日記一覧

3DCG 制作風景

気まま日記 最初の日記は3DCGの制作風景です。
今まではスケッチ等を元にモデリングを行ってきましたが、今回は粘土で造形し、それを元に、3Dモデルを

起こす方法を模索してみました。

1.粘土で造形
  今回は子供用の小麦粘土を使って造形してみました。
  油粘土みたいに臭くない半面、乾燥が早いので、水で濡らしながら、心ゆくまで、コネコネします。
  出来たら、各方向から撮影し、トリミングとサイズ調整します。

 

2.撮影した画像をもとに大まかに、モデリングします。
  この時点では、特徴的なラインのみ、しっかり押さえます。
  後の調整が出来なくなるので、あまり、作りこみ過ぎないように、適度なモデルとします。

 

3.先のモデルを変形し格好よくします。
  部分的にフォールオフ変形したりして、徐々に流れをつかみます。
  また、最小限でポリゴン分割を行い、細部を作り始めます。

 

4.モデルに、パネルラインやライト等の穴形状を直接書き込みします。
  このラインをもとに、後程、ポリゴン切断・配置を行います。

 

5.ポリゴンを分割しながら、ディテールを作りこみします。

 

6.テストレンダリング

  レンダリングしてみると、今まで気づかなかった事に気づくことがあり、モデルを修正したりします。

  最初の子供っぽい粘土からすると、なかなか格好いいでしょ!!

  いかかでしたか?    〇>▽<〇

 

 

2018年05月06日

ふさたま 描きました

今日は記念すべき 気まま日記 の初日なので、調子にのって、3DCGで、妄想のいきものを描いてみました。
名前は「ふさたま」です。 意外とかわいいと思いませんか?

 

2018年05月06日

サボテンの花

何かの催し物の際、アルミの小鉢で買った可愛いサボテンでしたが、年々おどろおどろしい形で成長を続け、ある年、突然
花を咲かせるようになったのですが、その綺麗さといったら、この世のものと思えないものです。
花弁が透けてるんです!!!
嫁さんは、8000平米の温室で花(アルストロメリア)を栽培する農家ですが、そのプロでさえ感嘆する綺麗さです。
ここ数年は毎年5月に花を咲かせるのですが、家族で楽しみにしています。

2018年05月15日

温室栽培

嫁さんが8000平米の温室で栽培する、花(アルストロメリア)です。
農家ってのんびりやってるように見えますが、生き物相手で本当に忙しく、休みも満足に取れないんですよ。
秋から5月終わりまで収穫期で、その他の時期は植え替えや管理です。
苗はパテントがついており、オランダでメリクローン培養されたものを輸入しています。
夏場も、株を据え置くため、地中に管を埋設しており、屋外のビル用クーラー屋外機で作る冷水を流し、根が腐らない
ようにします。秋冬は、咲かせるために、夜間電照します。
とにかく、農家は大変なんです。下に写ってるのは、僕の嫁さんです。

2018年05月29日

先輩のアロエ

いつも良くしていただいている先輩が、可愛がっているアロエたちです。
最初に見たときは、なんか、グロテスクって思いましたが、いつの間にか

毎日写真を見たくなるほど、中毒症状です。

僕のお気に入りは左上の「手」がフニャと曲がってる子です。

「アロエラエタ」という品名だそうで、マダガスカルからお越しだそうです。

先輩が、可愛がる理由が、分かるような気がします。

2018年06月03日

未来の乗り物 制作中!!

