本郷地区市民館は出会い、ふれあいの場。だからいつもたくさんの人が楽しく語らい学ぶことができます。趣味を深め技量を向上させるサークル活動が盛んです。高齢者セミナーには90名を超える方々がみえます。若返り教室や健康体操にもたくさんの高齢者が参加しています。年齢に関係なくぜひ一度本郷地区市民館にお越しください。きっとあなたのお気に入りの講座がみつかります。
お知らせtopics
コロナ対策引き続き注意をしてご利用下さい。
午後9時閉館。部屋利用定員は100%になります。実習室や飲食を可能としているエリアでの 飲食が可能。
部屋利用時の注意事項
1.定期的な換気 2.お互いの距離を空ける(部屋の定員数を守る)
3.消毒・手洗い
※利用当日は検温、37.5度以上の方は利用しない。
※手指消毒、使用機器の消毒
※飲食を伴う利用は、会話を控える。
本郷地区市民館に避難所が開設された場合の対応について
自主グループ活動、部屋の貸出し、図書談話室、ヘルストロン等、通常利用はできません。本の貸出(予約本貸出含む)、返却もできません。尚、本郷中学校:体育館・武道場のカギの返却はポストに入れてください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い致します。開設情報等はホームページ等でご確認ください。
□東三河フードバンク 只今集めています。市民館へ。
□筆もじ工房ラピタ 自主グループ
単発での参加もできます。
◇市民館の名称が変わります。
shiminkanmeishouhenkouunei.pdf へのリンク
■令和5 年度 本郷地区市民館講座 お申し込みは市民館☏46-8487 mail:hongo@tees.jp
1
豊橋知っトクゼミナール 5/10 5/17 5/24 水曜日 10:00~11:30
学び直し「科学」 物理・天文・サイエンスコミュニケーション 終了しました
※身の回りに起こる事象を通して科学3 分野の法則を学び、科学の眼を養う。
2
市民大学トラム 6/2 6/16 6/30 7/7 7/21 金曜日 13:30~15:00
がんばり過ぎずに体幹トレーニングで「スポーツ吹矢」を究めよう!
※ウエルネス・スポーツ吹矢上級講師、スポーツインストラクターの指導で体幹を鍛え
安定した姿勢や肺活量を増やし、集中力を高めて競技力を獲得する。
たくさんのご参加ありがとうございました。sporthukiya.pdf へのリンク
■シニアいきいきセミナー
毎月第3木曜日 13:30~15:00
7月20日(木)住職の説法 医王寺住職 山田正臣
8月17日(木)ZOOM ヤクルト工場見学 ヤクルト販売
9月21日(木)落語 微笑亭さん太
9月30日(土)防災運動会 校区・自主防災会
10月19日(木)広告で折り紙「蝶々」 岸野紀子
お申し仕込みは市民館へお電話ください。
■小学生プログラミング教室。
tirashi2023_.pdf へのリンク
■新規会員募集
本郷ギターサークル 毎月第2・第4・木曜日 午前10時~11時30分
本郷ギター同好会 毎月第2・第4土曜日 10:00~11:30
初級パソコン講座 第1・第3 金曜日 午前10時~11時30分
スポーツ吹矢講座 毎月第2・第4金曜日の午前と午後
➡詳しくはこちら
■ここにこサークル
第2.第4木曜日
➡詳しくはこちら
■家庭教育セミナー
05家庭教育セミナー
終了しました。
■地域力向上講座「防災運動会」
➡詳しくはbousaiunndoukai.pdf へのリンク
カルトナージュ、クレイクラフトを作りましょう。
夏休みクラフト教室
終了しました
■令和4年 市民館まつり開催当日の様子はこちら
令和4年度まつりチラシi.pdf
■おもちゃ病院トントン 9月9日(土) 9月23日(土)
■図書交換のお知らせ
8月23日児童書が入れ替わりました。→図書室情報のページへ
9月8日一般書が追加されました。
■本郷お互いさまの会
本郷お互いさまの会チラシ