市民大学トラム 筆ペンで美文字を書こう!(初心者向け) |
内容・講師 | 筆ペンを使って、美しい文字の書き方を学びます。 講師:安藤稔さん(書道家) |
実施時期 | 5月25日、6月8.22日、7月6.20日 いずれも木曜日 午前10時〜11時30分 |
定員・受講料 | 定員:10名 受講料:1500円 材料費:1000円 |
募集のお知らせ 広報とよはし |
広報掲載 :4月号 募集締切日 :〜5月4日(木) (今後の社会情勢により、変更を行うことがあります。) |
はつらつセミナー 全8回 チラシはこちらから(337KB) | |
内容・講師 | ・津軽三味線の醍醐味を体感!・こうする家康・音楽療法士による歌と体操・人生100年時代!くらしに役立つ睡眠と健康の知恵袋・相続と争族のはなし・今すぐ防災!災害待ったなし・脳活イキイキ体操 脳と身体に栄養を!・年末を昭和歌謡で愉しもう |
実施時期 | 6月1.15.29日、7月13.27日、9月14.21日、12月7日 いずれも木曜日 午前10時〜11時30分 |
定員・受講料 | 定員:60名 受講料 無料 |
募集のお知らせ 広報とよはし |
広報掲載なし :市民館たより3.4月号 募集締切日 :〜5月11日(水) (今後の社会情勢により、変更を行うことがあります。) |
家庭教育セミナー 子供の自己肯定感、有効感を育む親の考えと家庭環境作り |
|
内容・講師 | 「出来るかもしれない」と思える子の育て方と家族・家庭が大切であることを子供に理解させるためのコミュニケーションの素地作りを学びます。 講師:志村貴子さん(子育てネットワーカー)) |
実施時期 | 8月6日(日)10時〜11時30分 |
定員・受講料 | 定 員:15名(どなたでも) 受講料:無料 |
募集のお知らせ 広報とよはし |
広報掲載 :6月号 募集締切日 :〜7月16日(日) (今後の社会情勢により、変更を行うことがあります。) |
地域力向上講座 地域が主役!避難所の運営について理解を深めよう チラシはこちらから(356KB) |
内容・講師 | 大規模災害時や風水害等により避難が必要となった場合、避難所はどのように活用すればよいか避難所生活はどうすればよいのか等、事前に確認し正しい避難所のあり方を理解します。 講師:防災危機管理課職員 |
実施時期 | 11月5日(日)10時〜11時30分 |
定員・受講料 | 定員 20名 受講料 無料 |
募集のお知らせ 広報とよはし |
広報掲載 :9月号 募集締切日 :〜10月15日(日) (今後の社会情勢により、変更を行うことがあります。) |
市民大学トラム (豊橋創造大学・地域連携ウェブキャスト講座) 「地域の未来を考える」 |
内容・講師 | @「多様な学びの場」〜子どもから大人まで〜、A「こどもの貧困とヤングケアラー〜その影響と豊橋市のこどもまんなか施策〜」、B「ヒトの育ちを科学の視点で理解する」〜ポストコロナ社会に生きる次世代人類に向けて〜 講師:@キャリアプランニング科 井原 淑雅・A幼児教育・保育科 葛谷 潔昭 B京都大学大学院 教育学研究科 教授 明和 政子 |
実施時期 | @9月9日・A9月30日(土)10:40〜12:10 B10月20日(金)18:30〜19:50 |
定員・受講料 | 定員 20名 参加料 無料 サテライト会場:南陽地区市民館 |
募集のお知らせ 広報とよはし |
申込みは、各講座実施日の1週間前まで 問い合わせは南陽地区市民館まで |