小麦粘土から立体化した未来の乗り物CGを制作中です。
だいたいの形ができたので、ライティングテストしてみました。
描いてみて、こんな乗り物に乗ってみたい!!!! って夢を膨らませております。
いかがでしょうか。

2018年06月10日

3DCG 接合部

3DCGを始めたころは、ティーカップの取っ手は、単純に、取っ手の部品を作って、カップに重ねるだけだったけど、
実物を観察すると、この接合部って、グニュっと粘土を押し付けてくっつけてあり、継ぎ目は滑らかになってるんですよね。
これ、3DCGのモデルで綺麗に再現しようとすると、慣れてないと、意外と大変なんです。
今は、自分なりに、ノウハウを蓄積しましたので、なんとか描けていると思います。
下は新作CG「テータイム?バスタイム?」で使うために作ったものですが、取っ手の部分のモデリングだけで
30分くらいは時間かかってるんですよ。

2018年06月24日

久々の虫とり

昔は良く行った虫取りですが、久々に火がついて、虫の取れる木を探して、ここ数日、近場で新規開拓しました。
経験的に良く取れる木は大きく分けて2種類で、一つはクヌギ・コナラ系で、穴や洞があり、濃厚な臭いの出ている木で、
もうひとつは柳系で具体的にはコゴメヤナギやカワヤナギで、足元に水が有るもしくは水に近い木です。
タブの木は昔は良く取れましたが、今は、なぜか全く取れません。
大事なのは、自分以外の人に見つかっていない木です。だから当然、危険なヘビ、ハチ、ムカデ、ダニが出ますが、
これらに細心の注意を払って木に近づき、帰るときは、他の人に発見されないように、草や雑木を起こし直して
出てきます。
昔にくらべると、虫の数も少なくなってきており、個体も小さくなっています。(たぶん酸性雨と気温上昇の影響。)
ちなみに、過去に取った最大のものは、ノコギリクワガタで78mm、ヒラタクワガタで66mmです!!

2018年07月08日

魅惑の緑(苔)

いつも通る公園の土手に苔が生えていたので、撮影してみました。

とてもきれいな緑です。

じっと見ていると、魅惑の世界に引きこまれます。  んっ・・・何かがいる!?

2018年07月23日

2018X'mas制作開始

今年も、この時期が来ました!
まだ9月ですが、10月1日からのクリスマスモードに突入するため、
クリスマスディスプレーの制作にとりかかりました。
今年は、昨年のレイアウトから大きな変更はありませんが、町の中を走る電車に
超小型カメラを搭載して、「大樹の下の幻想の町」撮影をしてみたいと思います。
乞うご期待!!

2018年09月24日

購入しました! 月の照明

点灯すると、月に見える照明を購入しました。
想像以上にリアルです。
部屋を暗くして、眺めると、まさにお月見状態で、とても落ち着きます。
僕のものは、リモコンで明るさと色味を白色~黄色まで変えることができるので
気分で、今日の月は何にしようかって、とても楽しいです。
22cmで約6、000円でしたが、値段以上に良質を実感しました。
amazonで「匠の誠品 間接照明 月のランプ 22cm」検索です。リモコン有のタイプがお勧めです。

2018年10月14日

購入しました! ムンクの「叫び」

ムンクの「叫び」を購入しました、ってこれ、背景と人形のセットなんです。
関節がそれなりに有り、ポーズとかいろいろ変てみるととても面白いです。
原版と同じ頬に両手のポーズや、両手でハートマーク作るとかいろいろできます。
玄関に飾れば、来客に受けること間違いなし!!

2018年10月21日

volvo  XC40を購入しました。

今乗ってるエスティマが古くなってきたので(10年使用)、思い切って初外車のvolvo XC40を購入しました。
ヨーロッパカーオブイザイヤー獲得の影響か世界中で人気沸騰中で、納車は来年7月から8月ころとのことで
大変な待ちです。ところでこの車、見た目が「ぶさいく可愛い」にとても心惹かれて、又、現在考えられる安全装備
のほぼ全てが標準で搭載されていると言っても過言ではないということで、私にとっては少し贅沢な買い物でしたが、
今まで頑張った自分へのご褒美で購入しました。
今まで嫁さんとあまり出かけたこと無く、この車で中年デートもいいのではと思っています。

監視装置・経費込みで約570万円の買い物でした。
値引き交渉せず、初回見積もり値引き16万円で契約
オプションはサンルーフ、19インチアルミ、ホワイトルーフ&ミラー、パワーテールゲート、ダークガラス、
ボディコーティング、駐車監視装置です。

