々木順一郎さんをお招きしての映画三昧の講座です。初日の今回は映画祭20年を振り返って色々なエピソードを紹介していただきました。今回もポスターなど盛りだくさんの資料に囲まれて映画三昧でした。

 
第2回 6月2日 豊橋まちなか映画館

講座「映画って本当にいいもんですね」の第2回。テーマは”豊橋まちなか映画館”、豊橋を豊橋をはじめ東三河の 映画館の変遷をたっぷりと聴かせ ていただきました。全盛期の昭和30年代には、豊橋だけで13館、豊橋東映西武東宝、スカラ座、名画座、松竹などが懐かしいです。銀座東映には勇気がなくて入れなかったなあ(本当です)。今回もポスターなど盛りだくさんの資料に囲まれて映画三昧でした。、


第3回 6月16日 豊橋を中心とした東三河ロケ作品あれこれ話

第3回のテーマは”豊橋を中心とした東三河ロケ作品あれこれ”。1955年の「薩摩飛脚(主演:市川右太衛門)」から今年8月26日から公開される
「異動辞令は音楽隊!(主演:阿部寛)」まで多くの映画・ドラマがあることを知り驚きました。特に、2009年ごろから急激に増えはじめ、多くの有名
俳優が豊橋・東三河の地で演技を繰り広げたことに感激しました。また、ロケのために”あの”国道1号線を規制してしまったという話は、これからも
市民に語り継がれていくことだろうと思います、



第4回   6月30日 空想科学映画の楽しさ

第4回のテーマは”空想科学映画の楽しさ”。非現実世界を様々な技術を使って映像化したもので、世界的には1900年代初頭の「月世界旅行」
「フランケンシュタイン」などがその始まりで、1933年には「キングコング」が登場しました。



その後も映像技術の進歩により時どきに観る人をびっくりさせてきましたが、1993年の「ジュラシックパーク」には世界中の人々がまさに驚愕しました日本では、1954年の「ゴジラ」の登場以後、怪獣物が隆盛を極めましたが、1973年の「日本沈没」は、その後の現実の大地震を経験した今、
単なる娯楽映画ではなく、将来への警鐘を鳴らす秀作ですね。

    
第5回  7月14日 痛快!ちゃんばら映画スターの魅力

連続講座「映画って本当にいいもんですね」の第5回、最終回。テーマは”痛快!ちゃんばら映画スターの魅力」です。戦前の阪妻、アラカンなどから
戦後の中村錦之介、勝新、美空ひばりなど時代劇の隆盛を担った銀幕のスターの様々な映画が紹介されました。残念ながら昭和30年代後半
からはテレビの普及により映画での時代劇は大きく衰退しました。映画自体もその後を追ったわけですが、やっぱり大画面の迫力や友人たちと過ごすひとときなどは、映画でなければ味わえない魅力ではないでしょうか。皆さん、映画館へ足を運んで、感動を味わいませんか。





▲このページのトップ

家庭教育セミナー 「のんほいパークの魅力発見!」
日時 6月5日(日) 10:00~11:30
会場 豊橋市総合動植物公園 
※現地集合
定員 20組(抽選)
受講料 無料 ※駐車場代は各自負担 対象 小学生とその保護者(同伴でお願い致します)
講師 豊橋市総合動植物公園職員
持ち物 飲み物、野外の服装(運動靴、帽子など)
▲このページのトップ
Copyright (C) 2009 toryo All Rights Reserved.