本文へスキップ

自然いっぱいの 多米公園内に建つ、東陽地区市民館

お問い合わせ:TEL.0532-61-7741

〒440-0027 豊橋市多米中町1-6-1

講座情報

令和5年度 市民大学トラム  申込受付中!

「健康華」作り講座(pdfファイル203kb)
かんなで削った木で檜の香り「木の花」を作ろう
講師 岡田和子さん(いきものがたり工房)
定員 10名
受講料 1,500円(3回分)
材料費 2,000円

No.   開催日 内容 (ハサミ持参)  講座の様子
 1 11月14日(火) 優雅で心を癒す
檜のアロマバスフラワーづくり
準備中…
 2 11月28日(火) 森の香りに包まれる
クリスマスツリーづくり
準備中…
 3 12月12日(火) お正月を彩る和モダンインテリア
檜のお花 お正月飾り作り
準備中…

   全て10:00~12:00
募集締切 令和5年11月1日(水)



令和5年度 知っトク豊橋ゼミナール 好評にて終了しました

「豊橋筆」って知ってる?(pdfファイル197kb)
自分で作って 書いてみよう!
講師 中西由季さん(筆職人)川合福男さん(筆職人)鈴木みどりさん(助手)

No.   開催日 内容 (カバン・ゴム手袋持参)  講座の様子
 1 8月12日(土)  「豊橋筆」の作り方・歴史と制作
持ち物:\2,000(材料費)・タオル・新聞紙
 2 8月26日(土) 筆の材料・端材のリサイクル
持ち物:はさみ
 3 9月9日(土) 「豊橋筆」による書の体験
~小さな筆から大きな筆まで~
持ち物:クリアファイル(A4サイズ)




令和5年度 子育てお悩み解決講座 好評にて終了しました

小学生のうちに身につけようSNS世代のネットリテラシー講座
SNS世代のネットリテラシー(pdfファイル186kb)
開催日時 令和5年7月29日(土)10:00~12:00
講師 木下由美さん(ネットテクニカルライター)
   白井 光さん(アトリエ・ピカソ主宰)

SNS世代のネットリテラシー講座  割りばしでミニチュアウッドハウスを作ろう 


    

令和5年度 地域力向上講座 受付終了しました

多米・岩崎の魅力を知る(pdfファイル249kb)
講師 原田 博口さん

 開催日  内容 講座の様子 
7月22日(土)
葦毛湿原と弓張山地の自然
8月 5日(土)
多米・岩崎の歴史
8月19日(土)
岩崎・多米の鎌倉街道
9月16日(土) 多米・岩崎の昔話と地名





令和5年度 東陽いきいきセミナー 好評にて終了しました

概ね60歳以上の方対象の無料講座
「笑って」「動いて」「楽しく」「わいわい」とやりましょう!
いきいきセミナー(pdfファイル197kb)

 開催日・内容 講師(敬称略)   講座の様子
 6月2日(金)
オカリナ&ピアノコンサート
アキラ&ミキ
鈴木明(オカリナ奏者)
前川幹子(ピアノ奏者)
 6月9日(金)
ピアノに合わせ楽しく体操
~音楽療法講座~
濱島須美子(音楽療法士)
永井夕貴(ピアノ奏者)
 6月16日(金)
ミニマジックショー
ミッキー横田
(マジシャン)
 
 6月23日(金)
漫談で学ぶ消費生活出前講座
経大亭勝笑(漫談家)


information

東陽地区市民館

〒440-0027
豊橋市多米中町1-6-1
TEL.0532-61-7741
FAX.0532-61-7741

2023年9月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
2023年11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30