納車後、曲線等実際に測ってデータ化し、デザインの勉強に役立ててみたいです。

参考(メーカーサイト):https://www.volvocars.com/jp/cars/new-models/xc40

※この日記の直後2018.12.7に「日本カーオブザイヤー2018-2019」を受賞しました。  嬉しく思います。

2018年11月28日

スワロフスキー中毒

クリスマスディスプレー「氷の森」用に今年コレクションしたスワロフスキーですが、その七色光中毒症状で
さらにいろいろ収集中です。
本日入手した「バタフライと葉」は別格のうっとりする光の振る舞いをします。
窓際に置き、数時間眺めましたが、時の経つのを忘れてしまいます。

2019年01月14日

スワロフスキーターンテーブル

スワロフスキーをターンテーブルに乗せてみました。
動画2本ですが、
1は「バタフライと葉」と「セントバーナード」を乗せました。光の振る舞いがとても綺麗です。
2はクリスマス関係も含め乗せれるだけ、乗せてみました。(撮り直し  2019.1.27)

2019年01月27日

未来の乗り物第3弾 試作ムービー

「未来の乗り物」 第3弾をデザイン中です。とりあえず描きでアニメーションを作ってみました。
球体を潰した形状からモデリングを始めました。
3DCGは好き勝手デザインできるので、とても楽しいです。

今後詳細部分を描きます。(動画の版権はT.OGAWAに帰属します。)

2019年02月11日

「DX超合金 マクロスVF-1J」をターンテーブルで鑑賞 

従来より、やまと社製の完全変形のマクロスシリーズを持っていますが、今回バンダイから2018年12月29日発売の
「DX超合金 マクロス VF-1J」を入手しました。  1/48スケール完全変形ですが、材質、ディテール、変形
機構、関節の全てにおいて、やまと社製を凌駕する出来栄えです。現在これを超えるVF-1Jは無いと言えるでしょう。
やまとが倒産し、その設計者がバンダイに移籍したそうで、基本的な変形手法はやまと社製に沿っています。
(ちなみに、やまと社製は数体所有していますが、倒産後、希少価値が付加したため、気軽に遊べなくなり、厳重に保管し
ています。 当時1体1万ちょいで購入したものが、現在は6万から8万で売買されているものもあります。)
今回、腰にも回転軸が搭載され、よりアクショナブルなポージングが可能となりました。 
日本が世界に誇る卓越技術に感動です。  今回の1体は遊び用でもう1体を保管用に入手しようか迷っています・・・
2019年5月に発売のミサイルセットは魂ウェブ限定予約しました。今後の追加パーツに期待です。

2019年02月17日

未来の乗り物NO.3 試作ムービー第2段階 

「未来の乗り物」第3弾の試作ムービー第2段階です。
第1段階から、シートと照明効果を追加してみました。(動画の版権はT.OGAWAに帰属します。)

2019年02月24日

反重力リアクター試作

「未来の乗り物」に搭載する反重力リアクターを試作しました。
CGはガラス状の管に沿って、光が移動するよう、また、光の色や輝度を変化するよう
コンストレイントで制御しています。今後、乗り物に搭載し、雰囲気満点にする予定です。

2019年03月03日

ムービー 未来の乗り物「eleta2」

未来の乗り物「eleta2」の動画です。
空想を膨らませ、勝手にデザインしてみました。
反重力リアクターの作動状況や飛行の様子をご覧ください。

2019年06月04日

VOLVO XC40 ついに納車

7カ月待った、VOLVO XC40が遂に納車されました!! 
パチパチ(≧▽≦)
納車当日、ディーラーでは、ロビー奥のウェルカムボードの置かれた
席に案内され、シャンパンが振る舞われ、特別な日を祝っていただき、
とてもハッピーな気分にさせていただきました。
席から見える、ガラス張りの部屋には納車を待つ「MY VOLVO」
が格納されており、気分がとても高まりました。
室内でエンジンをかけても良いように排煙ダクトが設けられている光景は、
この車の出発を盛り上げる演出にも貢献していると感じるのは私だけでしょうか。 
ディーラーからは、花束も手渡され、納車でここまで気分を盛り上げて
いただき、とても良い思い出となりました。
購入相談から納車に至るまで、よくしていただいた、ボルボカー豊橋の
深川店長さん、本当にありがとうございました。

さて、私の「愛車」ですが「XC40 T4 Momentum 8速AT AWD 」で、
カラーは過去に使われたものをオマージュした「アマゾンブルー」に
オプションでいずれもホワイトのルーフ・サイドミラー・ホイール(19inch)を
選択しました。それと、サンルーフ、パワーテールゲート、ダークガラスを
お願いしました。注文時のカタログのイメージスタイルに
忠実に作っていただきました。
この車、とても面白いのが、男女で見た感想が違うところです。
ご近所の方々は、男性陣は格好いい!!、女性陣はおしゃれ・カワイイ!!の
意見に分かれました。
車幅が1875mmとワイドな車ですが、女性陣にウケるとおり、女性が運転
するほうがおしゃれかもしれません。
素人ながらにも運転すると分かるのですが、車体がとても硬くしっかりしており、
今までに乗ったどの車より安定感があり、運転がとても楽しいです。安全装備は
現在における最高峰といっても過言ではないのは言うまでもありません。
総じて良い車に出会うことができました。

2019年06月17日

2019 クリスマス設置作業開始

まだまだ暑い日が続いていますが、我が家は10月1日からクリスマスモードとするため、
今シーズンの設置作業を開始しました。昨年から一部変更したい場所をいろいろ考えながら
やってます。また、完成したら公開します。

2019年09月23日

2019 クリスマス新設エリア「きらきら氷の森」

今年はディスプレーの左端に「きらきら氷の森」と称してスワロフスキー社製のガラス細工
をターンテーブルに乗せてライトアップしてみました。
結果・・・ 暗闇に七色の光が踊り、なかなかの見栄えです。
スワロフスキーガラスの独特な輝きとキャラクターの愛らしさを存分に堪能できる構成です。
手作り点灯ショーの新たなギミックが出来上がりました!!
全体カットをご覧になりたい方はクリスマスツリー写真集へお進みください。

2019年10月13日

3DCG 波 動画 プロシージャルテクスチャのみで作ってみた

3DCGツール「MODO」のプロシージャルテクスチャのみを使用し、波の動画を作ってみました。
リップルをベースにセルラー3層とノイズ1層です。セルラーとノイズはリップルの位相(波の移動)に合わせ
移動をさせます。また、それぞれのテクスチャの不透明度を異なった周期化(振幅)にし、特にセルラーはテク
スチャサイズを変えて複雑な水面の動きを演出してみました。

2020年06月04日

初blenderで水の物理演算やってみた

週末、初めてblenderを使ってみました。
手始めに、水の物理演算やってみました。
フリーのアプリケーションでこれって凄い!!
ただ、安定性がいまいちで、設定がインプットされない時があったり、少々ご機嫌をとらないといけない節も。
それにしても、これがフリーとはおそるべし。
モデリングはmodoの方が圧倒的に使い勝手が良いです。

2020年06月14日

ライトセーバー比較

ライトセーバーの比較です。
動画では分かりにくいかもしれませんが、一番右のsabertrio社製のものが光量・サウンドとも
超絶の品で、さらに、アニメーションでエフェクトできるので、映画さながらの体験ができます。
日本で代理店を通すと10万円ほどしますが、男子なら納得の一品です。
興味のある方はぜひ・・・

2020年10月27日

modoのモデリング

今までに3CGツールはマイホームデザイナー、shade、メタセコイア、blender、modo

を使ってきましたが、

モデリングについては、modoが圧倒的に使いやすいと感じています。

海外のメジャー映画制作会社でもモデリングはmodoを使う人がいると聞いたことがありますが、納得です。

但し、プラグインの多さはblenderが圧倒的と思いますので、作るモデルによって使い分けています。

ちなみに当HP「3DCG」の展望施設1のモデリングは一見複雑に見えるかもしれませんが、modoなら

比較的簡単にモデリングできます。 初心者にもお勧めします。

2023年03月03日